• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集光レンズ装荷シリコンフォトニクスによる光ピンセットシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15055
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

渥美 裕樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (30738068)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードシリコンフォトニクス / 光ピンセット / 表面光結合器
研究開始時の研究の概要

本研究では、レンズ構造有する表面湾曲シリコン光結合器をシリコンチップ上に二次元アレイ集積した、動的オンチップ光ピンセットシステムを開発する。具体的にはフレキシブルなレンズ集光機能を有する表面光結合器アレイの出力ポートや点灯パターンを、チップ集積したマトリックス光スイッチで制御し、ターゲット粒子の捕捉、位置検出、回転移動、識別などの様々な機能を実現する。評価サンプル自体に集光機構を集積することでシンプルな顕微鏡システムでの観察評価が可能となり、評価システムの圧倒的な低コスト化につながる。

研究成果の概要

CMOS技術との高いプロセス親和性を有するシリコンフォトニクスは、低コストかつ大量に光集積チップを生産することができる。本研究では、数百ナノメートル四方オーダ内に強く光を閉じ込めることができるシリコン光導波路をチップ表面に物理湾曲させた垂直湾曲光結合デバイスを用い、溶媒内に混入させたターゲット(数ミクロン径粒子)の捕捉・操作を図った。高屈折率クラッド材料である窒化シリコンを用いることで、溶媒内に集光点もしくはコリメート光を発生できることを数値解析で明らかにするとともに、光集積チップの作製、および封止技術、観測技術を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シリコンフォトニクスは光通信業界ですでに商用化が進んでいるが、将来様々な分野での利用が期待されている。本研究で取り組んだ光ピンセットデバイスに関しては、バイオセンシングや材料科学分析といった分野を中心に非常に強力なツールとなりうる。本開発目標デバイスは、画期的な光結合器デバイスとして実績を有するシリコン垂直湾曲導波路構造をベースとしており、そのレンズ機能を担うクラッド材料を選択することで多種多様なビーム制御が可能であることを明らかにした。これは、光ピンセットとしての多種多様な機能性の創出につながるものである。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Design of aspherical-lensed Si surface optical coupler for coupling with standard single-mode optical fibers2020

    • 著者名/発表者名
      Atsumi Yuki、Yoshida Tomoya、Sakakibara Youichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 10 ページ: 100905-100905

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abb5bf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of fabrication accuracy of vertically curved silicon waveguide optical coupler using hard mask shielded ion implantation bending2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Tomoya、Atsumi Yuki、Omoda Emiko、Sakakibara Youichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 7 ページ: 078003-078003

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab9cd8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 通信用SMFと高効率結合する非球面レンズ付きエレファントカプラの開発2020

    • 著者名/発表者名
      渥美裕樹、吉田知也、面田恵美子、榊原陽一
    • 学会等名
      電子情報通信学会2020年総合大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Vertically-Curved Si Surface Optical Coupler for Coupling with Standard Single-Mode Optical Fibers2020

    • 著者名/発表者名
      Yuki Atsumi, Tomoya Yoshida, Emiko Omoda, Youichi Sakakibara
    • 学会等名
      The Optical Networking and Communication Conference & Exhibition
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi