• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動機づけの変動プロセスに基づく学習支援の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K14398
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関京都外国語大学

研究代表者

梅本 貴豊  京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (50742798)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード動機づけの変動性 / 学習支援 / 大学生 / 学習方略 / 学習不安 / 眠気 / 疲労 / 動機づけ調整 / 熟達目標 / オンライン学習 / 動機づけ / 動機づけレベル / 多母集団同時分析 / 同期型遠隔授業 / 疲労度 / エンゲージメント / 自己調整 / 学業達成 / 階層モデル / 環境要因 / 自己調整学習 / 状況的動機づけ
研究開始時の研究の概要

深い学びを行うための推進力であり,学びに向かう力の基盤となるのが「動機づけ」である。教育心理学では,学習者の動機づけプロセスを解明しようと,多様な理論背景のもとに多くの研究が積み重ねられてきた。主にこれまでの研究は,動機づけの個人差を捉えようとしたり,教科や科目に対する動機づけに焦点をあてたり,短時間では変化しにくい安定的な側面について検討してきた。一方,現実の学習では,動機づけは状況によって変化し,短時間で変動するものである。本研究では大学生を対象に,これまで十分に検討されてこなかった状況的な動機づけの変動性に着目してそのプロセスを解明し,変動性という観点からの自律的な学びの支援を目指す。

研究成果の概要

本研究は、大学生を対象に、動機づけの変動性という観点から学習支援について検討を行った。まず、授業中の動機づけの変動の小ささが、効果的な学習方略の使用に結び付くことが示され、学習における動機づけの変動性の重要性が明らかとなった。次に、授業中の動機づけの変動性に対して、主に学習不安、眠気・疲労が正の影響を与えることが示された。それらを踏まえ、スクリプトを通して学習不安や眠気・疲労に働きかける介入を行ったが、それだけでは授業中の動機づけの変動性の抑制は困難であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの多くの研究では、動機づけの高さ(レベル)のみに注目しており、その変動性についてはほとんど検討してこなかった。本研究では、大学生の授業中の学習における動機づけの変動性に着目した。その結果、学習におけるその重要性を明らかにすることができた。また、授業中の動機づけの変動性に影響する要因を特定し、そういった要因を通して、動機づけの変動性に介入しうる可能性を示すことができた。これらの知見は、動機づけ研究の新たな展開に寄与するものであり、また、これまでとは異なる視点から、学習者の支援を提案するものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Relationship between motivation instability and type of motivation level in University learning based on self-determination theory: A cross-lagged panel model2022

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Takatoyo, Inagaki Tsutomu
    • 雑誌名

      Psychological Reports

      巻: - 号: 3 ページ: 1516-1530

    • DOI

      10.1177/00332941211067389

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Predictors of Motivation Instability During Synchronous Online Classes: Reproducibility of Study Results via Multi-Group Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Takatoyo, Inagaki Tsutomu
    • 雑誌名

      Information and Technology in Education and Learning

      巻: 2 号: 1 ページ: Reg-p001-Reg-p001

    • DOI

      10.12937/itel.2.1.Reg.p001

    • ISSN
      2436-1712
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interactive effects of level and instability of situational motivation for learning during class2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 雑誌名

      関西大学高等教育研究

      巻: 12 ページ: 87-98

    • DOI

      10.32286/00022993

    • NAID

      120007008880

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/18960

    • 年月日
      2021-03-24
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction Effects of Level and Instability of Motivation on Learning Strategies: Introjected and Identified Regulation2021

    • 著者名/発表者名
      Umemoto Takatoyo
    • 雑誌名

      Journal of Educational and Developmental Psychology

      巻: 11 号: 2 ページ: 76-90

    • DOI

      10.5539/jedp.v11n2p76

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 状況レベルの動機づけの変化・変動 シンポジウム「縦断調査からみた動機づけ研究」話題提供2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 協同学習における動機づけ調整方略と状況的動機づけの変動2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣勉・梅本貴豊
    • 学会等名
      関西心理学会第132回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] グリットと達成目標志向性,学業成績との関係―大学生を対象として―2021

    • 著者名/発表者名
      稲垣勉・梅本貴豊
    • 学会等名
      九州心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 文脈的動機づけと状況的動機づけの関連―動機づけレベルと変動性に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業科目に対する動機づけレベルと変動性が授業中の学習方略に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 階層モデルにおける3つの水準の動機づけと授業中の学習との関連2020

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業中の学習における状況的動機づけレベルと変動性が深い処理方略と学業達成に及ぼす交互作用効果2020

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 階層モデルにおける3つの水準の動機づけと学業達成との関連2020

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・稲垣勉
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi