• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放電プラズマ焼結体を工具電極に用いた医療用チタン合金の放電加工

研究課題

研究課題/領域番号 19K14864
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分18020:加工学および生産工学関連
研究機関長岡工業高等専門学校

研究代表者

金子 健正  長岡工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (60708618)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード放電プラズマ焼結 / 放電コーティング / 窒化チタン / ホウ化チタン / チタン合金 / 放電時間 / 元素分析 / TiN / Ti6Al4V / 放電加工 / ほう化チタン / 放電プラズマ焼結法
研究開始時の研究の概要

本研究では,放電プラズマ焼結法により作製されるTiN焼結体を工具電極に用いた医療用チタン合金の放電加工によって,加工と放電による微小凹凸形状付与に加えて,工具電極成分の加工表面への付着によるTiNコーティングの同時処理を行うものである.そのために,工具電極に用いた場合のチタン合金の放電加工において,その加工特性や加工表面へのTiN付着現象を含めた加工メカニズムを明らかにする.加工特性は加工速度,工具電極消耗率,表面粗さ,加工表面のビッカース硬さ,TiN層の厚さや成分分析により評価する.

研究成果の概要

医療用チタン合金の放電加工における成形加工とTiNコーティングの同時処理を目的として,TiN工具電極を用いた医療用チタン合金の放電加工特性を明らかにした.TiNに助剤としてTiB2を添加することで,高い加工速度と低い工具電極消耗を得た.また,加工表面には50μm程度のコーティング層が形成された.コーティング層の厚さは放電時間によって制御が可能である.コーティング層を元素分析した結果,工具電極材料であるTiNが形成されていることが分かった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

工具電極に材料と加工雰囲気の組み合わせによって医療用チタン合金の放電加工における成形加工とTiNコーティングの同時処理ができることを明らかにした.チタン合金の成形加工とTiNコーティングの同時加工は,微小凹凸による骨適合性とTiNによる無毒で高い細胞親和性を両立している.工学と医学の両分野におけるチタン合金の高付加価値加工法が確立されたといえる.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Electrical Discharge Machining by Using MAX Phase Ceramic Tool Electrodes2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Saito, Tomoki Kuribayashi, Kensei Kaneko, Naoya Ymaguchi, Hirotaka Kawasaki, Makoto Nanko
    • 雑誌名

      International Journal of Electrical Machining

      巻: 25 ページ: 21-26

    • NAID

      130007941637

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mold Releasability Evaluation of MAX Phase Ceramics2021

    • 著者名/発表者名
      Keita Kabasawa, Kotaro Kibe, Kensei Kaneko, Naoya Yamaguchi, Makoto Nanko
    • 学会等名
      6th STI-Gigaku 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放電加工されたMAX相セラミックスの機械的性質-熱影響層の組成分析-2021

    • 著者名/発表者名
      品田健陽,金子健正,山口直也,南口誠
    • 学会等名
      2021年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MAX 相セラミックスを工具電極に用いた放電加工(第2報)-仕上げ加工条件における加工特性-2021

    • 著者名/発表者名
      栗林朋希,金子健正,山口直也,南口誠
    • 学会等名
      2021年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] MAX相セラミックスの微細穴加工2021

    • 著者名/発表者名
      田中将太郎,金子健正,山口直也,南口誠
    • 学会等名
      2021年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] TiN焼結体を用いたTi合金への放電コーティング-時間経過に伴う被膜形成-2021

    • 著者名/発表者名
      中沢真奈也,金子健正,小出学,KHALED Jabri
    • 学会等名
      日本機械学会北信越支部第50回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] MAX相セラミックスを工具電極に用いた超硬合金の放電加工2020

    • 著者名/発表者名
      栗林朋希, 齋藤祐功, 金子健正, 山口直也, 川崎裕貴, 南口誠
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越学生会第49回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MAX相セラミックスの微細放電加工特性2020

    • 著者名/発表者名
      田中将太郎, 金子健正, 山口直也, 川崎裕貴, 南口誠
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越学生会第49回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 放電加工されたMAX相セラミックスの機械的性質2020

    • 著者名/発表者名
      品田健陽, 金子健正, 山口直也, 川崎裕貴, 南口誠
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越学生会第49回学生員卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金子健正, 小出学, Jabri KHALED2019

    • 著者名/発表者名
      TiN焼結体を工具電極に用いた放電コーティング
    • 学会等名
      第24回通電焼結(SPS)研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MAX相セラミックスを工具電極に用いた放電加工-加工電気条件が加工特性に及ぼす影響-2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤祐功, 栗林朋希, 金子健正, 山口直也, 川崎裕貴, 南口誠
    • 学会等名
      電気加工学会全国大会(2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MAX相セラミックスを工具電極に用いた放電加工に関する基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤祐功, 金子健正, 山口直也, 川崎裕貴, 南口誠
    • 学会等名
      2019年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] MAX相セラミックスの放電加工特性2019

    • 著者名/発表者名
      金子周平, 金子健正, 山口直也, 川崎裕貴, 南口誠
    • 学会等名
      2019年度精密工学会北陸信越支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi