• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暗黒物質探査に特化した究極の電子飛跡型コンプトンカメラの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K14743
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関仙台高等専門学校

研究代表者

加賀谷 美佳  仙台高等専門学校, 総合工学科, 助教 (10783467)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードSub-MeVガンマ線 / 電子飛跡検出型コンプトンカメラ / SOIピクセル半導体検出器 / 電子飛跡型コンプトンカメラ / MeVガンマ線天文学
研究開始時の研究の概要

宇宙から到来するガンマ線を観測することで、間接的に暗黒物質の存在を確かめることを大目的とし、それに特化した観測装置の開発を行う。MeV ガンマ線の観測には、コンプトン散乱の原理を利用したコンプトンカメラが有効であるが、バックグラウンドガンマ線の影響により、観測が難しい。そこで、検出部に半導体ピクセル検出器を用いて、コンプトン散乱した時に出る電子飛跡を捉えることで、エネルギー分解能に優れ、バックグラウンドの低減を可能にした電子飛跡型コンプトンカメラの開発を目指す。本研究では、検出部に用いる半導体検出器の評価およびシミュレーションによるシステムの検討、検出部に用いる素子の設計を行う。

研究成果の概要

本研究では、sub-MeV~MeVガンマ線の計測に特化した電子飛跡検出型コンプトンカメラの開発を目的としている。本研究では、京都大学でX線観測用に開発された素子を用いてプロトタイプコンプトンカメラを作成し、電子飛跡検出性能の評価を行った。511 keV のガンマ線を用いた測定試験において、電子が素子表面に沿って反跳した場合には、想定される線源の位置に再構成できていることを確認することができた。しかし、電子が素子の深さ方向に角度をもって反跳した場合、再構成がうまくいかないことが明らかになった。これらの結果から、電子飛跡検出型コンプトンカメラに適した素子の構想を検討し、新たな素子の開発に着手した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で狙っているSub-MeV~MeVのエネルギー領域は、宇宙線と装置との相互作用によって内部で発生するガンマ線などの影響によりバックグラウンドが多いことが問題となっている。これらの問題に対して、コンプトン散乱による反跳電子の飛跡を検出することでバックグラウンドの低減を試みる。この技術を用いた宇宙観測が実現できれば、これまで観測感度が低かったエネルギー領域での高感度観測により、新たな観測結果を得られる可能性がある。また、このガンマ線可視化技術は、福島第一原発事故による放射能汚染地域の環境モニタリングや、核医学施設における核医学診断等など様々な分野で応用することができるという社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2019

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] SOIPIXを用いた sub-MeV ガンマ線観測用の電子飛跡検出型コンプトンカメラの開発2022

    • 著者名/発表者名
      加賀谷美佳, 片桐秀明, 加藤凌, 東城直美, 武田彩希, 鶴剛, 田中孝明, 島添健次, 上ノ町水紀, Lan Zhang
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection of recoil electron tracks using an SOI pixel sensor for an advanced Compton camera2021

    • 著者名/発表者名
      M. Kagaya, H. Katagiri, R. Kato, N. Tojo, A. Takeda, K. Shimazoe, T. G. Tsuru, T. Tanaka, M. Uenomachi, L.Zhang
    • 学会等名
      2021 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance evaluation of recoil electron track detection with an electron tracking Compton camera using an SOI pixel sensor2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kato, Hideaki Katagiri, Mika Kagaya, Naomi Tojo, Tomohisa Uchida, Ayaki Takeda Takeshi Tsuru
    • 学会等名
      12th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detector (HSTD12)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SOIピクセルセンサーを用いた電子飛跡検出型コンプトンカメラの電子反跳角依存性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      加藤凌、片桐秀明、加賀谷美佳、東城直美、新井康夫、武田彩希、鶴剛
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi