• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権利主体としての子ども観に関する歴史的考察―コルチャックの子ども観に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 19K14190
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関札幌大谷大学短期大学部

研究代表者

大澤 亜里  札幌大谷大学短期大学部, その他部局等, 准教授 (30760227)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード子どもの権利 / コルチャック / 子ども観 / 教育・養育実践 / 児童保護活動 / ポーランド / 養育実践 / 孤児院実践 / 権利主体性
研究開始時の研究の概要

国連子どもの権利条約の精神ないし権利主体としての子ども観と関わって注目されるのが、ヤヌシュ・コルチャック(1878-1942年)の子ども観である。本研究では権利主体としての子どもという考え方を歴史的に考察するために、ポーランド国立図書館等にて資料の開拓・収集を行い、コルチャックの子ども観・子どもの権利論を形成・深化させた、またそれらを体現していた彼の多様な実践の歴史を具体的に解明すると同時に、コルチャックの子ども観・子どもの権利論の学問的背景と、子ども(期)を対象とする各学問分野における子ども観や子どもの権利に関する当時の議論について解明する。

研究成果の概要

ポーランドへの渡航が困難であった期間にはデジタルアーカイブを活用してコルチャックの生涯と実践および思想に関する資料の収集を行い、補助事業期間の最終年度にポーランドを訪問した際には、医師らによる児童保護活動に関する資料、教育・養育問題に関する資料、第二次世界大戦中のホロコーストに関する資料等を収集した。
本研究を通して収集した資料および収集済みの資料をもとに、孤児院ドム・シエロットにおける教育・養育実践を通して、形成・深化させたコルチャックの子ども観や子どもの権利論について整理した。また第二次世界大戦中のゲットー内でのコルチャックの実践や、児童保護活動について明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コルチャックの思想と子どもの権利条約の精神とを直接結びつけるのではなく、実践家としての彼の業績を具体的に明らかにし、子どもの権利論や権利主体としての子どもという考え方を考察することで、現在においてなお課題となっている子どもの権利、特に子どもが主体的に行使する権利―意見表明権や表現・思想・良心・宗教・集会についての自由権、休息・余暇・文化的活動等に参加する権利など―の実現の方策を検討することができる。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] コルチャック先生と子どもの権利―社会的養護の視点をふまえて―2020

    • 著者名/発表者名
      塚本智宏・大澤亜里
    • 雑誌名

      社会的養護とファミリーホーム

      巻: 10 ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] W.タイス著「ポーランドの戦争孤児(1939-1945年)―問題の俯瞰―」2019

    • 著者名/発表者名
      塚本智宏・大澤亜里 共訳
    • 雑誌名

      東海大学国際文化学部紀要

      巻: 12 ページ: 161-181

    • NAID

      120006863398

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] コルチャック研究資料と研究動向―ポーランド語版全集とコルチャック研究2021

    • 著者名/発表者名
      大澤亜里
    • 学会等名
      日本教育学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コルチャックの孤児院教育実践と子どもの権利―1920年代における子どもの自治の展開―2019

    • 著者名/発表者名
      大澤亜里
    • 学会等名
      日本教育学会第78回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] コルチャク ゲットー日記2023

    • 著者名/発表者名
      ヤヌシュ・コルチャク/田中壮泰・菅原祥・佐々木ボグナ監訳/大澤亜里・野村真理解説
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622096603
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] ヤヌシュ・コルチャックの教育実践―子どもの権利を保障する施設養育の模索―2022

    • 著者名/発表者名
      大澤亜里
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      六花出版
    • ISBN
      9784866171616
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi