• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児がんに着目した「がん教育」支援プログラム構築のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14304
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関就実大学

研究代表者

森口 清美  就実大学, 教育学部, 准教授 (80279356)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードがん教育 / 小児がん / 養護教諭 / 道徳教育 / 復学支援 / 教育支援
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、学校における「がん教育」について、従来の大人のがんに加え子どものがんにも着目した教育プログラムを構築することである。
現在実施されている「がん教育」の内容は、大人のがん予防に着目して生活習慣を見直すものが多く、小児がんを含めた「がん教育」を実施している学校はほとんど見当たらない。
本研究で、がんの子どもへの理解を推進するツールを作成し、プログラムを一般化して活用できるようにすることは、「がん教育」を全国的に展開するためのサポートツールになり、がんの子どもへの理解をより充実させ得ると考える。

研究成果の概要

小児がんに着目した「がん教育」支援プログラムを構築するために、「がん教育支援ツール」を作成し、実践授業を実施し、評価を行った。「がん教育支援ツール」の一つは、小児がんを克服し復学した小学校2年生の子どもが小学校を卒業するまでの学校生活と子どもの心情を描いた絵本である。また、小児がんの子ども達が安心して復学できるために、教員、保護者、医師らにインタ ビューを行い、動画を作成した。
実践授業は、小学生5年生を対象に絵本や動画が「がん教育」に活用できるかについて検討を行った。また大学生を対象に「自己学習後に教え合い、学んだことを伝える動画をグループで作成する」授業を実施し、評価を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在実施されている「がん教育」は、外部講師に依頼しているケースが多い。また、大人のがん予防に着目して生活習慣を見直す内容となっており、がん検診の啓蒙活動も行っている。しかし小児がんは生活習慣病と関係なく、がんの予防という観点からは説明できない。そのため、小児がんを含めた「がん教育」を実施している学校は見受けられない。がんと闘っている子どもと保護者は、周囲の児童からの理解と協力を強く望んでいる。その方策としての「小児がん」に着目した「がん教育」プログラム開発は意義がある。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 小児がんに着目した「がん教育」支援ツール(絵本)の開発 ―「がん教育」授業の実施および評価―2022

    • 著者名/発表者名
      森口清美,大見サキエ,畑中めぐみ,十河妹,鎌森亮太,岡本瑞己,山部英之
    • 雑誌名

      就実論叢

      巻: 51 ページ: 111-132

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がんの子どもを主人公とした絵本の道徳教育への活用可能性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      大見 サキエ ,森口 清美 ,畑中 めぐみ,高木歩,河合洋子,宮城嶋恭子,安田和夫,平賀健太郎,高橋由美子,堀部敬三
    • 雑誌名

      椙山女学園大学看護学研究

      巻: Vol.14 ページ: 15-26

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 主体的で対話的な深い学びを得るための「がん教育」支援プログラムの試案―養護教諭養成課程の学生を対象に―2022

    • 著者名/発表者名
      森口清美
    • 雑誌名

      就実教育実践研究

      巻: 15 ページ: 69-86

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児がんに着目した「がん教育」支援プログラム構築のための基礎的研究 ―がん教育支援ツール(動画)の作成―2021

    • 著者名/発表者名
      森口清美、大見サキエ、畑中めぐみ、嶋田明、今井剛
    • 雑誌名

      就実教育実践研究

      巻: 14 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小児がんに着目した「がん教育」支援プログラム構築のための基礎的研究-復学支援ツール(絵本)を活用した「がん教育」授業の実施および評価-2021

    • 著者名/発表者名
      森口清美、大見サキエ、畑中めぐみ、十河妹、鎌森亮太、岡本瑞己、山部英之
    • 学会等名
      日本医学看護学教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 新版:学校看護―すべての子供の健康実現を目指して―6章2.2)入院した子供と家族の支援2022

    • 著者名/発表者名
      森口清美
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      東山書房
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] かがやけ!めいちゃん2020

    • 著者名/発表者名
      森口清美 大見サキエ 畑中めぐみ
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      フクロウ出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi