研究課題/領域番号 |
19K14909
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分19020:熱工学関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
藤原 邦夫 大阪大学, 工学研究科, 助教 (60800852)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 熱流束 / 界面熱輸送 / 1原子スケール / 固液界面 / 非平衡分子動力学 / エネルギー輸送 / 界面熱抵抗 / 界面 / 熱輸送 / 原子・分子スケール |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,1原子スケールの局所空間で熱流を検出する解析技術の確立を行い,1原子スケールで検出された熱流が界面熱輸送状態に及ぼす影響の解明を行うことを目的とする. まず,1原子スケールの局所空間における熱流(局所熱流)を確立した解析技術に基づき算出する.そして,液体と固体の界面において,固体表面原子の配置や種類,液体分子種,熱力学的条件(温度勾配)の変更等を行うことにより,種々の条件下における局所熱流の特性を界面領域において特定する.そして,局所熱流の特性が巨視的な界面熱輸送に及ぼす影響を定量的に評価する.
|
研究成果の概要 |
本研究では,1原子スケールの熱流が巨視的な界面熱輸送状態へ及ぼす影響を明らかにするために,原子スケールの様々な表面構造を有する固液界面における熱輸送に関して分子動力学解析を行った.1原子スケールの熱流を古典分子動力学法に基づき算出する解析技術を構築し様々な原子スケールの表面構造が界面熱輸送に与える影響を明らかにすることで,固体表面原子近傍の1原子スケールの熱流と巨視的な固液界面熱輸送量の関連性を明確にする方法論の基礎が構築できたと考えられる.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では1原子のスケールに着目して原子スケールの表面固体構造近傍の熱流束を算出している.古典的な描像ではあるが,表面固体原子近傍の熱流束の描像は原子スケールの熱流の経路を視覚的に理解可能とするものであり,学術的価値だけでなく社会的な意義もあると考えられる.また構築した1原子スケールの熱流の解析技術に基づきマクロスケールの熱流との関連性を明らかにする方法論の構築は特に学術的価値が高いと考えられる.
|