• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学評価への計量書誌指標の導入のもたらす社会科学研究への逆機能性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14279
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関新潟大学 (2020-2023)
文部科学省科学技術・学術政策研究所 (2019)

研究代表者

白川 展之  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (20556071)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード逆機能 / 研究評価 / 大学評価 / 計量書誌学 / 科学計量学 / 政策評価 / 人事評価 / 採用 / 業績評価 / 社会科学 / イノベーション政策 / 総合知 / 評価 / 高等教育 / 政策 / イノベーション / 評価疲れ / 業績測定 / 科学技術 / 計量書誌分析 / 行政評価 / 高等教育政策 / 計量書誌指標 / 評価指標 / 教員人事 / ピアレビュー
研究開始時の研究の概要

本研究は、社会科学研究者とその業績評価(専門領域の研究者のピアレビュー及び所属大学における昇進・業績評価)を分析範囲とし、大学組織における業績評価と研究者個人の専門家間における評価・評判とのギャップについて調査する。このため、社会科学研究の全体構造を俯瞰的・定量的に分析するために社会科学の論文データを分析する。さらに、この情報を基に、国内外の研究大学を調査対象に、国内外の研究大学における研究業績評価と昇進の実態構造を調査・分析する。

研究成果の概要

本研究では、社会科学研究者とその業績評価(専門領域の研究者のピアレビュー及び所属大学における昇進・業績評価)を分析範囲とし、大学組織における業績評価と研究者個人の専門家間における評価・評判とのギャップについて調査する。このため、社会科学研究の全体構造を俯瞰的・定量的に分析するために社会科学の論文データを分析する。さらに、この情報を基に、国内外の研究大学を調査対象に、国内外の研究大学における研究業績評価と昇進の実態構造を調査・分析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、社会科学研究者の業績評価システムの実体を専門以外の研究者にも理解させ、大学経営を改善ための基礎となる知見を提供することを目指すものである。研究・イノベーション学会や紀要編集者ネットワークなどの学術団体等と日本国内での学会イベント・普及啓発イベントなどを通じて、分野横断的な研究評価を考えていくための日本国内での気運醸成を図る推進体制を構築した。これにより、公正で効果的な評価基準の確立を支援し、研究の質の向上や革新を促進するだけではなく、日本の学術の国際競争力の強化と比較可能性の確保と学術コミュニティの発展にも寄与するものになった。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] OECD(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 多様な研究評価の方法論と科学技術政策の評価ー科学技術政策の特質と政策過程の孕む評価のアポリアー2021

    • 著者名/発表者名
      白川展之
    • 雑誌名

      日本評価研究

      巻: 21 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多様な研究評価の方法論と科学技術政策の評価ー科学技術政策の特質と政策過程がはらむ評価のアポリアー2021

    • 著者名/発表者名
      白川展之
    • 雑誌名

      日本評価学会『日本評価研究』

      巻: 21 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 我が国の科学技術・イノベーション政策形成システム:現状と展開に向けた示唆2019

    • 著者名/発表者名
      伊地知 寛博、高谷 徹、白川 展之、中津 健之
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 34 号: 3 ページ: 216-237

    • DOI

      10.20801/jsrpim.34.3_216

    • NAID

      130007737902

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2019-10-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国における根拠に基づく政策(EBPM)推進に果たす非営利組織の役割とソーシャルインパクトー米国連邦・地方政府へのデータ利活用の能力開発・支援活動を行う米国非営利組織Results for Americaー2019

    • 著者名/発表者名
      白川 展之
    • 雑誌名

      STI Horizon

      巻: 5 号: 2 ページ: 29-34

    • DOI

      10.15108/stih.00176

    • ISSN
      2189-8685, 2189-8693
    • 年月日
      2019-06-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日本評価学会科学技術評価分科会が目指すもの2022

    • 著者名/発表者名
      白川展之
    • 学会等名
      日本評価学会第23回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ELSI(Ethical, Legal and Social Issues)と責任ある研究イノベーション (RRI)推進ための公共政策と学際研究:新潟大学 ELSI センター(仮称)のアクション2022

    • 著者名/発表者名
      白川展之, 渡辺豊, 根津洸希
    • 学会等名
      公共選択学会第 26 回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 実務と研究を架橋する「研究インテグリティ」学術研究を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      原田隆, 明谷早映子, 白川展之
    • 学会等名
      研究イノベーション学会第37回年次学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 先見的ガバナンスに 未来洞察の果たす機能 ―OECD-OPSIの議論からー2022

    • 著者名/発表者名
      白川展之
    • 学会等名
      日本計画行政学会第45回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学技術・イノベーションの評価に日本の評価学が求められる貢献2021

    • 著者名/発表者名
      白川展之
    • 学会等名
      日本評価学会第22回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 科学技術政策とその政策の評価:内包するパラドックス2021

    • 著者名/発表者名
      白川展之
    • 学会等名
      日本評価学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 先見的ガバナンスの政策学2023

    • 著者名/発表者名
      ピレト・トヌリスト、アンジェラ・ハンソン、経済協力開発機構(OECD)、白川 展之
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750355305
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium to Commemorate the Establishment of the Niigata University ELSI/RRI Center: Responsible by Design with anticipating vulnerabilities2023

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi