• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報のスクランブリングに基づく熱化・量子カオスの機構の解明に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K14724
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

野崎 雅弘  国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 基礎科学特別研究員 (20804777)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード量子もつれ / 非平衡現象 / information scrambling / ホログラフィー / 熱化 / 量子カオス / エンタングルメント・エントロピー / 非平衡 / 量子情報 / ゲージ/重力対応 / スクランブリング / 非一様性
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は情報のスクランブリングという現象を定量的に理解することによって、熱化と量子カオスの両現象のメカニズムを定量的に解明することである。熱化・量子カオスは非平衡過程を深く理解する上で重要な現象であるが初期状態と系のダイナミクスに依存した非常に複雑な現象であるため、これらの現象のメカニズムを直接的に解明することは困難を極める。一方で両者に共通した、ダイナミクスに強く依存する、重要な現象として局所的に初期状態の情報が失われる情報のスクランブリングがある。申請者はこの現象を解明することにより、熱化・量子カオスのメカニズム、両者の関係、そしてより一般的な系の量子カオスの性質を定量的に解明する。

研究成果の概要

本研究では、ミクロな世界を記述する量子力学を用いて、ミクロな世界からマクロな世界の特徴的な現象である熱化が起こるメカニズムを解明することを目標に研究を行った。この結果、この非平衡過程において、スクランブリング効果と呼ばれる初期状態の持つ特徴を局所的に隠してしまう効果が重要であることを発見した。また、さらにダイナミクスに非均一性を加えることで、場所に応じて、この初期状態の特徴を残す事ができることも見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究テーマである熱化現象とは、状態の量子性、つまりミクロな世界に特有の量子状態の性質が失われていく過程のことである。本研究成果の学術的意義と社会的意義のそれぞれは、状態の量子性が非平衡過程で失われていくメカニズムがより明らかになったことと、これにより、状態の量子性が重要な役割をなす量子コンピュータなどを実装する際にどの様な操作を行うべきかがより明らかになった点である。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] プリンストン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] プリンストン大学/シカゴ大学/イリノイ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] シカゴ大学/ケンタッキー大学/UCB(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Subregion spectrum form factor via pseudoentropy2021

    • 著者名/発表者名
      Goto Kanato、Nozaki Masahiro、Tamaoka Kotaro
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 104 号: 12 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevd.104.l121902

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Entanglement of local operators and the butterfly effect2021

    • 著者名/発表者名
      Kudler-Flam Jonah、Nozaki Masahiro、Ryu Shinsei、Tan Mao Tian
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 3 号: 3 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.3.033182

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantum vs. classical information: operator negativity as a probe of scrambling2020

    • 著者名/発表者名
      Kudler-Flam Jonah、Nozaki Masahiro、Ryu Shinsei、Tan Mao Tian
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2020 号: 1 ページ: 31-31

    • DOI

      10.1007/jhep01(2020)031

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Signature of quantum chaos in operator entanglement in 2d CFTs2019

    • 著者名/発表者名
      Nie Laimei、Nozaki Masahiro、Ryu Shinsei、Tan Mao Tian
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2019 号: 9 ページ: 093107-093107

    • DOI

      10.1088/1742-5468/ab3a29

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Holographic duals of inhomogeneous systems: the rainbow chain and the sine-square deformation model2019

    • 著者名/発表者名
      MacCormack Ian、Liu Aike、Nozaki Masahiro、Ryu Shinsei
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 52 号: 50 ページ: 505401-505401

    • DOI

      10.1088/1751-8121/ab3944

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Entanglement after quantum quenches in Lifshitz scalar theories2019

    • 著者名/発表者名
      Kim Keun-Young、Nishida Mitsuhiro、Nozaki Masahiro、Seo Minsik、Sugimoto Yuji、Tomiya Akio
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Mechanics: Theory and Experiment

      巻: 2019 号: 9 ページ: 093104-093104

    • DOI

      10.1088/1742-5468/ab417f

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Black-hole like excitation in conformal field theories.2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nozaki
    • 学会等名
      YITP Workshop Strings and Fields 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Operator entanglement and quantum scrambling2020

    • 著者名/発表者名
      野崎 雅弘
    • 学会等名
      Strings and Fields 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Signature of quantum chaos in operator entanglement in 2d CFTs” Holography, Quantum Information and String Theory2019

    • 著者名/発表者名
      野崎 雅弘
    • 学会等名
      Holography, Quantum Information and String Theory
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi