• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

競争と環境のハイブリッドシステムに対する解析―惑星温暖化とパターン形成―

研究課題

研究課題/領域番号 19K14603
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分12040:応用数学および統計数学関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

陰山 真矢  関西学院大学, 理学部, 助教 (80824060)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード反応拡散系 / パターン形成 / 惑星温暖化 / デイジーワールド / 数理モデル / 植生と環境 / デイジーワールドモデル / 数値シミュレーション / 非線形放物型方程式 / 反応拡散方程式 / 植生と環境のフィードバック
研究開始時の研究の概要

生物と環境のフィードバックシステムを記述する数理モデルである「デイジーワールドモデル」について,数学解析と数値シミュレーションを用いて研究する.地球を理想的に単純化した仮想の惑星「デイジーワールド」では,そこに生息する植物同士の競争が,惑星の温度を植物の成長に最適であるように自律的に調節するような効果を示すことが知られている.さらに,温度を調節しながら植物の分布パターンが次々と変化することが明らかとなった.本研究では,モデルを温室効果を考慮した2次元反応拡散方程式へと拡張し,その植生分布パターンと惑星温暖化の関係性について調べる.

研究成果の概要

生物と環境の相互作用システムを非常に単純に再現した地球システムモデルであるデイジーワールドモデルに対して,温室効果の影響を新たに加え,解析的および数値的に研究を行った.まず,解の安定性解析により,システムが持つ解の構造を簡単に調査し,空間的パターン解が得られるパラメータの絞り込みを行った.これにより,実際に数値シミュレーションによってパターン解を得ることができた.さらに,惑星の温室効果が強まるもしくは弱まると,惑星上の植生は自らの生育域,生物量を変化させながら,惑星の温度を自律的に調節することを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,温室効果が強まる中で,温度が植生にとって適した値に保たれているにもかかわらず,その水面下では植生が自らの生育域,生物量を大きく変化させていることを明らかにした.これは植生の分布パターンを観測することが,温室効果の影響度合いを測る新たな指標となることを示唆している.さらに,先行研究との比較によって,非常に長い期間においても僅かである太陽光度の強まりと温室効果の強まりが同程度もしくはそれ以上の影響を植生に与える可能性を明らかにした.これは温室効果ガスの減少が地球温暖化の抑止のための喫緊の課題であることの一つの証左となり得ることを意味する.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of climate homeostasis in Daisyworld and spatial segregation patterns2020

    • 著者名/発表者名
      Kageyama Maya、Yagi Atsushi
    • 雑誌名

      Communications in Nonlinear Science and Numerical Simulation

      巻: 81 ページ: 104990-104990

    • DOI

      10.1016/j.cnsns.2019.104990

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] デイジーワールドモデルにおける温室効果と植生パターン形成2021

    • 著者名/発表者名
      陰山真矢
    • 学会等名
      異分野・異業種交流会2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Vegetation pattern formation in Daisyworld model with the greenhouse effect2021

    • 著者名/発表者名
      Maya Kageyama
    • 学会等名
      Modeling and Mathematical Analysis of Dynamics of Patterns
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 温室効果を考慮したデイジーワールドモデルと惑星温度恒常性2020

    • 著者名/発表者名
      陰山真矢
    • 学会等名
      明治非線型数理セミナー・秋の学校
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 温室効果を考慮したデイジーワールドモデルと惑星温度恒常性2020

    • 著者名/発表者名
      陰山真矢
    • 学会等名
      異分野・異業種研究交流会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 温室効果を含むデイジーワールドモデルに対する数値シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      陰山真矢
    • 学会等名
      西日本非線形科学研究会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] デイジーワールドモデルに対する温度調整機構と住み分けパターン2019

    • 著者名/発表者名
      陰山真矢
    • 学会等名
      第2回松江数理生物学・現象数理学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Climate regulation and spatial segregation patterns in Daisyworld2019

    • 著者名/発表者名
      Maya Kageyama
    • 学会等名
      The 7th China-India-Japan-Korea International Conference on Mathematical Biology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2次元デイジーワールドモデ ルにおける棲み分けパターン2019

    • 著者名/発表者名
      陰山真矢
    • 学会等名
      日本応用数理学会2019年度年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Climate Homeostasis of Daisyworld and Segregation Patterns2019

    • 著者名/発表者名
      Maya Kageyama
    • 学会等名
      Symmetry: Art and Science -11th Congress and Exhibition
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi