• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

理論と観測で相補的に迫る原始惑星系円盤構造形成から惑星形成に至る新たな描像

研究課題

研究課題/領域番号 19K14764
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関鹿児島大学 (2022-2023)
国立天文台 (2019-2021)

研究代表者

高橋 実道  鹿児島大学, 理工学研究科, 特任研究員 (80838566)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード原始惑星系円盤 / 原始星円盤 / 惑星形成 / 重力不安定性 / 星形成 / 自己重力不安定性 / 渦状腕構造 / リング構造 / 自己重力不安定生 / 微惑星形成 / 磁気制動 / 永年重力不安定性 / 輻射輸送計算 / 電波天文学
研究開始時の研究の概要

地球等の惑星がどのように形成されたのかを解明することは、現在の天文学の最も重要な課題の一つである。近年、惑星形成の現場である原始惑星系円盤の詳細な観測が進んでおり、多重リングなどの構造が観測され注目を集めている。このような構造は、従来の惑星形成モデルでは想定されてこなかったため、全く新しい惑星形成シナリオが必要とされている。
本研究では、理論と観測の両面から、原始惑星系円盤の形成進化に伴う構造形成と、その後の惑星形成について研究を行う。理論モデルを用いた円盤形成・進化の計算と、観測による円盤構造の統計的な理解から「多様な円盤構造を経て惑星形成に至る」という新たな惑星形成シナリオを構築する。

研究成果の概要

近年、惑星形成の現場である原始惑星系円盤の、詳細な構造が観測されている。本研究では最新の観測結果を元に、円盤構造および惑星形成について研究を行った。
観測から、生まれたての円盤に明るさの非対称性が発見された。本研究では、それが円盤自身の重力によって引き起こされる不安定性によって説明可能であることを、流体計算から示した。自己重力不安定な円盤は、分裂により惑星形成に至る可能性があるが、その分裂条件を明らかにする研究も行なった。また、より年月を経た円盤にはダストのリング構造が観測されている。本研究では安定性解析を元にリングが自己重力によって収縮した場合に惑星サイズの天体が形成可能であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

原始惑星系円盤の詳細構造は近年の観測で多くの円盤に観測されるようになり、その起源や惑星形成に与える影響の理解を進めることが求められてきた。本研究では、観測結果を再現できる円盤モデルを構築することで構造の起源に迫ることができた。また、最も多く観測されているリング構造中での惑星形成過程についても理解を進めることができた。これらの成果は、今後より詳細な円盤観測や惑星形成過程の全体像を明らかにする上で重要な役割を果たす。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] On Secular Gravitational Instability in Vertically Stratified Disks2023

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Ryosuke T.、Inutsuka Shu-ichiro、Takahashi Sanemichi Z.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 953 号: 1 ページ: 60-60

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ace043

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Planetesimal Formation by the Gravitational Instability of Dust Ring Structures2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Sanemichi Z.、Kokubo Eiichiro、Inutsuka Shu-ichiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 945 号: 2 ページ: 120-120

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac9fd0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SCExAO/CHARIS High-contrast Imaging of Spirals and Darkening Features in the HD 34700 A Protoplanetary Disk2020

    • 著者名/発表者名
      Uyama Taichi、Currie Thayne、Christiaens Valentin、Bae Jaehan、Muto Takayuki、Takahashi Sanemichi Z.、Tazaki Ryo et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 900 号: 2 ページ: 135-135

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aba8f6

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Secular Gravitational Instability of Drifting Dust in Protoplanetary Disks: Formation of Dusty Rings without Significant Gas Substructures2020

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Ryosuke T.、Takahashi Sanemichi Z.、Inutsuka Shu-ichiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 900 号: 2 ページ: 182-182

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abad36

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 自己重力的原始星円盤の観測的特徴2024

    • 著者名/発表者名
      高橋実道, 高桑繁久, 塚本裕介, 城戸未宇, 西合一矢, 富田賢吾, 大橋永芳
    • 学会等名
      惑星形成討論会2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Observational Features of Self-Gravitating Ptorostellar Disks2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Sanemichi
    • 学会等名
      ALMA Grant Fellow Symposium 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 形成過程での原始惑星系円盤の自己重力的分裂条件について2023

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、小久保英一郎、塚本裕介
    • 学会等名
      新学術領域「星・惑星形成」2023年度大研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自己重力的原始星円盤の観測的特徴2023

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      星・惑星形成:これまでの20年間とこれから
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原始星形成段階における円盤構造の観測的特徴について2023

    • 著者名/発表者名
      高橋実道, 高桑繁久, 塚本裕介, 城戸未宇, 西合一矢, 富田賢吾, 大橋永芳
    • 学会等名
      日本惑星科学会2023年 秋季講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原始星形成段階における円盤構造の観測的特徴について2023

    • 著者名/発表者名
      高橋実道, 高桑繁久, 塚本裕介, 城戸未宇, 西合一矢, 富田賢吾, 大橋永芳
    • 学会等名
      日本天文学会2023年 秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原始星円盤構造の観測的特徴について2023

    • 著者名/発表者名
      高橋実道, 高桑繁久, 塚本裕介, 城戸未宇, 西合一矢, 富田賢吾, 大橋永芳
    • 学会等名
      第3回 シン・九州星形成ゼミ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 原始惑星系円盤の自己重力的進化2023

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      天体理論グループ10周年記念研究会: 杜の都における宇宙物理の10年
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Fragmentation condition of self-gravitating disk at the formation stage2023

    • 著者名/発表者名
      Sanemichi Takahashi, Eiichiro Kokubo, Yusuke Tsukamoto
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Self-Gravitational Fragmentation of Protoplanetary Disk in Fromation Stage2023

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、小久保英一郎、塚本裕介
    • 学会等名
      新学術大研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 形成過程における原始惑星円盤の自己重力的分裂に対する条件2023

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、小久保英一郎、塚本裕介
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 原始惑星系円盤形成過程における自己重力的分裂過程2022

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、小久保英一郎
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 原始惑星系円盤形成過程における自己重力的分裂過程2022

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、小久保英一郎、塚本裕介
    • 学会等名
      日本惑星科学会2022年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 形成中の原始惑星系円盤における自己重力的分裂過程2022

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、小久保英一郎、塚本裕介
    • 学会等名
      第35回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A criterion for self-gravitational fragmentation of protoplanetary disks2022

    • 著者名/発表者名
      Sanemichi Takahashi, Yusuke Tsukamoto, Shu-ichiro Inutsuka, Eiichiro Kokubo
    • 学会等名
      Modelling of Disc Fragmentation, Planet Migration and Episodic Accretion
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Condition for gravitational instability of dust ring structure and planetesimal mass2022

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      新学術領域「星・惑星形成」2021年度大研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 円盤形成理論 星・円盤形成過程における磁場の寄与のモデル化2021

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      2021年 星・惑星形成研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 原始惑星系円盤のダストリング構造中での永年重力不安定性2021

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ダストリング構造の重力崩壊による微惑星形成2020

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 原始惑星系円盤のダストリング構造の重力崩壊による微惑星形成2020

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      新学術領域研究「新しい星形成理論によるパラダイムシフト」2020年度大研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ダストリング構造の重力崩壊による微惑星形成2020

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年秋季講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Planetesimal formation in the dust ring through the gravitational instability2020

    • 著者名/発表者名
      Sanemichi Takahashi
    • 学会等名
      Five years after HL Tau: a new era in planet formation
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤のダストリング構造の重力崩壊による微惑星形成2020

    • 著者名/発表者名
      高橋実道
    • 学会等名
      第33回理論懇シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Analytical description of magnetic braking for weakly magnetized star-forming core2019

    • 著者名/発表者名
      Sanemichi Takahashi
    • 学会等名
      Planet formation workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure of the protoplanetary disk around V1094 Sco obtained from dust continuum emission and SED2019

    • 著者名/発表者名
      Sanemichi Takahashi, Takayuki Muto
    • 学会等名
      Spirit of Lyot 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気制動を考慮した星・原始惑星系円盤の解析的モデル構築2019

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、塚本裕介、犬塚修一郎
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Analytic Model for Formation and Evolution of Protoplanetary Disk with Magnetic Field2019

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、塚本裕介、犬塚修一郎
    • 学会等名
      星・惑星形成再検討会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ダスト連続波分布とSEDが示唆する原始星 V1094 Sco の原始惑星系円盤の構造2019

    • 著者名/発表者名
      高橋実道、武藤恭之、 塚越崇、橋本淳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi