• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形領域分割法を用いた高速な大規模並列溶接力学解析の実現

研究課題

研究課題/領域番号 19K14871
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分18030:設計工学関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

遊佐 泰紀  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (70756395)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード並列有限要素法 / 領域分割法 / 非線形有限要素法 / 熱弾塑性解析 / 大変形弾塑性解析 / 溶接 / 金属積層造形 / 重合メッシュ法 / パラメトリック解析 / 溶接力学 / アディティブマニュファクチャリング / 並列計算 / 計算溶接力学 / 有限要素法 / 高性能計算
研究開始時の研究の概要

溶接変形や溶接残留応力を最小化する溶接施工条件最適化のためには、溶接継手周辺に留まらない複雑な構造全体を考慮した高精度な大規模溶接解析が必要である。本研究は、溶接解析に特化した分散メモリ型並列非線形有限要素法解析手法を提案することによって、複雑形状溶接構造物の高速な大規模溶接解析を実現するものである。また、溶接解析に特化した大規模非線形有限要素法解析手法を加工、成形、破壊、損傷などの各種の非線形有限要素法解析へ水平展開することによって、大規模非線形有限要素法のあるべき姿を横断的に提案するものである。

研究成果の概要

溶接問題や金属積層造形問題のための並列非線形有限要素法解析手法を提案した。溶接・金属積層造形解析では、固体になる部分に予め剛性ゼロ有限要素を配置する。並列有限要素法の一つである領域分割法で、この剛性ゼロの有限要素を適切に考慮する実装法を開発した。提案実装法は損傷解析やトポロジー計算にも水平展開した。また、並列非線形有限要素法解析技術の蓄積のため、高速な並列大変形弾塑性解析のフレームワークを開発した。1980 年ごろに盛んに研究されていた準 Newton 法に基づく非線形有限要素法に注目し、現代の分散メモリ型計算機への実装法と近代的な大変形弾塑性材料モデルに基づく解析フレームワークを提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

溶接問題、金属積層造形問題など、機械の製造時の複雑な力学挙動を従来よりも短い計算時間で解析できるようになり、過度に安全側でない合理的な設計に貢献できる可能性がある。また、破壊時などの他の力学挙動に対しても適用できるような解析技術を提案したため、合理的な保守などにも貢献できる可能性がある。また、領域分割法は実際にスーパーコンピュータで使用されている基盤的な解析手法であるため、本研究成果によって、スーパーコンピュータを用いた複雑な力学挙動の解析の発展が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Implementation of balancing domain decomposition method for parallel finite element analysis involving inactive elements2022

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Yusa, Hiroaki Kobayashi, Yuma Murakami, Hiroshi Okada
    • 雑誌名

      International Journal for Numerical Methods in Engineering

      巻: in press 号: 17 ページ: 3974-4000

    • DOI

      10.1002/nme.6995

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance investigation of quasi-Newton-based parallel nonlinear FEM for large-deformation elastic-plastic analysis over 100 thousand degrees of freedom2021

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Yusa, Shota Miyauchi, Hiroshi Okada
    • 雑誌名

      Mechanical Engineering Journal

      巻: 8 号: 3 ページ: 21-00053-21-00053

    • DOI

      10.1299/mej.21-00053

    • NAID

      130008052726

    • ISSN
      2187-9745
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of parallel parametric analysis system using coupling-matrix-free iterative s-version FEM for design of structure with a hole2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Suwa, Yasunori Yusa
    • 学会等名
      15th World Congress on Computational Mechanics and 8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementation of balancing domain decomposition method for inactive elements and its applications2022

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Yusa, Hiroaki Kobayashi, Yuma Murakami, Hiroshi Okada
    • 学会等名
      15th World Congress on Computational Mechanics and 8th Asian Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模有限要素法を用いた金属積層造形問題解析と実験の比較(造形サンプルの反り変形の予測と評価)2022

    • 著者名/発表者名
      村上卓, 岡田裕, 小林宏晃, 遊佐泰紀
    • 学会等名
      第 27 回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 領域分割法と簡略化熱源モデルを用いた金属積層造形解析の検討2022

    • 著者名/発表者名
      遊佐泰紀, 大角俊太, 小林宏晃, 岡田裕
    • 学会等名
      第 27 回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] バランシング領域分割法へのインアクティブ要素の実装と金属積層造形シミュレーションへの適用2021

    • 著者名/発表者名
      遊佐泰紀, 小林宏晃, 村上悠真, 岡田裕
    • 学会等名
      日本機械学会第 34 回計算力学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fracture mechanics evaluation of V-bending die with a hole using parametric analysis system with coupling-matrix-free iterative s-version FEM2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Suwa, Yasunori Yusa
    • 学会等名
      XVI International Conference on Computational Plasticity
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance investigation of quasi-Newton-based parallel large-deformation elastic-plastic analysis of crack problems2021

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Yusa, Shota Miyauchi, Hiroshi Okada
    • 学会等名
      XVI International Conference on Computational Plasticity
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 反復型重合メッシュ法を用いた孔を有する V 曲げ加工用金型のパラメトリック解析および破壊力学評価2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪浩貴, 遊佐泰紀
    • 学会等名
      第 26 回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Study on an analysis methodology for metal additive manufacturing process using a large scale parallel finite element computation2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kobayashi, Yuma Murakami, Yasunori Yusa, Hiroshi Okada
    • 学会等名
      11th International Conference on Computational Methods
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Large-scale parallel thermal elastic-plastic welding simulation using balancing domain decomposition method2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Yusa, Yuma Murakami, Hiroshi Okada
    • 学会等名
      ASME 2019 Pressure Vessels and Piping Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Parallel thermal elastic-plastic simulation by domain decomposition method using PC cluster (application to additive manufacturing)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuma Murakami, Yasunori Yusa, Hiroshi Okada
    • 学会等名
      7th Asia Pacific Congress on Computational Mechanics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 準 Newton 法に基づく高速な大変形弾塑性解析の研究2019

    • 著者名/発表者名
      遊佐泰紀, 宮内彰太, 岡田裕
    • 学会等名
      第 24 回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 領域分割法を用いたマルチパス溶接シミュレーションの検討2019

    • 著者名/発表者名
      遊佐泰紀, 村上悠真, 岡田裕
    • 学会等名
      日本機械学会第 32 回計算力学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi