• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期支援のためのADHD児における文字習得困難の予測ルール作成

研究課題

研究課題/領域番号 19K14290
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関就実大学

研究代表者

津島 靖子  就実大学, 教育学部, 准教授 (30710082)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード未就学 / 注意 / 音韻意識 / ワーキングメモリ / デコーディング / 文字習得 / ADHD / 文字習得困難 / 支援 / 予測ルール / 早期支援
研究開始時の研究の概要

本研究は,注意欠如・多動症(ADHD)児の就学後に気づかれる文字習得困難を事前に予測するための予測ルール(prediction rules)作成を試みるものである。研究1)では,平仮名の読字(reading)に着目し,ADHD児の読字における誤反応の質的分析から読字困難の認知的要因を検討する。研究2)では,神経心理学的検査(neuropsychological test)を用いて,ADHD児に特有の認知特性が文字習得困難に影響しているのかどうかを横断的に検討する。これらの結果をもとに,ADHD児にみられる文字習得困難を予測するための指標を作成する。

研究実績の概要

2023年度は,研究計画の2)について臨床群を中心としたデータ収集を継続して行った。さらに定型発達5・6歳群を対象とした成果として,音韻分解課題,Rapid Automatized Naming(RAN)課題,数唱,PVT-R絵画語彙発達検査の成績に反映される,読字に関与する認知機能におけるワーキングメモリの影響について報告を行った。分析は対象児をワーキングメモリ高群とワーキングメモリ低群の2群に分け,各群における音韻分解得点,理解語彙評価点,RAN 課題の所要時間(ms)および呼称の誤り(数)の成績に差があるかを検討した。ワーキングメモリ高群はワーキングメモリ低群に比して有意に音韻分解の得点が高く,逆唱が高成績であると音韻分解の発達が良好であり,ワーキングメモリの程度が音韻意識の発達に影響している可能性を示唆する結果を得ている。研究計画に記載している中間報告を行うデータ数の集積に至ったため,発達障害5・6歳男児を対象に注意機能に関するContinuous performance test(CPT)と上述の4課題の成績について各指標間の関連を検討した。CPTの成績とワーキングメモリ,RAN課題の成績との間に有意な相関が示され,臨床群ではCPTでお手付きが多いとワーキングメモリに関する成績が低く,RAN課題では呼称の速度が延長し,呼称の誤りが多くなることを示す結果を得ている。その他,特別支援教育における専門性向上の視点から行った報告の中で,適切な指導を行うための特性理解とアセスメントについて学ぶことの必要性を指摘した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究最終年度までに計画していた目標データ数の集積に至らず,研究期間を延長した。

今後の研究の推進方策

5・6歳児臨床群のデータ収集が困難な場合は,対象の年齢幅の変更等も検討していく。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 2022 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 今後の特別支援教育を担う教師の専門性向上に関する学生の認識2024

    • 著者名/発表者名
      津島靖子
    • 雑誌名

      就実大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第9号 ページ: 111-119

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 5・6歳児における音韻認識の発達とワーキングメモリ2023

    • 著者名/発表者名
      津島靖子,眞田敏
    • 学会等名
      日本LD学会 第32回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児のことばを育む支援―発達支援の視点から―2023

    • 著者名/発表者名
      津島靖子
    • 学会等名
      大学コンソーシアム岡山
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 就学前幼児における注意機能と読字に関与する認知機能との関連2022

    • 著者名/発表者名
      津島靖子
    • 学会等名
      日本LD学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校生における発達障害に対する基本的知識と合理的配慮への意識に関する予備的検討.2019

    • 著者名/発表者名
      吉利宗久,津島靖子,村上理恵
    • 学会等名
      日本発達障害学会第54回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi