• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイリスク出生コホートに基づく当事者主体の発達支援プログラムの開発評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K14186
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関森ノ宮医療大学

研究代表者

澤田 優子  森ノ宮医療大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (10637987)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードハイリスク / 出生コホート / エンパワメント / 発達支援
研究開始時の研究の概要

本研究は,「ハイリスク出生コホート」に基づき,当事者主体の発達支援プログラムを開発評価することを目的とする.本研究における当事者とはハイリスク児,養育者,関わる専門職すべてを示す.ハイリスク児の出生増加に伴い,発達支援の充実は喫緊の課題である(厚生労働省「人口動態統計」).本研究では,専門職からの一方向のプログラム提供ではなく,当事者の力を引き出すエンパワメントの視点から,当事者主体の発達支援プログラムを開発し,長期間に及ぶ追跡と多角的な効果判定を質的量的に実施する.当事者の力を引き出し,科学的根拠に基づく検証を行うことで,支援の継続と発展が期待される.

研究成果の概要

本研究は,「ハイリスク出生コホート」に基づき,当事者主体の発達支援プログラムを開発評価することを目的とした.本研究における当事者とはハイリスク児,養育者,関わる専門職すべてを示す.ハイリスク児の出生増加に伴い,発達支援の充実は喫緊の課題である(厚生労働省「人口動態統計」).本研究では,専門職からの一方向のプログラム提供ではなく,当事者の力を引き出すエンパワメントの視点から,当事者主体の発達支援プログラムを開発し,長期間に及ぶ追跡と多角的な効果判定を質的量的に実施した.科学的な検証により,当事者の力を引き出す支援の重要性や,継続の重要性が示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ハイリスク児の出生増加に伴い,発達支援の充実は喫緊の課題であり,長期的な発達経過,発達支援の継続的な必要性やフォローアッププログラムの現状について根拠に基づいた検証が求められている.また発達支援プログラム開発において「当事者を主体としたエンパワメントの視点を重視する」という点については現在保健福祉分野のケアにおいて注目が高まっている.本研究はハイリスク児に必要なプログラムを当事者主体で開発し,科学的な検証により,支援や継続の重要性が示されたという点で領域特性,研究手法ともに意義が高かったといえる.

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 6件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Effect of exercise support that nurtures childhood self-efficacy on subjective well-beingnine years later: Community-based follow-up study of a cohort in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Taeko Watanabe, Etsuko Tomisaki, Emiko Tanaka, Yuko Sawada, Kumi Watanabe, AmarsanaaGan-Yadam, Sumio Ito, Rika Okumura, Tokie Anme
    • 雑誌名

      SYSTED23 Conference journal

      巻: 1 ページ: 8-19

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Needs During Disaster for Child Raising Generation2023

    • 著者名/発表者名
      Tomisaki E, Tanaka E, Sawada Y, Anme T.
    • 雑誌名

      SYSTED23 Conference journal

      巻: 1 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bidirectional relations between self-control and cooperation among Japanese preschoolers: A random-intercept cross-lagged panel analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Zhu Yantong, Zhu Zhu, Jiao Dandan, Li Xiang, Tanaka Emik... Tokie Anme,
    • 雑誌名

      Early Childhood Research Quarterly

      巻: 64(3) ページ: 139-147

    • DOI

      10.1016/j.ecresq.2023.02.010

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patterns of Movement Performance Among Japanese Children and Effects of Parenting Practices: Latent class analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Zhu Zhu, Kim Cunyoen, Jiao Dandan, Li Xiang, Ajmal Ammar.. Tokie Anme,
    • 雑誌名

      Sultan Qaboos University Medical Journal

      巻: 1(1) 号: 1 ページ: 22-31

    • DOI

      10.18295/squmj.1.2022.008

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring Patterns of Self-control and the Relationship with Home-rearing Environment Among Preschoolers2022

    • 著者名/発表者名
      Zhu Yantong,Jiao Dandan,Tanaka Emiko,Tomisaki Etsuko,Watanabe Taeko,Sawada Yuko,Li Xiang,Zhu Zhu,Ajmal Ammara,Anme Tokie
    • 雑誌名

      Early Childhood Education Journal

      巻: 13 号: 8 ページ: 0000-0000

    • DOI

      10.1007/s10643-022-01380-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristics of Child-Rearing Environments Related to Social Development in Early Childhood2022

    • 著者名/発表者名
      Sawada Yuko,Katayama Toshiko
    • 雑誌名

      Children

      巻: 9 号: 6 ページ: 877-877

    • DOI

      10.3390/children9060877

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19感染拡大下の育児環境の特徴 パネルコホート研究を用いた2019年度と2020年度の比較2022

    • 著者名/発表者名
      松本 宗賢, 李 響, 焦 丹丹, 張 瑾睿, 王 妍霖, 乾 美玲, 朱 珠, 朱 言同, 劉 洋, 崔 明宇, Ajmal Ammara, Graca Yolanda, Banu Alpona Afsari, 澤田 優子, 田中 笑子, 冨崎 悦子, 渡邉 多恵子, 安梅 勅江
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 69(12) ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the social skills of low birthweight infants using the Interaction Rating Scale2022

    • 著者名/発表者名
      Sawada Y, Honda N, Narumiya M, Mizumoto H
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci.

      巻: 34(10) ページ: 697-703

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement invariance and country difference in children’s social skills development: Evidence from Japanese and Chinese samples2022

    • 著者名/発表者名
      Zhu Zhu,Jiao Dandan,Li Xiang,Zhu Yantong,Kim Cunyoen,Ajmal Ammara,Matsumoto Munenori,Tanaka Emiko,Tomisaki Etsuko,Watanabe Taeko,Sawada Yuko,Anme Tokie
    • 雑誌名

      Current Psychology

      巻: 9 号: 24 ページ: 210-210

    • DOI

      10.1007/s12144-022-03171-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Subtyping of Internalizing and Externalizing Behaviors in Japanese Community-Based Children: A Latent Class Analysis and Association with Family Activities2022

    • 著者名/発表者名
      Xiang Li, Yan-Tong Zhu, Dan-Dan Jiao, Yuko Sawada, Emiko Tanaka, Taeko Watanabe, Etsuko Tomisaki, Zhu Zhu, Ammara Ajmal, Munenori Matsumoto, Jin-Rui Zhang, Alpona Afsari Banu, Yang Liu, Ming-Yu Cui, Yolanda Graca, Yan-Lin Wang, Mei-Ling Qian and Tokie Anme
    • 雑誌名

      Children

      巻: 9(2) 号: 2 ページ: 210-210

    • DOI

      10.3390/children9020210

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Social Skills in Kindergarten: A Latent Class Growth Modeling Approach2021

    • 著者名/発表者名
      Yantong Zhu, Xiang Li, Dandan Jiao, Emiko Tanaka, Etsuko Tomisaki, Taeko Watanabe, Yuko Sawada, Zhu Zhu, Ammara Ajmal, Munenori Matsumoto and Tokie Anme
    • 雑誌名

      Children

      巻: 8(10) 号: 10 ページ: 870-870

    • DOI

      10.3390/children8100870

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] エンパワメントアプローチによる多職種連携プログラムの開発と評価 子育て支援専門職のコンピテンシー向上を目指して2020

    • 著者名/発表者名
      田中 笑子, 冨崎 悦子, 渡辺 多恵子, 澤田 優子, 田中 裕, 酒井 初恵, 安梅 勅江
    • 雑誌名

      生存科学

      巻: 31 ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害に対応した母子保健サービスに関する質的研究 コミュニティ・エンパワメントの観点から2020

    • 著者名/発表者名
      田中 笑子, 冨崎 悦子, 澤田 優子, 安梅 勅江
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 5 ページ: 415-421

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of exercise support that nurtures childhood self-efficacy on subjective well-beingnine years later: Community-based follow-up study of a cohort in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Taeko Watanabe, Etsuko Tomisaki, Emiko Tanaka, Yuko Sawada, Kumi Watanabe, AmarsanaaGan-Yadam, Sumio Ito, Rika Okumura, Tokie Anme
    • 学会等名
      SYSTED23 Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Needs During Disaster for Child Raising Generation2023

    • 著者名/発表者名
      Tomisaki E, Tanaka E, Sawada Y, Anme T
    • 学会等名
      SYSTED23 Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NICU入院経験のある児の3歳までの発達における母親の育児不安について KH Coderによる分析から2023

    • 著者名/発表者名
      成宮牧子, 澤田優子, 本田憲胤, 水本洋, 阿水利沙
    • 学会等名
      第67回新生児生育医学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 極低出生体重児の発達と養育者の育児不安の関連 出生から満3歳までの追跡研究2023

    • 著者名/発表者名
      澤田優子,成宮牧子,本田憲胤,水本洋
    • 学会等名
      第35回大阪府理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 住民主体の地域づくりに向けたニーズと評価 安心安全な子育てに焦点をあてたFGI 調査2023

    • 著者名/発表者名
      冨崎 悦子; 田中 笑子; 澤田優子; 渡邉 多恵子; 木下 弘; 奥村 理加; 伊藤 澄雄; 安梅勅江
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 健康と社会参加促進に向けたコミュニティ・エンパワメント(研究1) 地域の魅力と課題2022

    • 著者名/発表者名
      冨崎 悦子, 田中 笑子, 園田 和江, 澤田 優子
    • 学会等名
      第81回公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 健康と社会参加促進に向けたコミュニティ・エンパワメント(研究2) 減災とレジリエンス2022

    • 著者名/発表者名
      田中 笑子, 冨崎 悦子, 園田 和江, 澤田 優子
    • 学会等名
      第81回公衆衛生学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 養育者の子育て支援ニーズの質的検討2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 優子, 冨崎 悦子, 田中 笑子, 丹羽 一絵, 奥村 咲, 木下 弘, 奥村 理加, 伊藤 澄雄, 安梅 勅江
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Developmental trajectory of high-risk children: A three-year birth cohort study2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko sawada, Makiko narumiya, Noritsugu honda, Emiko tanaka, Hiroshi mizumoto
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of regularity in the lifestyle habits and social ties on later physical well-being among in Japanese adolescents: Longitudinal perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka, Etsuko Tomisaki, Taeko watanabe, Yuko Sawada, Yoko Onda, Tokie Anme
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The association between social interaction and family well-being: Focused on the potential possibility of community rehabilitation and empowerment2019

    • 著者名/発表者名
      Emiko Tanaka, Etsuko Tomisaki, Taeko watanabe, Yuko Sawada, Yoko Onda, Tokie Anme
    • 学会等名
      13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NICU入院歴のあるハイリスク児の発達と養育者の育児不安の関連―出生から修正18ヵ月までの追跡研究2019

    • 著者名/発表者名
      澤田優子,成宮牧子,本田憲胤,水本洋
    • 学会等名
      第64回新生児生育医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NICU入院経験のある児の育児における修正4ヶ月時の母親の安心-テキストマイニングによる分析から-2019

    • 著者名/発表者名
      成宮牧子, 澤田優子, 本田憲胤, 水本洋, 秦大資
    • 学会等名
      第64回新生児生育医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NICU 退院時の聴覚刺激に対する感覚感受性と発達指数との関連―修正4 か月、10 か月時の違い―2019

    • 著者名/発表者名
      本田憲胤,澤田優子,成宮牧子,水本洋
    • 学会等名
      第64回新生児生育医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域子育て支援の実践と評価 第一報 母子保健事業と支援ニーズに関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      丹羽一絵,冨崎悦子,田中笑子 ,澤田優子,恩田陽子 ,渡邉多恵子,奥村咲,奥村理加,伊藤澄雄,安梅 勅江
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域子育て支援の実践と評価 第二報  乳児期の育児支援状況とその後の育児環境の関連2019

    • 著者名/発表者名
      冨崎悦子,田中笑子,澤田優子,恩田陽子,渡邉多恵子,丹羽一絵,奥村咲,奥村理加,伊藤澄雄,安梅 勅江
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域子育て支援の実践と評価 第三報 乳幼児期の育児環境と学童期の主観的体力の関連2019

    • 著者名/発表者名
      澤田優子,田中笑子 ,冨崎悦子,渡邊多恵子,河西敏幸,渡邊久実,厚澤博美,恩田陽子,丹羽一絵,奥村咲,奥村理加,伊藤澄雄,安梅勅江
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域子育て支援の実践と評価 第四報 育児環境変化に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      田中笑子,冨崎悦子,澤田優子,渡邉多恵子,渡邊久実,厚澤博美,恩田陽子,丹羽一絵,奥村咲,奥村理加, 伊藤澄雄, 安梅 勅江
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi