• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済データを用いた多元分割表のモデル提案と正確検定についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14600
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分12040:応用数学および統計数学関連
研究機関日本大学

研究代表者

生亀 清貴  日本大学, 経済学部, 准教授 (30711593)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード数理統計学 / 多元分割表 / 対称性 / リスク資産データ / 正確検定 / 株価データ / 分割表解析 / 多変量解析 / 統計科学
研究開始時の研究の概要

これまで多元分割表に対してセル確率の対称構造を表す様々なモデルが提案されてきたが、その多くは数理的な妥当性や整合性を求めるあまり、解釈がしにくいという難点があった。本研究では、日本の株価のデータを多元分割表の枠組みで表現し、株価の推移の対称構造について「解釈が容易な」モデルの提案を行う。さらに年ごとに作成される分割表の解析をそれぞれ行うことで、年代による確率構造の変化を明らかにする。作成される分割表は十分な観測度数が確保できないため、適合度検定におけるカイ二乗近似がうまくいかないおそれがある。したがって、小サンプルの下でも使用可能な正確検定の導出も試みる。

研究成果の概要

本研究では、3×3×3×3の多元分割表に対して対称性に関するモデルを合計7つ定義した。提案モデルの当てはまりの良さを調べるために、解析データとして東証一部上場企業の株価の推移を抽出した。2009年の8月の株価に着目し、AICによって最適なモデルを選択したところ、解釈としては1週目の株価よりも4週目の株価の方が高い企業の割合と、同様の株価が低い企業の割合が同等であるという解釈が得られた。すなわち、この月は、株価が上昇した企業と下落した企業の割合が同等であるとみることができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では多元分割表に対して、数学的な妥当性はもちろんのこと、解釈のしやすさを念頭においてモデルの考案を行った。また、連続値を「意味のある差」に基づいていくつかのカテゴリに分類することで分割表を作成することを試みた。株価のデータを分割表に変換し解析を行うことで、分割表解析の観点から、新たな解釈を与えることに成功した。提案手法は経済データのみならず、医学、スポーツ科学、アンケート調査といった様々な分野に応用が可能である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] An index for the degree and directionality of asymmetry for square contingency tables with ordered categories.2022

    • 著者名/発表者名
      Momozaki, T., Nakagawa, T., Iki, K. and Tomizawa, S.
    • 雑誌名

      Austrian Journal of Statistics

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved approximate unbiased estimators of the measure of departure from partial symmetry for square contingency tables.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T., Namba, R., Iki, K. and Tomizawa, S.
    • 雑誌名

      SUT Journal of Mathematics

      巻: 57 ページ: 167-183

    • NAID

      40022786469

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measure of departure from point-symmetry for the analysis of collapsed square contingency tables.2021

    • 著者名/発表者名
      Iki, K., Yamamoto, K. and Tomizawa S.
    • 雑誌名

      Open Journal of Statistics

      巻: 11 ページ: 1062-1071

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Directional measure for marginal homogeneity in square contingency tables with ordered categories2019

    • 著者名/発表者名
      Iki, K., Nakano, H. and Tomizawa, S.
    • 雑誌名

      Biometrical Letters

      巻: 56 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.2478/bile-2019-0001

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generalized diagonal exponent conditional symmetry models for square contingency tables with ordered categories2019

    • 著者名/発表者名
      Iki, K., Nemoto, D. and Tomizawa, S.
    • 雑誌名

      Journal of Statistics: Advances in Theory and Applications

      巻: 21 号: 2 ページ: 139-155

    • DOI

      10.18642/jsata_7100122063

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-dimensional measure vector of departure from marginal homogeneity in square contingency tables2019

    • 著者名/発表者名
      Ando, S., Takeuchi, T., Iki, K. and Tomizawa, S.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Statistics

      巻: 4 号: 3 ページ: 13-21

    • DOI

      10.22606/jas.2019.43001

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 正方分割表における対称な累積確率に基づく 非対称性の尺度.2021

    • 著者名/発表者名
      桃崎智隆,中川智之,生亀清貴.
    • 学会等名
      応用統計学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 順序カテゴリ正方分割表におけ る非対称性の程度と方向を測る尺度.2021

    • 著者名/発表者名
      桃崎智隆,中川智之,生亀清貴,富澤貞男.
    • 学会等名
      日本分類学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 正方分割表における倹約な2変量t分布型対称モデル2020

    • 著者名/発表者名
      生亀清貴
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi