• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リアルタイムハイブリッド実験による極低温環境下の免震橋梁の地震応答の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K15069
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22020:構造工学および地震工学関連
研究機関北見工業大学

研究代表者

齊藤 剛彦  北見工業大学, 工学部, 准教授 (70646984)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード高減衰ゴム支承 / 温度依存性 / ハイブリッド実験 / 免震支承
研究開始時の研究の概要

巨大地震が北海道の冬期に発生した場合の,免震橋梁の地震応答を解明するため,-30℃で載荷実験のできる実験設備を用いて数値解析と載荷実験を組み合わせたハイブリッド実験を行う.橋梁の免震構造としては免震ゴム支承を対象とする.これまでに申請者らが実施した低温環境下での実験から,ゴム支承の剛性といった力学的特性は温度に依存することが分かった.さらに,ゴム支承は地震の揺れが続いていくと特性が変化することが知られているが,低温環境下ではその変化が大きかった.-30℃のような極低温環境下では,このように免震橋梁の地震応答が常温環境下とは異なる可能性が大きく,その解明が必要と考える.

研究成果の概要

高減衰ゴム支承の温度依存性や加振が進むにつれて水平力が徐々に低下する特性を含めて,橋梁全体の地震時応答を検討するため,低温実験室に整備した載荷装置を用いたハイブリッド実験を行った.ハイブリッド実験システムにはオープンソースのプログラムや汎用構造解析ソフトを用いることで,汎用性の高いシステムを構築した.免震橋を対象として,温度を+23℃と-20℃で実験した.実験の結果,加振が進むにつれて支承の履歴曲線が変化することを応答解析に取り込むことができた.また,橋脚基部の非線形履歴特性を表現することができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

室温を-30℃から+50℃の範囲で制御することができる実験室の載荷装置と,オープンソースプログラムや汎用構造解析ソフトを用いたハイブリッド実験システムを構築した.構築したシステムにより,低温環境下での免震橋梁を対象としてハイブリッド実験を行い,低温による免震ゴム支承の特性の変化を取り込んだ地震応答解析を実現した.これにより,千島海溝沿いで近い将来に発生が懸念されている巨大地震が北海道の冬期に発生した場合の,免震橋梁の地震応答を明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 高減衰ゴム支承の温度依存性に着目した免震橋梁の仮動的実験2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤剛彦,宮森保紀,中村保之,竹ノ内浩祐,山崎信宏
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)(登載決定)

      巻: 78, 4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低温環境下における高減衰ゴム支承を有する橋梁の仮動的実験2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤剛彦,宮森保紀,中村保之,竹ノ内浩祐,山崎信宏,高岡陽
    • 雑誌名

      第23回橋梁等の耐震設計シンポジウム講演論文集

      巻: 23 ページ: 223-230

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度依存性に着目した高減衰ゴム支承を用いた橋梁に対する仮動的実験の考察2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤剛彦,宮森保紀,中村保之,山崎信宏
    • 学会等名
      令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 汎用仮動的実験システムにおける実験に要する時間の検討2021

    • 著者名/発表者名
      高岡陽,齊藤剛彦,宮森保紀,山崎智之
    • 学会等名
      令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 載荷装置の性能と仮動的実験に要する時間の検討2021

    • 著者名/発表者名
      高岡陽,齊藤剛彦,宮森保紀,山崎智之
    • 学会等名
      令和2年度土木学会北海道支部論文報告集
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 低温環境下で実施可能な仮動的実験システムによる高減衰ゴム支承を用いた橋梁の地震応答解析2021

    • 著者名/発表者名
      齊藤剛彦,宮森保紀,中村保之,山﨑信宏
    • 学会等名
      令和2年度土木学会北海道支部論文報告集
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF HYBRID SIMULATION SYSTEM FOR THE RUBBER BEARINGS UNDER THE LOW TEMPERATURE ENVIRONMENT2020

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, A. Takaoka, Y. Miyamori, Y. Nakamura, K. Takenouchi, N. Yamazaki
    • 学会等名
      The 17th World Conference on Earthquake Engineering
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高減衰ゴム支承を用いた橋梁のサブストラクチャハイブリッド実験システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      高岡陽,齊藤剛彦,宮森保紀,中村保之,竹ノ内浩祐,山﨑信宏
    • 学会等名
      令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 免震ゴム支承を有する橋梁を対象とした低温環境下におけるハイブリッド実験システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤 剛彦,宮森 保紀,中村 保之,山崎 信宏
    • 学会等名
      土木学会北海道支部令和元年度第76回年次技術研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi