• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自立生活運動と事業の展開における非障害者のソーシャルワーク実践に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K13993
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関中京大学

研究代表者

伊藤 葉子  中京大学, 現代社会学部, 教授 (80319144)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード自立生活センター / 障害者運動 / ソーシャルワーク / 協働 / シティズンシップ / 自立生活運動 / 障害者福祉 / 役割と機能
研究開始時の研究の概要

日本の自立生活センターは、地域移行・地域生活支援拠点の1つとしてその多くが法人格を有し、事業を展開するに至っている。その運動と事業は、障害当事者主体で運営されながらも、同時に、そこで働く非障害者の社会福祉専門職者の実践と果たす役割があって成立してきた側面もある。
本研究は、障害者運動と事業展開を長年果たしている法人に焦点をあて、自立生活運動と自立生活センターが日本の社会福祉制度下においてどのように定着し、事業展開され、そこで働く非障害者がどのようなソーシャルワーク機能を発揮しているのかを明らかにするものである。

研究実績の概要

2023年度は、5月に新型コロナウイルスが5類に移行した。このことにより、未だ感染対策や感染対策によるスケジュールの再調整は続いているが、福祉実践現場に対する聞き取り調査が実施できつつある。特に、当事者主体を掲げる運営主体のうち、複数人による長く組織に従事している社会福祉専門職者に対する聞き取り調査を実施した。
特に、語りの抽出に応じて、ミクロレベルの「ケア役割」「ケアマネジメント」機能だけでなく、2003年の支援費支給制度による契約制度以降、メゾレベルの法人、組織運営、なかでも、「福祉経営」「人材養成」「社会ネットワーク形成」に関連する機能が求められていることが確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2023年5月より、新型コロナウイルス感染症が5類に移行したものの、聞き取り調査対象となる福祉実践現場、なかでも直接的なケアを実施する現場は、感染予防体制が継続されている。感染対応による聞き取り調査対象者のスケジュールが叶わないこともあり、予定通りの調査が進んでいない面もある。こうしたことから、研究期間の延長を予定している。

今後の研究の推進方策

聞き取り調査実施対象者は残り数名であることから、可能な限り早期に調査を完了する。
そのうえで、調査内容の分析を進め、成果報告を実施する。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 障害当事者との協働とソーシャルワーク ー障害当事者主体の事業運営を展開する法人職員に対するアンケート調査から-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤葉子
    • 雑誌名

      中京大学大学院社会学研究科 社会学論集

      巻: 22 ページ: 77-91

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域密着の社会資源開発とプラットフォーム形成をめざして ー北医療生活協同組合・北法律事務所・名北福祉会の三者協働を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤葉子
    • 雑誌名

      中京大学大学院社会学研究科 社会学論集

      巻: 22 ページ: 51-76

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 相互の関わりを通してお互いに変わる2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤葉子
    • 雑誌名

      社会学論集

      巻: 20 ページ: 63-90

    • NAID

      120007161614

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 愛知県下における自立生活センターの広がり-設立時に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤葉子
    • 雑誌名

      中京大学現代社会学部紀要

      巻: 14-2 ページ: 15-50

    • NAID

      120007161849

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害当事者との協働とソーシャルワーク ― 障害当事者主体の事業運営を展開する法人職員に対するアンケート調査から ―2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤葉子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第70回秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害女性の「語り」のアーカイブ化とそれを用いた「対話」へ向けて2022

    • 著者名/発表者名
      土屋葉、 後藤悠里、 時岡新、 渡辺克典、 伊藤葉子、 河口尚子
    • 学会等名
      第95回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi