• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Topological Solitons and Non-perturbative Phenomena in Field Theory

研究課題

研究課題/領域番号 19K14713
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

チャッタルジー チャンドラセカール  慶應義塾大学, 自然科学研究教育センター(日吉), 訪問研究員 (40837837)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードAharonov-Bohm phases / Alice string / vortices / domain walls / QCD / Aharonov-Bohm phase / Alice strings / topological solitons / cosmic strings / supersymmetry / superconductors / gauge theory / Beyond Standard Model / nuclear matter / dense QCD / neutron superfluidity
研究開始時の研究の概要

An Alice string has a non-trivial topological property that charged particles flip the sign of the electric charge after encircling the Alice string once, and consequently the charge is not globally defined. Recently we proposed a BPS construction of Alice string and constructed a BPS-saturated Alice string in U(1)x SO(3) gauge theory with charged complex scalar fields belonging to the vector representation. After performing Bogomol'nyi completion we solved the BPS equations numerically and embeded it into an N = 1 supersymmetric gauge theory.

研究実績の概要

We have discussed what happens when a field that receives an Aharonov-Bohm (AB) phase develops a vacuum expectation value (VEV), using the example of an Alice string in a U(1)×SU(2) gauge theory coupled with complex triplet scalar fields. We have introduced scalar fields belonging to the doublet representation of SU(2), charged or chargeless under the U(1) gauge symmetry, that receives an AB phase around the Alice string. When the doublet develops a VEV, the Alice string becomes a global string in the absence of the interaction depending on the relative phase between the doublet and triplet, while in the presence of such an interaction the Alice string is confined by a soliton or domain wall, and therefore the spatial rotation around the string is spontaneously broken.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

I have discussed an application of this work to confinement of vortices, and applied to dense QCD.

今後の研究の推進方策

We will apply our mechanism to the 2-flavor dense QCD.

報告書

(5件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 6件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] Henan University(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Eotvos University(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Aharonov-Bohm defects2020

    • 著者名/発表者名
      Chatterjee Chandrasekhar、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 8 ページ: 085002-085002

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.085002

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical bonds of two vortex species with a generalized Josephson term and arbitrary charges2020

    • 著者名/発表者名
      Chandrasekhar Chatterjee, Sven Bjarke Gudnason, Muneto Nitta
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 2020 号: 4 ページ: 0-36

    • DOI

      10.1007/jhep04(2020)109

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vortex confinement transitions in the modified Goldstone model2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Michikazu、Fejos Gergely、Chatterjee Chandrasekhar、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 2 号: 1 ページ: 013081-013081

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.2.013081

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Topological defects at the boundary of neutron 3P2 superfluids in neutron stars2020

    • 著者名/発表者名
      Yasui Shigehiro、Chatterjee Chandrasekhar、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 101 号: 2 ページ: 025204-025204

    • DOI

      10.1103/physrevc.101.025204

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reexamining Ginzburg-Landau theory for neutron 3P2 superfluidity in neutron stars2019

    • 著者名/発表者名
      Yasui Shigehiro、Chatterjee Chandrasekhar、Kobayashi Michikazu、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 号: 2 ページ: 025204-025204

    • DOI

      10.1103/physrevc.100.025204

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of Strong Magnetic Fields on Neutron 3P2 Superfluidity with Spin?Orbit Interactions2019

    • 著者名/発表者名
      Yasui Shigehiro、Chatterjee Chandrasekhar、Nitta Muneto
    • 雑誌名

      JPS Conf.Proc.

      巻: 26 ページ: 024022-024022

    • DOI

      10.7566/jpscp.26.024022

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quark-Hadron Crossover with Vortices2019

    • 著者名/発表者名
      Chatterjee Chandrasekhar、Nitta Muneto、Yasui Shigehiro
    • 雑誌名

      JPS Conf.Proc.

      巻: 26 ページ: 024030-024030

    • DOI

      10.7566/jpscp.26.024030

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Aharonov-Bohm defects2020

    • 著者名/発表者名
      新田宗土, Chandrasekhar Chatterjee
    • 学会等名
      日本物理学会2020年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi