• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変成岩ダイヤモンドの生成環境から探る地球表層から深部への新たな窒素循環

研究課題

研究課題/領域番号 19K14808
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

篠崎 彩子  北海道大学, 理学研究院, 助教 (80570506)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード沈み込み帯 / 窒素 / 芳香族化合物 / ダイヤモンドアンビルセル / ピストンシリンダー / GCMS / 変成岩ダイヤモンド / 堆積物有機物 / 高温高圧実験 / 窒素循環 / 有機物 / 高温高圧 / 地球深部
研究開始時の研究の概要

本研究では沈み込むスラブにおける窒素循環を明らかにすることを目的とする。特にスラブにおける重要な窒素のリザーバーであり、地球表層物質とされる変成岩ダイヤモンドに着目し、高温高圧実験による研究を進める。変成岩ダイヤモンドの窒素の供給源の候補として、堆積物有機物に着目し、スラブの環境下での化学反応の詳細とそれに伴う窒素含有量の変化を明らかにする。また、高温高圧実験を通じてC-O-H-N流体からのダイヤモンドの生成条件と、窒素の含有量の変化を明らかにすることで、変成岩ダイヤモンドの特徴である高い窒素含有量をもたらす要因を明解明し、変成岩ダイヤモンドの生成環境を検討する。

研究成果の概要

沈み込むスラブは、地球表層から地球深部へと物質が供給される唯一の場所であり、全地球規模での物質循環を理解する上で特に重要な領域である。本課題では、スラブにおける窒素の挙動を明らかにすることを目的とした。特に窒素の重要なリザーバーであり、地球表層物質に起源をもつ可能性が指摘される変成岩ダイヤモンドに着目し、その窒素の供給源の候補と考えられる堆積物有機物とC-O-H-N流体を対象に、スラブの高温高圧条件下での化学反応の詳細とそれに伴う窒素の含有量、存在状態の変化を、高温高圧実験、反応生成物の精密化学分析により評価した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

窒素は地球表層大気から地球内部のマントル、核まで様々な場所で存在し、その存在状態も多種多様である。窒素は地球の進化に影響する重要な元素だが、全地球規模で循環に関しては未解明な点が数多く残されている。沈み込むスラブは、地球表層から深部へと物質が供給される唯一の場所であり、全地球規での窒素循環を考えるうえで特に重要な領域である。本研究の成果から全地球規模での窒素循環への理解が進むことによって、地球の進化に関するさらなる知見が得られることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Pressure on the Thermal Cracking and Polymerization of Pentacosane nC25, an n-Alkane2022

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Ayako
    • 雑誌名

      ACS Earth and Space Chemistry

      巻: 7 号: 1 ページ: 69-76

    • DOI

      10.1021/acsearthspacechem.2c00235

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymerization Mechanism of Nitrogen-Containing Heteroaromatic Compound Under High-Pressure and High-Temperature Conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Ayako、Mimura Koichi、Nishida Tamihito、Cody George D.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 号: 1 ページ: 376-386

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c08288

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地球深部における炭素, 水素関連物質の化学反応とケイ酸塩鉱物に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学

      巻: 49 ページ: 28-34

    • NAID

      130007839822

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure-induced irreversible amorphization of naphthalene and nitrogen-containing heteroaromatic compounds at room temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Ayako、Nagai Takaya、Kagi Hiroyuki、Nakano Satoshi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 739 ページ: 136921-136921

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2019.136921

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decomposition and oligomerization of 2,3-naphthyridine under high- pressure and high-temperature conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Ayako , Mimura Koichi , Nishida Tamihito
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43868-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The effect of pressure on the chemical reaction of an n-C25 alkane under the high-pressure and high-temperature conditions of the interior of the Earth2022

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2022年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 沈み込み帯におけるアルカンの熱分解・重合反応のGC/MS解析2022

    • 著者名/発表者名
      滝本樹奈
    • 学会等名
      日本地球化学会69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 芳香族カルボン酸の脱炭酸反応・重合反応における圧力の影響2022

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彩子
    • 学会等名
      第63回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 粉末X線回折、中性子回折測定による ギ酸結晶分子間水素結合の圧力変化の観察2022

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子
    • 学会等名
      2021年度量子ビームサイエンスフェスタ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ギ酸結晶における分子間水素結合の圧力変化2021

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子
    • 学会等名
      第62回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 高温高圧条件における窒素含有芳香族化合物の重合反応メカニズ ム2020

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子
    • 学会等名
      第61回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球深部・氷天体深部での炭素、水素、窒素関連物質の振る舞い2019

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彩子
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2019年年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沈み込み帯における窒素リザーバーとしての芳香族化合物2019

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彩子
    • 学会等名
      2019年度日本地球化学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高温高圧下における窒素含有芳香族化合物の重合反応2019

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彩子
    • 学会等名
      第60回高圧討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 北海道大学理学研究院地球惑星科学部門篠崎研究室ホームページ

    • URL

      https://integ.synfoster.hokudai.ac.jp/lab/shinozaki/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi