研究課題/領域番号 |
19K13858
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07100:会計学関連
|
研究機関 | 群馬大学 (2021-2022) 関東学園大学 (2019-2020) |
研究代表者 |
金 宰弘 群馬大学, 情報学部, 准教授 (00803769)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | サステナビリティ(Sustainability) / マネジメント・コントロール・システム(MCS) / 企業の社会的責任(CSR) |
研究開始時の研究の概要 |
組織構成員の行動を企業のCSR戦略に合致させるためには,単にSMCSの役割を研究対象としたこれまでの研究領域を拡張し,SMCS運用の規定要因や,既存システムとの関係などを総合的に考慮した,より多角的な観点からのSMCS研究が不可欠である。そこで本研究では,CSR戦略の遂行を成功させるSMCSの設計と運用ができる枠組みを提示することを目的とし,以下の3つの研究課題,(a)CSR戦略の遂行におけるコンフリクトを管理するためのSMCSの設計と運用,(b)主事業戦略を遂行するためのMCSに連携したSMCSの設計と運用,(c)組織間関係におけるSMCSの設計と運用を総合的に分析する。
|
研究実績の概要 |
2022年度は,3つの研究課題のうち,「②主事業戦略を遂行するためのMCSに連携したSMCSの設計と運用」と「③組織間関係におけるSMCSの設計と運用」に関する研究を行い,主に文献調査を実施して,次年度に実施する「質問票調査」のための仮説と変数を作成した。 まず,研究課題②については,管理会計研究の先行研究をレビューして,MCSとSMCSの統合形態と組織パフォーマンスの関係性を分析するために,MCSとSMCSの統合形態を測定できる質問票を作成した。また,研究課題③については,組織間におけるSMCSの活用に与える影響要因を分析するために,関連する先行研究のレビューを行った。ステイクホルダー理論に基づき,組織間におけるSMCSの活用に与えるステイクホルダーの圧力を側的できる質問票を作成した。上記の研究課題②・③と関連して,次年度は質問票調査を実施して,仮説検証を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究課題②・③を分析するために,今年度は管理会計分野の先行研究を中心にレビューを行い,分析に必要な仮説と質問票を作成したが,計画していた質問票調査の実施ができなかった。本研究は研究計画より遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度に実施した研究から得られた分析結果に基づき,2022年度は,当初計画していた質問票調査を実施して,研究課題②・③を検証し,さらに、SMCSの設計と運用に関する総合的な枠組みを提示する。 研究課題②「主事業戦略を遂行するためのMCSに連携したSMCSの設計と運用」と研究課題③「組織間関係におけるSMCSの設計と運用」に関しては,2022年度に実施できなかった「大規模質問票調査」を実施して,MCSとSMCSの統合形態が組織与える影響と,組織間関係におけるSMCSの影響要因を実証分析する。『2023年版CSR企業総覧』に記載されている日本企業約1,700社を対象に大規模質問票調査を実施する。最後に,5年間の研究結果を総合的に検討し,本研究の目的である「CSR戦略の遂行を成功させるSMCSの設計と運用ができる枠組み」を提示する。
|