• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台風急発達の多様なプロセスの体系的理解と急発達前兆現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K14797
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

嶋田 宇大  気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 主任研究官 (60750651)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード台風 / 急発達 / 最大風速 / 対流活動 / 衛星観測 / 台風の急発達 / 航空機観測
研究開始時の研究の概要

台風の急発達は、観測による解明が不足し、数値モデル予測は未だに困難を極める。本研究は、20年以上の衛星データから急発達に伴う台風雲パターンをクラスター解析(分類)することで、既往の合成図解析や理想化数値モデル研究では見逃されていた、急発達が起こる多様なプロセスを体系的に見出す。具体的には分類毎に、環境条件やそれに応じた構造的特徴と急発達のタイミングやプロセス、及び急発達に伴う対流活動の時間発展を明らかにする。さらに数値シミュレーションから擬似衛星データを作成し、衛星で観測可能な対流活動の情報と台風内部の発達プロセスの物理関係を説明づける。そしてその物理関係から、急発達の前兆現象を解明する。

研究成果の概要

本研究は、急発達事例の多様性を示し、どのような特徴をなす対流活動が急発達に好都合か調べ、急発達予測につながる特徴(前兆現象)を見出すことを目的として実施した。具体的には、(1)急発達事例における環境場条件の多様性研究、 (2)発達事例の対流活動と発達に関する研究、(3)観測と数値シミュレーションの比較調査、及び(4)合成開口レーダー衛星海上風とベストトラックの比較を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

未だに予測が困難な台風の急発達について十分な理解と予測改善につながる特徴を見出すことを目的として、本研究は急発達事例の多様性を軸に環境場条件や対流活動の特徴に関する研究を行った。この研究を通して、台風急発達の体系的理解が進むとともに、予測改善に資する特徴(前兆現象)の解明が進めば、社会的影響の大きな強い台風の強度予測精度が改善でき、早期かつ適切な防災対応の実現につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] NOAA/AOML/Hurricane Research Division(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] NOAA/AOML/Hurricane Research Division(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] NOAA/AOML/Hurricane Research Division(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Variability of Environmental Conditions for Tropical Cyclone Rapid Intensification in the Western North Pacific2022

    • 著者名/発表者名
      Shimada Udai
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 35 号: 14 ページ: 1-38

    • DOI

      10.1175/jcli-d-21-0751.1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is the Number of Tropical Cyclone Rapid Intensification Events in the Western North Pacific Increasing?2020

    • 著者名/発表者名
      Shimada Udai、Yamaguchi Munehiko、Nishimura Shuuji
    • 雑誌名

      SOLA

      巻: 16 号: 0 ページ: 1-5

    • DOI

      10.2151/sola.2020-001

    • NAID

      130007791663

    • ISSN
      1349-6476
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 発達ハリケーンの上層アップシアー左象限で観測される強い上昇流について2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大, Paul D. Reasor, Robert F. Rogers, Michael S. Fischer, Frank D. Marks, Jonathan A. Zawislak, and Jun A. Zhang
    • 学会等名
      日本気象学会2022年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A comparison between SAR wind data and best track tropical cyclone data2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大, 林昌宏
    • 学会等名
      JpGU meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 台風の面的暴風分布推定に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大, 林昌宏
    • 学会等名
      第4回 高・低気圧ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 台風ベストトラックとSAR海上風の比較2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大, 林昌宏
    • 学会等名
      日本気象学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 発達ハリケーンの上層アップシアー左象限で観測される強い上昇流について2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大, Paul Reasor, Robert Rogers, Michael Fischer, Frank Marks, Jonathan Zawislak, and Jun Zhang
    • 学会等名
      熱帯気象研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 静止気象衛星搭載雷センサで観測された熱帯低気圧の雷活動と強度変化の関係2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大
    • 学会等名
      日本気象学会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Different Environmental Conditions of Tropical Cyclone Rapid Intensification in the Western North Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Udai Shimada
    • 学会等名
      34th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台風急発達環境場の多様性2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大
    • 学会等名
      台風研究会2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 台風における風観測の重要性とSARによる台風の風観測の取組み2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大, 林昌宏, 山口宗彦, 柳瀬亘, 田殿武雄, 大木真人, 磯口治
    • 学会等名
      日本気象学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Preference for upshear-left convection at upper levels for intensifying hurricane-strength storms2021

    • 著者名/発表者名
      Udai Shimada, Paul Reasor, Robert Rogers, Michael Fischer, Jonathan Zawislak, Jun Zhang, and Frank Marks
    • 学会等名
      AMS 101st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台風強度予報の改善に向けて取り組むべき研究課題2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大
    • 学会等名
      第51回メソ気象研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 台風の急発達事例は“気候学的に”増加しているか?2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大, 山口宗彦, 西村修司
    • 学会等名
      日本気象学会2019年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 台風急発達の環境条件と多様性2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大
    • 学会等名
      日本気象学会2019年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Dramatic changes in the inner-core structure of Typhoon Jebi (2018)at landfall and relationship between a mesovortex and strong wind gusts2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada, U., R. Oyama, and S. Shimizu
    • 学会等名
      JpGU meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dramatic changes in the inner-core structure of Typhoon Jebi (2018) at landfall and relationship between a mesovortex, heavy rainfall, and strong wind gusts2019

    • 著者名/発表者名
      Shimada, U., R. Oyama, and S. Shimizu
    • 学会等名
      39th International Conference on Radar Meteorology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2018年台風第21号による記録的暴風と短時間強雨のメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      嶋田宇大, 梅原章仁, 小山亮, 清水慎吾
    • 学会等名
      日本気象学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi