• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活保護制度の運用実態に関する研究-地方自治体の行政水準からの検証-

研究課題

研究課題/領域番号 19K13979
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

桜井 啓太  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (90751339)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生活保護 / 公的扶助 / 福祉事務所 / 貧困 / ケースワーカー
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、地方自治体レベルの生活保護の運用実態を分析し、自治体ごとの生活保護行政水準の差異とその影響を検証することである。生活保護制度は国からの法定受託事務であるが、地方自治体ごとに運用(裁量)が大きく異なることが指摘されている。
本研究は生活保護の行政資料を収集し、その二次分析を行う。まず資料収集のための調査手法を開発し、次に収集した資料をもとに地方自治体の運用実態の分析を行う。また自治体ごとの運用実態の差が及ぼす生活保護制度の諸課題(申請抑制や低捕捉率、実施体制の不足など)への影響を検証する。一連の研究により生活保護制度が実施機関レベルで適正に運用されるための分析枠組みを開発する。

研究成果の概要

本研究の目的は、地方自治体レベルの生活保護の運用実態を可視化し、自治体の行政水準の差異と影響を検証することにある。そのため、(1)生活保護の国・自治体の行政資料を収集するための調査手法を開発し、(2)収集した資料の一部をもとに調査研究を行なった。具体的な成果として、(3)福祉事務所の人員体制の実態(非正規化の進展)と地域間格差(正規CWの充足率と非正規化の類型化)を明らかにし、(4)一部の自治体の就労支援事業において民営化とインセンティブ化が進展していることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生活保護は国家責任による国民の生存権を具現化する制度枠組みであるが、実際の運用場面においては地方格差が大きいことが指摘されている。この運用実態を把握するためには実施機関である地方自治体単位の資料データが必要となるが、現状では公開されている利用可能なデータがほぼ存在せず、研究上の大きな障壁となっている。本研究とその成果はこの障壁を打ち破る調査手法を確立する端緒となるものであり、生活保護研究の進展と現場での運用改善に大きな意義をもつ。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Special Issue : The Present of “Independence Support” in Japan (1) : Governmentality and the Independence Support for Public Assistance : Incentive, Conditionality, the Poverty-Industrial Complex2021

    • 著者名/発表者名
      桜井 啓太
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 753 ページ: 31-47

    • DOI

      10.15002/00024454

    • NAID

      120007163584

    • ISSN
      09129421
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生活保護現場における新たな保護の引き締め : 大阪市を例に2021

    • 著者名/発表者名
      桜井 啓太
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 73 (9) ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活保護ケースワーク業務の外部委託化提案の経緯とこれから2020

    • 著者名/発表者名
      桜井 啓太
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1754 ページ: 4-22

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 福祉事務所の人員体制をめぐる近年の状況2020

    • 著者名/発表者名
      桜井 啓太
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1745・1746 ページ: 17-29

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の貧困対策における要件化:生活保護制度を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      桜井 啓太
    • 学会等名
      貧困研究会 第14回研究大会 共通論題報告
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 生活保護申請の水際傾向の可視化:福祉事務所の比較分析を通して2020

    • 著者名/発表者名
      桜井 啓太
    • 学会等名
      貧困研究会 第13回研究大会 自由論題報告
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi