研究課題/領域番号 |
19K14094
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09010:教育学関連
|
研究機関 | 椙山女学園大学 (2023) 高知大学 (2019-2022) |
研究代表者 |
古市 直樹 椙山女学園大学, 教育学部, 准教授 (00823882)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | 授業研究 / ジョイント・アテンション / 空間 / 行為 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、校内授業研究会の事例をジョイント・アテンション(以下JA)に着目して検討するための理論的な枠組みを明らかにすることである。JAとは、特に、二者が同じ物を連鎖的に注視することである。 既に実証したことは、授業中のJAに着目すると授業中の言語(音声言語や文字言語)の生成過程と言語を扱う行為(会話や読み書き)の生成過程とが一体として検討されうるということである。本研究では、ここで検討対象を授業から授業研究会に変えるとどういえるかが分かる。学校現場等における教師教育の事例を、発話内容や筆記内容にだけでなく、行為や行為を構成している身体と空間にも着目して精緻に検討することを展望している。
|
研究実績の概要 |
校内授業研究会において特に小グループの会話の中でジョイント・アテンションがどのように機能しているかを検討した。幾つかの場面を抽出し、とりわけ、黒板やスクリーン等を共同注視しての会話と机上の何かを共同注視しての会話とを比較しつつ検討を進めた。また、当該のグループワークを支えている学習理論あるいは理論的・実践的背景についても、研究主任等から可能な限り詳細に聴き取って教育方法学等における最新の研究動向にも照らしながら把握し、考察におけるひとつの視点とした。
|