研究課題/領域番号 |
19K14253
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 岡山理科大学 |
研究代表者 |
紙田 路子 岡山理科大学, 教育学部, 准教授 (00782997)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 価値調整のための対話のありかた / 納得解の追究 / 批判的志向と共感 / 新たな視座の獲得 / 価値調整能力の育成 / 子どもの主体化 / 市民性教育における対話 / U理論 / 価値調整能力 / 公共的意思決定 / 応答責任としての対話 / 社会論争問題 / 価値学習 / 社会科授業構成理論 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究においては,既存の判断基準では解決できない事象や異なる他者との出会いを通して,自己の判断基準の自明性を疑い,新たな価値判断を構築,更新できる資質を,価値調整能力ととらえる。本研究の目的は子どもの価値調整能力を育成する社会科授業構成論を解明することである。特に小学校社会科授業における対話を通した合理的意思決定過程,価値調整過程の在り方を明らかにする。具体的には①子どもの価値調整過程の解明②①に基づく授業モデル,授業計画の構築③価値調整能力の育成から見た授業構成理論の検証の研究に取り組む。
|
研究実績の概要 |
本研究は子どもの価値調整能力を育成する小学校社会科学習の授業構成について提案し,それに基づいた授業設計・実践を行うことで,小学校価値学習の改善を目指すものである。 当該年度(コロナ流行のため3年次にあたる)は「① 社会科授業実践の実施による検証」 「② 価値調整能力を育成する社会科授業原理についての解明」を小学校における社会科授業実践,および教師,児童に対するインタビューをもとに行った。具体的には①「どのような『選択・判断』過程を経ることで,子どもの価値調整能力は身につくのか」②「選択・判断する授業を通して身に付けた資質・能力は現実社会において意味あるものとなっているのか」について明らかにした。 ①の問いについて,納得解を追究する授業は「共感」と「批判的思考」の2つの思考を働かせること,前時までの学習を活かさざるを得ない対話であること,子どものみならず教師も対話の意義を感じていることから価値調整能力の育成に一定の効果があることを明らかにした。②の問いについては,特に社会問題の設定,体験・対話を通して新しい視座に気付くという点で一定の成果があったものと考える.特に3学年単元「地域の安全を守る活動」における話し合い「自転車を免許制度にすべきか否か」「消防団は必要か必要でないか」は自転車や消防団に関わる人(警察官,消防士,地域の消防団,安全補導員,保護者),もの(自転車の機能,消火栓,消火設備),こと(消防団の機能,自転車事故の実態,日常の危険な行為についての語り)に没入することで,他者の立場に立って,小学生なりに現実的な納得解を希求することができた.しかし,子どもが考えた納得解は現実的ではない面も多々みられる.発達段階にもよるが,納得解の質を上げていく対話の方法の在り方を今後の研究で検討していく必要がある.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
価値調整能力を育成する授業モデルをもとに小学校現場教員と協力し,単元計画・実際の授業に具体化し,実践することができた。また授業記録や教師,子どもへのインタビューについて質的分析を行いその成果を明らかにすることができた。以上のことから研究はおおむね順調に進んでいる。しかし、子どもが考えた納得解は現実的ではない面も多々みられる.発達段階にもよるが,納得解の質を上げていく対話の方法の在り方を今後の研究で検討していく必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は納得解を追究する授業実践を,特別支援学級,1・2年の生活科の授業,3~6年生の社会科授業小学校全学年に応じて実施し,授業記録やインタビューの分析をとおして,発達段階における価値調整の在り方をあきらかにする。具体的には11月2日行われる当該研究協力校での社会科研究大会までの単元設計・授業分析・対話の記録を分析することで,各学年に応じた価値調整能力を育成する授業の在り方について検討していきたい
|