• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多重ゼータ関数の解析的性質研究への複素関数関係式の応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K14511
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関九州大学

研究代表者

小野塚 友一  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 学術研究員 (80838722)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード多重ゼータ値 / 多重ゼータ関数 / リーマンゼータ関数
研究開始時の研究の概要

本研究では多重ゼータ関数の解析的性質の探求を通してリーマンゼータ関数について新しい知見を得ることを目指す。リーマンゼータ関数は素数と繋がりのある関数として非常に有名で多くの数学者の研究対象となっているが、未解決問題が多く存在する。一番有名なのはリーマン予想だが、リンデレーフ予想や非自明零点の位数に関する予想なども未解決である。これらの問題に対して研究対象をリーマンゼータ関数から多重ゼータ関数にまで拡張することで広い視点から問題を捉えることを試みる。

研究実績の概要

本研究の最終目的は「多重ゼータ関数の解析的性質」の解明であり、そのために種々の多重ゼータ関数の解析的性質を研究している。本年度は主に2つの研究を進めた。1つは多重ゼータ関数の非正整数における漸近挙動に関する研究で、もう1つは無限長のインデックスを持つ多重ゼータスター値に関する研究である。
1つ目の研究である漸近挙動については、先行研究で既に明示式が与えられている。その明示式の中にベルヌーイ数の積和がでてくるが、この積和の計算が困難であるためそれを明らかにしようというのが本研究の目的である。実際、2重ゼータ関数や3重ゼータ関数など変数の数が少ないゼータ関数の場合にはベルヌーイ数の積和は簡単に計算できるが、8重ゼータ関数など変数の数が多いゼータ関数の場合にはベルヌーイ数の積和は、たとえ計算ソフトを使ったとしても計算が困難となる。本研究ではこの積和がグレゴリー係数と関係することを発見し、さらに積和を計算するための生成関数も発見できた。この生成関数を用いることで、簡単にベルヌーイ数の積和が計算できるようになった。本研究の結果は論文としてまとめ学術雑誌に投稿した。
2つ目の研究について、通常、多重ゼータスター値の変数の個数は有限だが、これを無限にするとどうなるかを調べたものである。特別な無限長インデックスの場合には、多重ゼータスター値が具体的に計算できるという結果が得られた。また無限長インデックスと実数との間に自然な対応関係を入れると、多重ゼータスター値は実数から実数への関数とみなせるが、この関数の微分可能性についてとても興味深い結果も得られた。本研究で得られた結果も論文としてまとめ学術雑誌に投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多重ゼータに関する研究結果をコンスタントに出せており、論文も投稿できている。また、今後の研究についても問題なく継続できそうである。

今後の研究の推進方策

引き続き多重ゼータ関数の解析的性質についての研究を進めていく。それと並行して、複素関数関係式の応用に取り組みたい。

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] On the a -Points of Symmetric Sum of Multiple Zeta Function2022

    • 著者名/発表者名
      Murahara Hideki、Onozuka Tomokazu
    • 雑誌名

      Moscow Mathematical Journal

      巻: 22 号: 4 ページ: 741-757

    • DOI

      10.17323/1609-4514-2022-22-4-741-757

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Connectors of the Ohno relation for parametrized multiple series2022

    • 著者名/発表者名
      Murahara Hideki、Onozuka Tomokazu
    • 雑誌名

      Rocky Mountain Journal of Mathematics

      巻: 52 号: 2 ページ: 687-694

    • DOI

      10.1216/rmj.2022.52.687

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclic relation for multiple zeta functions2022

    • 著者名/発表者名
      Murahara Hideki、Onozuka Tomokazu
    • 雑誌名

      Research in Number Theory

      巻: 8 号: 3

    • DOI

      10.1007/s40993-022-00363-4

    • NAID

      120007165848

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptotic behavior of the Hurwitz-Lerch multiple zeta functions at non-positive integer points2022

    • 著者名/発表者名
      Murahara Hideki、Onozuka Tomokazu
    • 雑誌名

      Acta Arithmetica

      巻: 205 号: 3 ページ: 191-210

    • DOI

      10.4064/aa211201-13-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the linear relations among parametrized multiple series2022

    • 著者名/発表者名
      Hirose Minoru、Murahara Hideki、Onozuka Tomokazu
    • 雑誌名

      The Ramanujan Journal

      巻: 60 号: 4 ページ: 1095-1105

    • DOI

      10.1007/s11139-022-00658-1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytic properties of Ohno function2021

    • 著者名/発表者名
      Kamano Ken、Onozuka Tomokazu
    • 雑誌名

      MATHEMATICA SCANDINAVICA

      巻: 127 号: 3 ページ: 600-616

    • DOI

      10.7146/math.scand.a-128520

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DERIVATION RELATION FOR FINITE MULTIPLE ZETA VALUES IN A^2021

    • 著者名/発表者名
      MURAHARA HIDEKI、ONOZUKA TOMOKAZU
    • 雑誌名

      Journal of the Australian Mathematical Society

      巻: 110 号: 2 ページ: 260-265

    • DOI

      10.1017/s1446788719000533

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear relations of Ohno sums of multiple zeta values2020

    • 著者名/発表者名
      Hirose Minoru、Murahara Hideki、Onozuka Tomokazu、Sato Nobuo
    • 雑誌名

      Indagationes Mathematicae

      巻: 31 号: 4 ページ: 556-567

    • DOI

      10.1016/j.indag.2020.04.004

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Gregory coefficients and Hurwitz-Lerch multiple zeta functions at non-positive integer points2023

    • 著者名/発表者名
      小野塚友一
    • 学会等名
      2023年度RIMS共同研究(公開型)「解析的整数論とその周辺」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] フルビッツ・レルヒ型多重ゼータ関数の非正整数点周りでの挙動2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚 友一
    • 学会等名
      第 15 回ゼータ若手研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymptotic behavior of the Hurwitz-Lerch multiple zeta function at non-positive integer points2021

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu ONOZUKA
    • 学会等名
      Forum "Math-for-Industry" 2021 -Mathematics for Digital Economy-
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cyclic relation for multiple zeta function2020

    • 著者名/発表者名
      小野塚友一
    • 学会等名
      2020年度RIMS共同研究(公開型)「解析的整数論の展望と諸問題」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] On the a-points of multiple zeta function2020

    • 著者名/発表者名
      小野塚友一
    • 学会等名
      第14回多重ゼータ研究集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Sum formula and Ohno's relation for the multiple zeta functions2019

    • 著者名/発表者名
      T. Onozuka
    • 学会等名
      RIMS Workshop 2019 `Analytic Number Theory and Related Topics'
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi