• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小重力下での高速衝突におけるクレーター形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K14824
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関千葉工業大学 (2021-2023)
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (2019-2020)

研究代表者

岡本 尚也  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 研究員 (80756130)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード小天体 / 微小重力 / 衝突実験 / クレーター / 低重力 / クレーター形成 / 高速衝突実験 / 室内衝突実験 / 数値衝突計算
研究開始時の研究の概要

近年、様々な小天体表面上のクレーター詳細画像が取得されてきただけでなく、はやぶさ2計画により世界初の小惑星上での宇宙衝突実験が行われた。これらの天体は非常に重力が微小であるが、クレーター形成に微小重力がどう影響を与えるかの理解は乏しい。本研究では簡易な落下塔を高速衝突施設のチャンバー内に構築し、秒速数キロメートルの衝突速度での微小重力衝突実験を実現することを目指す。また同時に数値シミュレーションを実行し、衝突実験の結果との比較を通して数値シミュレーションの妥当性を検証し入力パラメータの較正を行う。得られた結果をもとに、小天体、特に小惑星Ryuguの表層について議論を行う予定である。

研究成果の概要

本研究では, 0.04ー0.07Gの模擬低重力下で秒速数キロメートルの超高速度衝突実験を低コストで行える落下装置を開発した.本装置を用いて,様々な粒状物質に対して低重力下での超高速度衝突実験を行った結果,粒径が数100 μmの標的試料ではクレーター形成において重力の影響が支配的であるのに対し,粒径が40 μmの標的試料では固着力の影響が支配的となることが明らかとなった.重力と固着力の影響が逆転する領域を実験的に観察し,重力支配領域から強度支配領域へ遷移する条件を求めた.本研究によって, 小惑星表層の微小重力下での衝突現象の詳細な理解につながることが期待される.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では, 開発された落下装置により低重力下で高速衝突実験を容易に繰り返し行うことが可能となった.これにより低重力環境でのクレーター形成の基礎的な情報が次々と得られ, 地上重力下のクレーター形成との比較を通してクレータ形成過程についての理解がより一層深まることが期待される.また,地上実験データと直接探査で得られたデータを組み合わせることで,小天体および太陽系の形成過程の研究が進展することが期待される.加えて,地球とは異なる重力環境下での粒子層のふるまいの理解は,探査機の着陸ミッションや将来的な宇宙インフラの整備などにおいても知見を与えるような進展を展望できる.

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Impact experiments on granular materials under low gravity: Effects of cohesive strength, internal friction, and porosity of particle layers on crater size2023

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi Masato、Okamoto Takaya、Nagaashi Yuuya、Yamaguchi Yukari、Hasegawa Sunao、Nakamura Akiko M.
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 404 ページ: 115685-115685

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2023.115685

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cross-sectional observation of craters formed by high-velocity impacts under low-gravity2024

    • 著者名/発表者名
      Masato Kiuchi,Takaya Okamoto, Yuuya Nagaashi, Yukari Yamaguchi, Sunao Hasegawa, Akiko M. Nakamura
    • 学会等名
      Hypervelocity Impact Society 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-sectional observation of crater formation process under low-gravity by quarter-space method,JpGU Meeting 20232023

    • 著者名/発表者名
      Masato Kiuchi,Takaya Okamoto, Yuuya Nagaashi, Yukari Yamaguchi, Sunao Hasegawa, Akiko M. Nakamura
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低重力下での粉体標的への高速度衝突実験: クレーター形成過程の断面的な観察2023

    • 著者名/発表者名
      木内真人,岡本尚也, 長足友哉, 山口祐香理,長谷川直, 中村昭子
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低重力下でのクレーター形成過程の断面的な観察2023

    • 著者名/発表者名
      木内真人,岡本尚也, 長足友哉, 山口祐香理,長谷川直, 中村昭子
    • 学会等名
      天体の衝突物理の解明 (XIX)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低重力下での高速度クレーター形成実験2023

    • 著者名/発表者名
      木内 真人,岡本 尚也,長足 友哉,山口 祐香里, 長谷川 直, 中村 昭子
    • 学会等名
      令和四年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] クオータースペース法を用いた低重力下での高速度クレーター形成実験2022

    • 著者名/発表者名
      木内 真人,岡本 尚也, 長足 友哉, 長谷川 直, 中村 昭子
    • 学会等名
      令和4年度「天体の衝突物理の解明(XVIII)」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] クォータースペース法による低重力下でのクレーター形成過程の観察2022

    • 著者名/発表者名
      木内 真人, 岡本 尚也,長足 友哉, 山口 祐香理, 長谷川 直,中村 昭子
    • 学会等名
      日本惑星科学会2022年度秋季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小重力下での高速度衝突クレーター形成実験III2022

    • 著者名/発表者名
      木内真人 , 岡本尚也 , 長足友哉 , 長谷川直 , 中村昭子
    • 学会等名
      令和3年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] High-velocity impact experiments in reduced gravity: The effect of cohesive strength of particle layers2021

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi, M., Okamoto, T., Nagaashi, Y., Hasegawa, S., Nakamura, A. M.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 模擬低重力下での高速度衝突クレーター形成実験Ⅱ2021

    • 著者名/発表者名
      木内真人, 岡本尚也, 長足友哉, 長谷川直, 中村昭子
    • 学会等名
      天体の衝突物理の解明 (XVII) ~小天体進化における圧密過程の役割~
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小重力下での高速度衝突クレーター形成実験II2021

    • 著者名/発表者名
      木内 真人,岡本 尚也, 長足 友哉, 中村 昭子
    • 学会等名
      令和ニ年度宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental study of high-velocity impacts into granular material in reduced gravity2020

    • 著者名/発表者名
      Kiuchi, M., Okamoto, T., Hasegawa, S., Nakamura, A. M.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低重力下での高速度衝突クレーター形成実験2020

    • 著者名/発表者名
      木内 真人,岡本 尚也, 長足 友哉, 長谷川 直, 中村 昭子
    • 学会等名
      令和2年度 天体の衝突物理の解明(XVI)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 簡易的な落下装置を用いた高速度クレーター形成実験:クレーターサイズの重力依存性2020

    • 著者名/発表者名
      木内 真人,岡本 尚也, 長足 友哉, 長谷川 直, 中村 昭子
    • 学会等名
      日本惑星科学会2020年度秋季講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小重力下での高速度衝突クレーター形成実験2020

    • 著者名/発表者名
      木内真人, 岡本尚也, 中村昭子
    • 学会等名
      令和元年度 宇宙科学に関する室内実験シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] ~クレーター直径に対する重力と標的粘着力の影響の解明~ 低重力下での超高速度衝突実験装置の開発に成功

    • URL

      https://www.ritsumei.ac.jp/profile/pressrelease_detail/?id=883

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] ~クレーター直径に対する重力と標的粘着力の影響の解明~ 低重力下での超高速度衝突実験装置の開発に成功

    • URL

      https://www.perc.it-chiba.ac.jp/news/2023/07/19/1390/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 低重力下での超高速度衝突実験装置の開発に成功 ~クレーター直径に対する重力と標的粘着力の影響の解明~

    • URL

      https://www.isas.jaxa.jp/home/research-portal/gateway/2023/0719/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi