• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トカマク炉における三次元非軸対称磁場の裕度評価に向けた統合コード開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K14696
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分14020:核融合学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

井上 静雄  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 那珂研究所 先進プラズマ研究部, 主任研究員 (80757956)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード誤差磁場 / 磁気島 / 平衡制御 / 抵抗性壁モード / ロックトモード / MHD / トカマク / ディスラプション
研究開始時の研究の概要

トカマク型の核融合炉は理想的には軸対称装置であるが、コイル・導体壁が製作・設置の過程で僅かに歪むと、コイル電流・渦電流により非軸対称な“誤差磁場”が生じる。装置の実形状性により生じる誤差磁場が計算可能な平衡制御コードと、二流体的なプラズマの応答による誤差磁場の遮蔽/浸透率が計算可能な電磁流体(MHD)コードを連携計算する統合コードを開発する。また、開発したコードは信頼性向上の為、中型(DIII-D)・大型(JT-60SA)トカマク装置の実験結果と相互検証する。最終的に、トカマク炉の誤差磁場に対する裕度を評価し、建設コスト削減に貢献することを目指す。

研究成果の概要

本研究ではプラズマ崩壊の主要因である、装置の製作・設置誤差によって生じる誤差磁場にプラズマ内部の磁気島が捕捉され生じる不安定性ロックトモードの安定化に向けて、AEOLUS-ITが予測する誤差磁場に対するプラズマ応答の実験検証を更に進め、多階層的な振る舞いについて実験とシミュレーションで検証を行い隔年のIAEA FEC会合で発表、Nuclear Fusion誌に投稿した他、これまで難しかった誤差磁場によって放電終盤に生じるロックトモードの安定化手法について、磁気島に共鳴し振動を励起する事で生じるエネルギーのカスケードを応用する手法を着想し、シミュレーションにより安定化効果を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プラズマはそれ自身の回転により誤差磁場を遮蔽するが、誤差磁場は装置壁に流れる渦電流やコイルの非軸対称により生じ、その遮へいはプラズマの非線形的な振る舞いにより生じる。本研究では遮蔽・浸透の多階層的な物理を明らかにするとともにトカマク型装置における誤差磁場の許容値緩和により原型炉の建設コスト削減に貢献しうる、新しいロックトモード回避手法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] A new vertical instability predictor via precursor oscillation detection with performance monitoring of equilibrium controller2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Shizuo、Miyata Yoshiaki、Urano Hajime、Suzuki Takahiro
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: - 号: 8 ページ: 086007-086007

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ac6c39

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Resonant n = 1 Helical Core Induced by m/n = 2/1 Neoclassical Tearing Mode in JT-60U2021

    • 著者名/発表者名
      BANDO Takahiro、INOUE Shizuo、SHINOHARA Kouji、ISAYAMA Akihiko、WAKATSUKI Takuma、YOSHIDA Maiko、HONDA Mitsuru、MATSUNAGA Go、TAKECHI Manabu、OYAMA Naoyuki、IDE Shunsuke
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 16 号: 0 ページ: 1402030-1402030

    • DOI

      10.1585/pfr.16.1402030

    • NAID

      130008022665

    • ISSN
      1880-6821
    • 年月日
      2021-03-12
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Development of JT-60SA equilibrium controller with an advanced ISO-FLUX control scheme in the presence of large eddy currents and voltage saturation of power supplies2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue S.、Miyata Y.、Urano H.、Suzuki T.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 61 号: 9 ページ: 096009-096009

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ac1260

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calculation of diamagnetic β and l by using Cauchy Condition Surface scheme2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Shizuo
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 168 ページ: 112401-112401

    • DOI

      10.1016/j.fusengdes.2021.112401

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new stabilizing regime of tearing mode entrainment in the presence of a static error field2019

    • 著者名/発表者名
      Okabayashi M.、Inoue S.、Logan N.C.、Taylor N.Z.、Strait E.J.、de Grassie J.、Ferraro N.、Hanson J.、Jardin S.、La Haye R.J.、Liu Y.Q.、Paz-Soldan C.、Sugiyama L.、Wingen A.
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 59 号: 12 ページ: 126015-126015

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ab37d2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconnection heating experiments and simulations for torus plasma merging startup2019

    • 著者名/発表者名
      Ono Yasushi、Inoue Shizuo、Tanabe Hiroshi、Cheng Chio-Zong、Hara Hirohisa、Horiuchi Ritoku
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: to be published 号: 7 ページ: 076025-076025

    • DOI

      10.1088/1741-4326/ab14a4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 改良した等磁束制御手法による JT-60SA平衡制御コントローラーの開発2019

    • 著者名/発表者名
      井上静雄,宮田良明,浦野創,鈴木隆博
    • 学会等名
      第 36 回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The physics of locked tearing mode stabilization by rotating 3D fields in the presence of static error fields2019

    • 著者名/発表者名
      S. Inoue, M. Okabayashi, Z. Taylor, E.J. Strait, J. Shiraishi, G. Matsunaga, M. Takechi, A. Isayama, N. Hayashi, S. Ide
    • 学会等名
      61st Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MHD Properties of Tearing Stabilized Regime by Rotating External 3d Field in the Presence of Error Field2019

    • 著者名/発表者名
      M. Okabayashi, S. Inoue, N. Logan, Z. Wang, Z. Taylor, E. Strait, R. La Haye, J. Hanson, D. Shiraki
    • 学会等名
      61st Annual Meeting of the APS Division of Plasma Physic
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “A promising path of Tearing Mode Entrainment in the Presence of Static Error Field2019

    • 著者名/発表者名
      M. Okabayashi, S. Inoue, N. Logan, Z. Wang, Z. Taylor, E. Strait, R. La Haye, J. Hanson, D. Shiraki,
    • 学会等名
      23rd Workshop on MHD Stability Control
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi