研究課題
若手研究
Make the comparative analysis between Japanese and Russian Biosphere Reserves to understand the Community Capacity in ecosystem management. Four BRs from each country is selected to make the comparative analysis in structural formation of the communities.
本研究から、ユネスコ生物圏保護区内にある日本とロシアの地域社会は、それぞれ異なる組織・運営形態を持っていることが明らかになった。日本の場合、生物圏保護区は主に地方自治体によって管理されており、地域住民の関与は少ない傾向にあった。一方ロシアでは、生物圏保護区は主に地域社会によって管理・運営されているという傾向があった。これらの違いは、1.政府と地域社会との歴史的関係、2. 生物圏保護区の概念と経済的展望に対する態度、3. 自然保護に対する認識の差によって生じていると考えられる。
This research provides the important information on the differences between structural organization of Japanese and Russian local communities and their relationship with local government. The results of this project can contribute to create new strategies and policies for regional development.
すべて 2022 2021 2019
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)
European Journal of Sustainable Development, Vol 11, Issue 4, 25-31,
巻: Vol 11, Issue 4 号: 4 ページ: 25-31
10.14207/ejsd.2022.v11n4p25
Sustainability
巻: 14 号: 13 ページ: 7596-7596
10.3390/su14137596
Land
巻: 11 号: 2 ページ: 227-227
10.3390/land11020227
巻: 13(18) 号: 18 ページ: 10422-10422
10.3390/su131810422