• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

里親の養育困難感に対する里子のアタッチメントに焦点をあてた介入研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13956
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関静岡福祉大学

研究代表者

上野 永子  静岡福祉大学, 子ども学部, 准教授 (30716668)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード里親 / アタッチメント / 養育困難感 / 里親支援
研究開始時の研究の概要

新しい社会的養育ビジョンにより、今後、社会的養護下の子どもたちの里親委託率が増加することが予想される。しかし厚生労働省(2012)によると、里親委託された29%が、他の児童福祉施設へ措置変更となっていることを考えると里親支援は必須である。
本研究の目的は、アタッチメントの視点を用いた里親支援が里親の養育困難感や里親子の安定した関係性に寄与するかを検討することにある。具体的には、里子を委託する里母を対象に、①里母のアタッチメント・パターンと養育困難感を評価し、②養育困難場面に対するアタッチメントに焦点を当てた養育者ガイダンスを行い③里親の養育困難感と里親子関係に対する介入効果の評価を質的に行う。

研究成果の概要

里子が安定したアタッチメントを形成できるような養育支援を目的に、特別養子縁組里母(以下、里母)5名に子どもの気持ちに目を向けるような養育支援を1か月に1回、1年間を通して行い、介入効果について検証した。その結果、里母の養育効力感、育児ストレス、子どもの問題行動に関する認知に関して変化が見られるケースがあった。また、介入後のインタビューから、子どもの行動の背後にある気持ちに目を向けることを意識するようになったと回答する里母がおり、本研究の介入方法が一定の有効性を持つ可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今後、里親(特別養子縁組を含む)のもとで暮らす子どもたちが増加することを考えると、里親支援のあり方について検討することは急務である。本研究の成果により、1か月に1回の介入において、里母が里子の行動の背後にある気持ちについて目を向けられるようになる可能性、養育効力感、育児ストレス、子どもの問題行動の認知についても影響を及ぼす可能性が示唆された。これらの成果は、今後の里親支援のあり方を検討する上で社会的意義があるといえる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 里親・養子縁組家族も「まんなかに」2024

    • 著者名/発表者名
      上野永子
    • 雑誌名

      心理臨床の広場

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 里親支援におけるアタッチメント理論の適用2021

    • 著者名/発表者名
      上野永子
    • 雑誌名

      静岡福祉大学紀要

      巻: 17 ページ: 89-92

    • NAID

      40022506065

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Attachment-Based Childcare Consultation Support for Adoptive Mothers in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      上野永子・近藤清美・Kazuko Y. Behrens
    • 学会等名
      International Attachment conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特別養子縁組養母の養育困難感に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      上野永子・近藤清美
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 里親子支援の現状と課題~保育現場に知って欲しい!里親養育のこと~2023

    • 著者名/発表者名
      上野永子・見原照久・内山喜美子・佐野多恵子・瀧澤文也
    • 学会等名
      日本保育ソーシャルワーク学会静岡大会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 保育とアタッチメト 幸せな人生につながる土台づくり2022

    • 著者名/発表者名
      上野永子・岡村由紀子・松浦崇
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      ひとなる書房
    • ISBN
      9784894642881
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi