研究課題/領域番号 |
19K14341
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 東京学芸大学 |
研究代表者 |
成田 慎之介 東京学芸大学, 教育学研究科, 准教授 (00804064)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 数学的な見方・考え方 / 創造的な学習指導 / 問いの役割と構造 / 高校数学 / 教材開発 / 教科書 |
研究開始時の研究の概要 |
高校数学における数学的な見方・考え方の育成を目指した教材の蓄積は,小中学校のそれと比較して著しく少ない。そこで本研究ではまず,高校数学において,数学的な見方・考え方を育成するための教材を開発し,その有効性を検証する。また,教科書の教材を用いて数学的な見方・考え方を育成する授業が実現されるように,教科書紙面上で適切な展開や問いかけなどを構成するための理論的枠組みを構築する。そして,本研究で開発した教材を基に,その枠組みを用いて教科書の記述案を作成する。
|
研究成果の概要 |
本研究の成果は大きく2つある。第一に,高校数学における数学的な見方・考え方を育成するために,二次関数のグラフの平行移動,二次不等式,三角比,四面体の重心,極限,微分積分に関する6つの教材を開発した。そのうち,三角比と極限,微分積分の教材については,実践を通してその有効性を検証することができた。第二に,開発した6つの教材のうち,三角比と四面体の重心に関する教材の教科書紙面案を作成することができた。三角比については,実践を通してその有効性を検証することができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高校数学における数学的な見方・考え方を育成するための教材の蓄積は,小中学校のそれと比較すると圧倒的に少ない。また,数学的な見方・考え方を育成するための教科書の紙面に関する研究も少ない。そのため,本研究においてそれらの教材を開発することができたこと,および,教科書紙面案を作成することができたことは,今後の高校数学の教材開発や,算数・数学科における教科書研究に対して示唆的である。ただし,教科書紙面を作成するための枠組みについては十分に検討することができておらず,今後の課題として残っている。
|