• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼロモード量子揺らぎを考慮した非一様Bose-Einstein凝縮系の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19K14619
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関高知大学 (2021)
早稲田大学 (2019-2020)

研究代表者

高橋 淳一  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 特任助教 (60732211)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードゼロモード / Bose-Einstein凝縮 / アルファ凝縮 / ポーラロン / 2成分系 / 場の量子論 / 媒介相互作用 / スピン軌道相互作用 / 物性基礎論 / ボース・アインシュタイン凝縮 / 冷却原子系
研究開始時の研究の概要

ゼロモードとは、自発的対称性の破れに伴って現れる長波長モードであり、凝縮系・素粒子・宇宙物理など幅広い物理に現れることが知られているが、その量子揺らぎに関してはボゴリューボフ近似により無視される。しかし、この近似は一様系のみで正当化されるものであり、非一様系に対しゼロモード量子揺らぎを無視できる明確な根拠はない。実際、申請者らは、トラップに捕捉された1成分ボース・アインシュタイン凝縮体に対しゼロモード量子揺らぎの評価を行い、特定の領域では物理量に無視できない寄与を与えることを示した。本研究では、より多彩な物理系でゼロモード量子揺らぎを無視できない現象があることを示す。

研究成果の概要

本研究はゼロモードの量子揺らぎが重要となる物理現象を解明することを目標としたものである。研究期間内では、2成分Bose-Einstein凝縮系、冷却原子系で実現されたポーラロン系、原子核のアルファ凝縮系、粒子の流入流出が伴う非平衡凝縮系を対象にゼロモード量子揺らぎに関する研究を行った。特に、本研究期間内ではゼロモード量子揺らぎが顕著に表れる系として、2成分凝縮体とアルファ凝縮系が有力であることを示すことができた。また、冷却原子系のポーラロン系や非平衡凝縮系についてはゼロモード量子揺らぎを解析する土台となる基礎方程式を導くことに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1成分凝縮体を用いたこれまでの解析では、ゼロモード量子揺らぎは粒子数を極端に小さくすることでしか観測はできないと結論付けられていた。一方、2成分系では現実的な状況でゼロモード量子揺らぎが観測できる可能性がある。今後、ゼロモード量子揺らぎが物理量に効く領域があることが実験的に確認されれば、今まで正当な理由なく無視されてきたゼロモードを理論に組み込む必要が出てくるだろう。また、アルファ凝縮系の研究では、16OのHoyle様状態においてアルファ凝縮が実現している可能性を示唆する結果を導いた。Hoyle状態でアルファ凝縮が実現されているか否かは未解決であり、本研究はアルファ凝縮側の一つの論拠となる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] University of Hamburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Dissipation-relaxation dynamics of a spin-<mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mfrac><mml:mn>1</mml:mn><mml:mn>2</mml:mn></mml:mfrac></mml:math> particle with a Rashba-type spin-orbit coupling in an ohmic heat bath2021

    • 著者名/発表者名
      Hata Tomohiro、Nakano Eiji、Iida Kei、Tajima Hiroyuki、Takahashi Junichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 14 ページ: 144424-144424

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.144424

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracting nonlocal interpolaron interactions from collisional dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Junichi、Tajima Hiroyuki、Nakano Eiji、Iida Kei
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 103 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physreva.103.043334

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum fluctuations of zero-modes for trapped two-component Bose-Einstein condensates2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Junichi、Hayaki Yuto、Yamanaka Yoshiya
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 2319 ページ: 070003-070003

    • DOI

      10.1063/5.0037070

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semiclassical analysis of driven-dissipative excitonic condensation2021

    • 著者名/発表者名
      Imai R.、Takahashi J.、Oyama T.、Yamanaka Y.
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 2319 ページ: 070006-070006

    • DOI

      10.1063/5.0037248

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polaron Problems in Ultracold Atoms: Role of a Fermi Sea across Different Spatial Dimensions and Quantum Fluctuations of a Bose Medium2021

    • 著者名/発表者名
      Tajima Hiroyuki、Takahashi Junichi、Mistakidis Simeon、Nakano Eiji、Iida Kei
    • 雑誌名

      Atoms

      巻: 9 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.3390/atoms9010018

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bose-Einstein condensation of dilute alpha clusters above the four-α threshold in 16O in the field theoretical superfluid cluster model2020

    • 著者名/発表者名
      Takahashi J、Yamanaka Y、Ohkubo S
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 号: 9

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa117

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collisional dynamics of polaronic clouds immersed in a Fermi sea2020

    • 著者名/発表者名
      Tajima Hiroyuki、Takahashi Junichi、Nakano Eiji、Iida Kei
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 102 号: 5 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1103/physreva.102.051302

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supersolidity of the $\alpha$ cluster structure in the nucleus $^{12}$C2020

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo S、Takahashi J、Yamanaka Y
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 号: 4

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa043

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bose polaron in spherical trap potentials: Spatial structure and quantum depletion2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi J.、Imai R.、Nakano E.、Iida K.
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 100-23624 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1103/physreva.100.023624

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ブラックホール衝突におけるHawking輻射と重力波発生過程の量子シミュレーションに向けた理論研究2022

    • 著者名/発表者名
      高橋淳一, 田島裕之, 仲野英司, 飯田圭
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Extracting profiles of non-local inter-polaron interactions from collisional dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      高橋淳一, 田島裕之, 仲野英司, 飯田圭
    • 学会等名
      第7回クラスター階層領域研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 粒子密度分布のみを用いた2ポーラロン間非局所相互作用の推定法2021

    • 著者名/発表者名
      高橋淳一, 田島裕之, 仲野英司, 飯田圭
    • 学会等名
      KEK理論センター研究会「熱場の量子論とその応用」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Dissipation and relaxation dynamics of mobile magnetic impurity with Rashba type spin-orbit coupling in an ohmic heat bath2021

    • 著者名/発表者名
      T. Hata, E. Nakano, K. Iida, H. Tajima, and J. Takahashi
    • 学会等名
      SuperFluctuations
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子ダイナミクスからポーラロン間非局所相互作用を抽出する方法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      高橋淳一, 田島裕之, 仲野英司, 飯田圭
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2 成分Bose-Einstein 凝縮体における ゼロモード量子揺らぎの空間依存性2020

    • 著者名/発表者名
      高橋淳一, 山中由也
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ポーラロンクラウドの衝突ダイナミクス2020

    • 著者名/発表者名
      田島裕之, 高橋淳一, 仲野英司, 飯田圭
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 2成分Bose-Einstein凝縮系におけるゼロモード量子揺らぎの解析2020

    • 著者名/発表者名
      高橋淳一, 早木悠斗, 山中由也
    • 学会等名
      日本物理学会2020年春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 調和トラップに捕捉されたボーズ・ポーラロンの空間分布と量子デプリーション2019

    • 著者名/発表者名
      高橋淳一, 今井良輔, 仲野英司, 飯田圭
    • 学会等名
      2018年度四国理論物理学セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantum fluctuations of zero modes for trapped two-component Bose-Einstein condensates2019

    • 著者名/発表者名
      J. Takahashi, Y. Hayaki, Y. Yamanaka
    • 学会等名
      14th Asia-Pacific Physics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Semiclassical Analysis of Driven-Dissipative Excitonic Condensate2019

    • 著者名/発表者名
      R. Imai, J. Takahashi, T. Oyama, Y. Yamanaka
    • 学会等名
      14th Asia-Pacific Physics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トラップ中のボーズ・ポーラロンにおける空間構造と量子デプリーション2019

    • 著者名/発表者名
      高橋淳一, 今井良輔, 仲野英司, 飯田圭
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 駆動散逸のある電子正孔系におけるBCS型状態2019

    • 著者名/発表者名
      今井良輔, 高橋淳一, 大山京尋, 山中由也
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非平衡場の量子論による駆動散逸励起子BCSの解析2019

    • 著者名/発表者名
      今井良輔, 高橋淳一, 大山京尋, 山中由也
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi