• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流れの脈動化と沸騰伝熱の融合による冷却機構の創成

研究課題

研究課題/領域番号 19K14916
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関金沢工業大学

研究代表者

福江 高志  金沢工業大学, 工学部, 准教授 (80647058)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード脈動流 / 気泡制御 / 沸騰伝熱 / 高密度実装 / 狭隘場の冷却 / 伝熱促進 / 熱交換器 / バイオミメティクス / 気泡成長・離脱 / はく離 / 沸騰曲線 / 過熱度 / 強制水冷 / 沸騰冷却 / 高熱流束 / 電子機器の冷却 / 沸騰実験 / 沸騰制御
研究開始時の研究の概要

生体内の流れのような周期的に流量が変わる脈動流と沸騰冷却を融合した、新しい強制水冷技術を創成する。沸騰冷却機器において冷却を阻害する要因となる蒸気膜の発生と成長を、流れの脈動化により能動的に制御する新しい冷却機構を創成する。そのために、冷却機器に実装される伝熱促進体の周囲で発生する蒸気膜に対する脈動流の影響を、流れと温度場の可視化により明らかにし、蒸気膜の制御方法を構築する。そのうえで、3次元LSIに実装される冷却システムへの応用技術を構築する。

研究成果の概要

生体内にみられる脈を打つ流れと沸騰冷却を融合した,新しい強制水冷技術の可能性について実験を通じ明らかにした.次世代の三次元LSIの冷却を想定した,狭隘な流路における沸騰冷却の促進を実現する上で,冷却を阻害する要因となる気泡を,流れの脈動化により能動的に制御する新たな冷却メカニズムの創成を図った.狭隘場に実装した発熱体の,脈動流を付与した場合の冷却能力と,発熱体まわりで発生する気泡の成長や離脱との関係を実験で検証した.結果,適切な脈動波形の設定により,気泡の成長を阻害したり,成長を抑制したりすることが可能であり,冷却能力の向上に寄与することを明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,バイオミメティクスの思想にヒントを得て,高発熱密度の冷却に用いる沸騰伝熱に,生体内の脈動流を融合させた新たな冷却メカニズムの実現を目指したものである.脈動流の適切な応用による沸騰伝熱の冷却促進が実現可能な感触が得られ,これは冷却流路が極めて狭隘になることが予想される次世代の超高密度素子の直接冷却に向けた有用な知見である.Society 5.0 のフィジカル空間とサイバー空間の融合化社会の構築が,ウィズコロナの掛け声のもとに加速されているが,情報機器の更なる進化が必須で,ボトルネックとなる電子機器の冷却技術にも新境地が求められる.本研究の成果がひとつの橋頭堡になることを期待している.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] CFD-Based Study on Relationship between Cooling Performance of Pulsating Flow and Rib Height mounted in Mini Rectangular Channel2021

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayakawa, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Wakana Hiratsuka
    • 雑誌名

      Journal of Technology & Innovation

      巻: 1 号: 1 ページ: 26-29

    • DOI

      10.26480/jtin.01.2021.26.29

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近未来の電子機器の強制対流冷却設計に必要なビジョンを考える2021

    • 著者名/発表者名
      福江高志
    • 雑誌名

      エレクトロニクス実装学会誌

      巻: 24 ページ: 178-187

    • NAID

      130007993331

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] CFD-BASED STUDY ON HEAT TRANSFER ENHANCEMENT BEHIND A PROJECTION IN A MINIATURIZED FLOW CHANNEL BY PULSATING FLOW2020

    • 著者名/発表者名
      Fukue Takashi、Hiratsuka Wakana、Shirakawa Hidemi、Nakayama Katsuyuki、Koito Yasushi
    • 雑誌名

      Frontiers in Heat and Mass Transfer

      巻: 15 ページ: 16-16

    • DOI

      10.5098/hmt.15.16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 矩形管路に実装した円柱まわりの沸騰伝熱促進に対する脈動流の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      福江高志, 浜谷慧一, 松浦克樹, 白川英観, 小糸康志
    • 学会等名
      第59回日本伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 矩形リブの熱伝達と流れの過渡変動履歴の関係についての数値解析2022

    • 著者名/発表者名
      福江高志, 早川慎太郎, 平塚わかな, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会北陸信越支部2022年合同講演会 2022年3月5日
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 1DCAEと自然界の熱流体2021

    • 著者名/発表者名
      福江高志
    • 学会等名
      日本機械学会 1DCAE・MBDシンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脈動流による伝熱促進に向けたリブ間隔の影響調査2021

    • 著者名/発表者名
      早川慎太郎, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脈動流による沸騰気泡除去と伝熱促進に関する実験的研究2021

    • 著者名/発表者名
      浜谷慧一, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Possibility of Next Innovation of Forced Convection Cooling in High-Density Packaging Electronic Equipment by Pulsating Flow Phenomena from Knowledge of Nature2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fukue
    • 学会等名
      2021 International Conference on Electronics Packaging
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CFD-BASED INVESTIGATION ON FLOW PATTERN AND HEAT TRANSFER OF PULSATING FLOW AROUND A RIB MOUNTED IN RECTANGULAR CHANNEL (RELATIONSHIP BETWEEN FLOW PATTERN AND RIB HEIGHT)2020

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayakawa, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Yasuhiro Sugimoto
    • 学会等名
      31st International Symposium on Transport Phenomena; ISTP31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EXPERIMENTAL STUDY ON RELATIONSHIP BETWEEN HEAT TRANSFER ENHANCEMENT AROUND CYLINDRICAL OBSTRUCTION AND WAVE PATTERN OF PULSATING WATER FLOW2020

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Hamatani, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Yasuhiro Sugimoto
    • 学会等名
      Proceedings of the 31st International Symposium on Transport Phenomena; ISTP31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CFD-Based Study on Relationship between Cooling Performance of Pulsating Flow and Rib Height mounted in Mini Rectangular Channel2020

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hayakawa, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Wakana Hiratsuka
    • 学会等名
      Proceedings of the International Conference on Science, Technology and Society Studies; STS 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脈動流下におけるピンフィンヒートシンクの冷却性能変化2020

    • 著者名/発表者名
      中西航基, 福江高志, 浜谷慧一, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 曲がりを有する矩形管内における脈動流の冷却促進と発熱体実装位置の関係2020

    • 著者名/発表者名
      市川航平, 福江高志, 浜谷慧一, 白川英観
    • 学会等名
      2020年度日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 矩形流路内に設置した発熱体まわりの脈動流による伝熱促進とReynolds数の関係2020

    • 著者名/発表者名
      浜谷慧一, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      2020年度日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] リブつき水冷チャネルの脈動流による伝熱促進に関するリブ高さとReynolds数の影響2020

    • 著者名/発表者名
      早川慎太郎, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      2020年度日本機械学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 脈を打つ流れに着眼した能動的冷却制御の研究進捗2020

    • 著者名/発表者名
      福江高志
    • 学会等名
      日本機械学会 RC287「新時代の電子デバイスと電子機器における信頼性設計評価と熱設計に関する研究分科会」第3回分科会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 矩形流路内に設置した円柱周りの脈動流による強制水冷の実験的研究2020

    • 著者名/発表者名
      浜谷慧一, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      第57回日本伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 矩形リブまわりに誘起した脈動流の伝熱促進とリブ高さの関係についての数値解析2020

    • 著者名/発表者名
      早川慎太郎, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      第57回日本伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 曲がりを有する矩形管内に設置した発熱体まわりの脈動流の数値解析2020

    • 著者名/発表者名
      市川航平, 福江高志, 浜谷慧一, 白川英観
    • 学会等名
      第57回日本伝熱シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Basic Study on Flow and Heat Transfer Control around Heating Components in Rectangular Duct by Pulsating Flow2019

    • 著者名/発表者名
      Fukue, T., Shirakawa, H. and Hiratsuka, W.
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Fluid Control, Measurements and Visualization; FLUCOME2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 矩形障害物まわりに誘起した脈動流の減速期間における熱流体特性の基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      浜谷慧一, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      2019年度日本伝熱学会北陸信越支部総会・春季セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脈動流による矩形発熱体まわりの伝熱促進に対する減速期間の影響度の評価2019

    • 著者名/発表者名
      浜谷慧一, 福江高志, 白川英観
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 脈動流とリブの組み合わせによる冷却チャネル内の伝熱促進に対するリブ高さの影響2019

    • 著者名/発表者名
      早川慎太郎, 福江高志, 白川英観, 平塚わかな
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] リバース1DCAEから考える電子機器の熱設計2019

    • 著者名/発表者名
      福江高志
    • 学会等名
      日本機械学会 1DCAE・MBDシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 福江研究室ホームページ

    • URL

      https://www.fukuelab.net/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 福江研究室ホームページ,バイオミメティクス

    • URL

      https://www.fukuelab.net/biomimetics/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi