• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気スキルミオンによる新奇トポロジカル電荷ダイナミクスの探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K14653
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東京大学

研究代表者

岡村 嘉大  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (20804735)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードスキルミオン / 磁気光学効果 / スピントロニクス
研究開始時の研究の概要

スキルミオンの特殊なスピン配列によって生じるベリー位相効果によって引き起こされる伝導電子ダイナミクスの探索を行い、これまでにはないスキルミオンの光機能性や光応答の観測を目指す。具体的には、スキルミオン由来の光の偏光回転(ファラデー回転)の観測や電流誘起磁化発生(エデルシュタイン効果)の光検出を行う。前者では磁場誘起のファラデー回転スペクトルを広いエネルギー領域において測定し、後者においては、ファラデー回転の電流誘起成分の検出を行う。ともに、温度磁場を広く測定することでスキルミオン相との対応を精査し、スキルミオン由来の効果の検出を試みる。

研究成果の概要

スキルミオンのベリー位相効果によって引き起こされる新奇な伝導電子ダイナミクスの解明・開拓を目指し、ひいては新奇光機能性や巨大光学応答の実証を目指した。具体的には、スキルミオン由来の(1)電流誘起磁化(エデルシュタイン効果)、(2)磁気光学ファラデー回転の観測を目指した。前者については再現性のあるデータがとれなかった一方で、後者に関しては、トポロジカルホール効果とよく対応した振る舞いの磁気光学効果が観測された。この磁気光学ファラデー効果はスキルミオン形成に伴うバンド変化によって引き起こされる光学遷移において共鳴的な増大を示し最大20mradを超える巨大偏光回転を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

スキルミオンにおけるベリー位相効果は理論的には明快に示されているものの、実験的な実証は容易ではなく、また現象のバリエーションとしても乏しいのが現状である。本研究では、これまで行われてこなかった光学応答の探索を行い、スキルミオンと電子状態が強く相互作用することで初めて生じる光学応答を確立することができた。応用的な観点からみても、磁気光学効果は現代ではアイソレーターの原理として携帯電話などの通信デバイスのキーテクノロジーである。その増強指針においてトポロジカルスピン構造という新しいガイドラインを提案することができた。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Giant magneto-optical responses in magnetic Weyl semimetal Co3Sn2S22020

    • 著者名/発表者名
      Okamura Y.、Minami S.、Kato Y.、Fujishiro Y.、Kaneko Y.、Ikeda J.、Muramoto J.、Kaneko R.、Ueda K.、Kocsis V.、Kanazawa N.、Taguchi Y.、Koretsune T.、Fujiwara K.、Tsukazaki A.、Arita R.、Tokura Y.、Takahashi Y.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18470-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Propagation dynamics of spin excitations along skyrmion strings2020

    • 著者名/発表者名
      Seki S.、Garst M.、Waizner J.、Takagi R.、Khanh N. D.、Okamura Y.、Kondou K.、Kagawa F.、Otani Y.、Tokura Y.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41467-019-14095-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 強磁性ラインノード半金属Fe3GeTe2薄膜における異常ホール効果の分光研究2020

    • 著者名/発表者名
      加藤喜大, 岡村嘉大, 見波将, 藤村怜香, 茂木将孝, 吉見龍太郎, 塚﨑敦, 高橋圭, 川﨑雅司, 有田亮太郎, 十倉好紀, 高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] カイラル反強磁性体CoNb3S6における巨大磁気光学効果2020

    • 著者名/発表者名
      林悠大、岡村嘉大、カーンヌイェン、関真一郎、十倉好紀、高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体表面における半整数量子ホール伝導度の検出2019

    • 著者名/発表者名
      茂木将孝, 岡村嘉大, 川村稔, 吉見龍太郎, 安田憲司, 森本高裕, 塚崎敦, 高橋圭, 高橋陽太郎, 永長直人, 川崎雅司, 十倉好紀
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ヘキサフェライトにおけるエレクトロマグノンのテラヘルツ強励起効果2019

    • 著者名/発表者名
      肉倉洋恵, 井口照悟, 岡村嘉大, 荻野槙子, 石渡晋太郎, 徳永祐介, 田口康二郎, 金子良夫, 十倉好紀, 高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁性トポロジカル絶縁体薄膜における量子異常ホール状態の赤外磁気光学分光2019

    • 著者名/発表者名
      加藤喜大, 岡村嘉大, 茂木将孝, 吉見龍太郎, 塚﨑敦, 高橋圭, 川﨑雅司, 十倉好紀, 高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MnGe薄膜におけるテラヘルツ異常ホール効果の膜厚依存性2019

    • 著者名/発表者名
      林悠大, 岡村嘉大, 金澤直也, 塚崎敦, 川﨑雅司, 市川昌和, 十倉好紀, 高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁性ワイル半金属Co3Sn2S2における巨大磁気光学効果の観測2019

    • 著者名/発表者名
      岡村嘉大, 村本丈, 加藤喜大, 金子竜馬, 藤代有絵子, 金子良夫, 上田健太郎, 金澤直也, 十倉好紀, 高橋陽太郎
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 物質のトポロジーに由来した巨大磁気光学効果の発見

    • URL

      https://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/press/setnws_202009160956044725043931.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi