研究課題/領域番号 |
19K14025
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分08030:家政学および生活科学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所) |
研究代表者 |
犬尾 千聡 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 部長 (30586780)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 食物アレルギー / 牛乳アレルギー |
研究開始時の研究の概要 |
<基礎的評価:ペプチドミルク経口免疫療法反応タンパクの探索> 先行研究であるペプチドミルク経口免疫療法を施行した患者血清を用いて、治療の反応の有無によって反応タンパクの相違を同定し、治療前に反応性を評価できるようにする。 <臨床的評価:ペプチドミルク経口免疫療法の改良> 先行研究を改良し、安全性は変えずにペプチドミルク経口免疫療法の治療効果を高める。
|
研究実績の概要 |
重症牛乳アレルギー患者は、バターを調理に使用することができず、家庭での調理が影響を受けている。そこで、今年度、乳成分を含有していないバター(ギー)の安全性を評価する研究を行った。これまでに、6名の重症牛乳アレルギー患者に対してギーを用いたパンを使った食物経口負荷試験を実施し、全例で症状なく摂取可能であることを確認している。子供を持つ家庭において、バターを用いた料理はよく提供される調理法である。特に、同胞がいる重症牛乳アレルギー患者の家庭では、調理法が限定されることで生活に障害が生じることが多い。本検討により、重症牛乳アレルギー児を持つ家庭でも、バターを用いた料理を提供できるようになることが生活改善につながると考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
基礎的研究を追加で施行しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
牛乳アレルギー患者の患者血を用いた基礎的研究を施行する予定である。
|