• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高精度ウラン・トリウム同位体分析による貝を用いたウラン系列年代測定可能性再評価

研究課題

研究課題/領域番号 19K14805
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関東京大学 (2021-2022)
立正大学 (2020)
九州大学 (2019)

研究代表者

平林 頌子  東京大学, 大気海洋研究所, 講師 (40835641)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードU/Th dating / Marine mollusks / Radiocarbon / U/Th年代測定 / 貝試料 / 放射性炭素年代測定 / ウラン系列年代測定 / ICP-MS / 貝 / 第四紀学 / 貝類 / 年代測定学 / ウラン同位体
研究開始時の研究の概要

一般に貝試料はウランに関する閉鎖系を保持せず、U/Th年代測定試料として不適格とされてきたが、近年の研究により、種によっては貝試料のU/Th年代測定の可能性が示唆された。しかし、ウラン系列核種の貝殻への取り込みプロセスや、ウランの閉鎖系成立条件は未解明である。本研究では、U/Th年代測定に適応可能な貝の選定指針確立を目的とし、現生貝試料のウラン系列核種の化学分析に加え、地形的要因(堆積環境、水塊変動)と生態学的要因(周囲の海水、餌)を考慮した複合アプローチを行う。U/Th年代測定法が確立しているサンゴ骨格試料と比較し、日本周辺に幅広く分布する貝試料のU/Th年代測定の適応可能性評価を行う。

研究成果の概要

一般に、二枚貝や巻貝などの軟体動物殻はU/Th年代測定の試料として不適格とされてきた。これは、軟体動物殻がウランに関する閉鎖系を保持しないことが原因と言われているが、近年の研究により、種によっては貝殻試料のU/Th年代測定が可能であることが示唆されている。しかし、ウラン系列核種の貝殻への取り込みプロセスや、貝殻のウランの閉鎖系が成立する条件は未解明である。本研究では、日本周辺に幅広く生息するTurbo sp.の現生および化石試料を用いて、貝殻内のウラン分布について明らかにすることを目的とし、貝試料のU/Th年代測定の適応可能性評価を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

U/Th年代測定に使用可能な生物化石は石サンゴ類に限られており、放射性炭素年代測定の限界を超える5万年以前の高精度年代決定が重要な課題となっている。造礁サンゴに比べ、貝はその分布域が熱帯域から高緯度域に渡り、U/Th年代測定に使用可能な貝試料を見つけることができれば、高精度年代決定可能な地理的・時代的範囲が大幅に拡大することが期待される。本研究ではTurbo sp.を用いて、貝試料中のウラン分布の偏在要因を考察し、得られるU/Th年代値について試算した。本研究成果は貝試料に取り込まれるウラン濃度の挙動を解明し、 U/Th 年代測定可能な種の選定指針の確立に向けた重要な知見である。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 完新統/完新世の細分と気候変動2020

    • 著者名/発表者名
      平林 頌子, 横山 祐典
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 59 号: 6 ページ: 129-157

    • DOI

      10.4116/jaqua.59.129

    • NAID

      130007953806

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2020-12-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Radiocarbon and uranium profiles in marine gastropods around the Japanese archipelago2023

    • 著者名/発表者名
      平林 頌子、阿瀬 貴博、宮入 陽介、菅 浩伸、横山 祐典
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] U/Th dating and radiocarbon measurement potentials using marine mollusks around Japanese archipelago2022

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi S., Aze T., Miyairi Y., Kan H., Yokoyama Y.
    • 学会等名
      The 24th Radiocarbon and 10th 14C & Archaeology Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沖縄島備瀬崎における海草帯の層序2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘、藤田 和彦、中野 義勝、平林 頌子、横山 祐典、宮入 陽介、磯村 尚子、菅 浩伸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Hironobu Kan, Insight to Western Pacific circulation from coral skeletal radiocarbon during the Anthropocene and Holocene2021

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hirabayashi, Yusuke Yokoyama, Atsushi Suzuki, Esat Tezer, Yosuke Miyairi, Takahiro Aze, Siringan Fernando, Yasuo Maeda
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Radiocarbon Variability Recorded in Coral from Kikai Island to Understand Oceanography in the North Pacific Region2021

    • 著者名/発表者名
      Yuning Zeng, Yusuke Yokoyama, Yosuke Miyairi, Shoko Hirabayashi, Atsushi Suzuki
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anthropocene signals recorded as Plutonium isotopes and Cesium-137 in Beppu Bay marine sediments, Eastern Kyushu, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      横山 祐典、ティムス スティーブン、ミカエラ フローリッヒ、阿瀬 貴博、ファイフィールド キース、平林 頌子、ノール ドミニク、加 三千宣、宮入 陽介、シュテファン パヴェティヒ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 琉球列島およびルソン島産現生サンゴ骨格中放射性炭素分析から探る黒潮変動2021

    • 著者名/発表者名
      平林 頌子、横山祐典、鈴木淳、宮入陽介、阿瀬貴博、シリンガン フェルナンド、前田保夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大型底生有孔虫を用いた完新世における海草藻場環境の復元2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘、藤田 和彦、横山 祐典、宮入 陽介、平林 頌子、中野 義勝、磯村 尚子、菅 浩伸
    • 学会等名
      日本第四紀学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A rapid and precise method of establishing age model for coral skeletal radiocarbon to study surface oceanography using coupled X-ray photos and ICP-AES measurement2021

    • 著者名/発表者名
      Yuning Zeng, Yusuke Yokoyama, Shoko Hirabayashi, Yosuke Miyairi1, Atsushi Suzuki, Takahiro Aze
    • 学会等名
      15th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of uranium-thorium and radiocarbon dating potentials using marine mollusks2021

    • 著者名/発表者名
      Shoko Hirabayashi, Takahiro Aze, Yosuke Miyairi, Hironobu Kan, Yusuke Yokoyama
    • 学会等名
      15th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 貝試料を用いたウラン系列年代測定法の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      平林頌子, 横山祐典, 阿瀬貴博, 宮入陽介, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の環境科学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi