研究課題/領域番号 |
19K14184
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
多々良 俊哉 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 助教 (90804401)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 弱視 / 屈折度 / 屈折異常 / 小児 / 出生時体重 / フォトレフラクション法 / 三歳児健康診査 / 視覚健診 / 在胎週数 / パワーベクトル解析 / 屈折 / Spot Vision Screener |
研究開始時の研究の概要 |
幼少期の屈折異常が弱視の原因一つであることは明らかとなっている. しかし, 屈折異常の原因は明確になっていない. そこで, 本研究では幼少期の屈折に影響を与える因子を明らかにすることを目的としている. 我々は燕市の三歳児健診に屈折検査を導入した. 本研究では三歳児健診にて視能訓練士が測定する屈折値と, 保護者が持参する母子手帳に記載されている出生時の情報および問診で得る視的環境との関係性を調査する. これらによって屈折値に影響を与えている因子を究明する.
|
研究成果の概要 |
本研究の目的は三歳児健診内で実施される屈折検査のスクリーニング精度向上である。屈折検査による要精密検査の判定基準検討のために3歳児を対象とした屈折度の疫学調査および,出生時体重と屈折度の関係についての検討を行った。1217名の3歳児の屈折度が得られ,屈折検査を用いたスクリーニング検査のカットオフ値確立の一助となる成果が得られた。また屈折度の情報に出生時体重を加味することでスクリーニング精度を向上させられる可能性を考え,得られた屈折度と出生時体重との関係について検討したがこれらに関係性はみられなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
1つの市の3歳児の96.2%の屈折度が測定出来たことで,疫学的に価値のあるデータが得られた。三歳児健診内で実施される屈折検査の要精密検査判定の基準値は現在も検討が行われており,本研究の成果は今後のカットオフ値確立に寄与すると考えられる。また3歳時点の屈折度は出生時体重と関係がなく,出生直後は出生時体重と屈折度の関係があることが報告されているもののこの関係性は3歳時点では無くなることが明らかとなった。未熟児網膜症を罹患していない児に関しては低出生体重児で出生された場合であっても,そのことが将来の屈折異常の原因となる可能性は低いと考えられた。
|