• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周期運動に対するパワーアシスト制御:ヒトを含めた人間-機械システム全体の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 19K15018
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

畑田 和良  福岡大学, 工学部, 助教 (10709356)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードパワーアシスト制御 / 周期運動 / 電動アシスト自転車 / パワーアシスト / 人間-機械システム
研究開始時の研究の概要

自転車のペダリングは日常で繰り返しおこなう運動であるにもかかわらず, フォームの指導を受ける機会は少ない. その結果, 目的に合わない姿勢の下でペダリングすることにより, 本来のトルクを生成できていない場合がある.
本研究では, ヒトの運動姿勢の最適化と同時にその運動をアシストすることで, 人間-機械システム全体にわたる最適化の実現を目的としている.

研究成果の概要

本研究では、自転車ペダリング運動を例に、エネルギー効率の意味で最適であり、かつ、走行状態の変動にロバストなアシスト制御法の確立を検討した。まず、データ収集ならびに検証実験用のアシスト自転車の製作を行なった。この検証用自転車は、ペダリングトルク・クランク角・車輪回転角が計測でき、ペダリングトルクのアシスト機構を有している。これに加え、負荷の調整機構を有している。また、単純適応制御の応用により、ヒトが負荷の変動の影響を受けずに、かつ、車輪回転速度の脈動を抑制する高効率アシスト制御法を提案した。検証用自転車により取得したデータに基づく数値シミュレーションにより、提案法の有効性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で提案した、自転車の走行時の状況の変化にロバストなアシスト制御法は、制御工学の実社会への応用という面で、学術的な意義がある。また、エネルギーの有効活用や自転車走行時の安全性の確保という面で、社会的意義がある。さらに、本研究で作製した実験用アシスト自転車は、駆動力のアシストに関する検証だけではなく、ヒトの姿勢とペダリングトルクの加えやすさに関する検証にも使用できる。これは、ヒトの上下肢の負傷の減少にも寄与することが期待できるという面でも、社会的な意義を有する。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Power Assisting Control System for Electric Bicycles Based on Simple Adaptive Control2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Hatada and Kentaro Hirata
    • 学会等名
      IEEE/IFAC 9th 2023 International Conference on Control, Decision and Information Technologies (CoDIT 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance Improvement of a Calibration-Free Visual Feedback Controller using Lens Distortion Parameters2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Hatada, Masayuki Sato and Kentaro Hirata
    • 学会等名
      the 49th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 単純適応制御に基づく速度脈動を抑制するペダリングアシスト制御2023

    • 著者名/発表者名
      畑田和良, 平田健太郎
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚眼レンズを用いた calibration-free な視覚フィードバック制御による倒立振子実験2021

    • 著者名/発表者名
      畑田 和良, 佐藤 昌之, 平田 健太郎, 増井 詠一郎
    • 学会等名
      第64回 自動制御連合講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis of a Visual Feedback Stabilizing Controller for an Inverted Pendulum Using a Fisheye Lens2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Hatada, Kentaro Hirata and Yoichiro Masui
    • 学会等名
      The 2020 7th International Conference on Control, Decision and Information Technologies (CoDIT 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 可変姿勢倒立ロボットに対するスケジューリング変数の不確かさを考慮した LPV 制御2020

    • 著者名/発表者名
      田代 海斗, 増井 詠一郎, 畑田 和良, 浅川 貴史
    • 学会等名
      第29回計測自動制御学会中国支部 学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚眼カメラを用いた視覚フィードバックによる倒立振子の安定化制御器の設計2020

    • 著者名/発表者名
      畑田 和良, 平田 健太郎, 増井 詠一郎
    • 学会等名
      令和2年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Energy-efficient bicycling with passive mechanical network2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Shinpou, Kentaro Hirata, Yukinori Nakamura, Kunihisa Okano and Kazuyoshi Hatada
    • 学会等名
      The 2019 6th International Conference on Control, Decision and Information Technologies (CoDIT 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi