研究課題/領域番号 |
19K15088
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分22030:地盤工学関連
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
小野 耕平 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 講師 (30804166)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 液状化 / パイプライン / 耐震 / 遠心模型実験 / 埋設管路 / 地下水位 / 埋設パイプライン |
研究開始時の研究の概要 |
液状化に起因する大規模な地盤変状は,埋設パイプラインの主要な破損原因である.パイプラインの埋戻し地盤が健全な場合においても,より下層の地盤の液状化に伴って被害が生じた事例が多数報告されており,今後の耐震対策を進める上で検討が求められている.本研究は,模型実験によって被害メカニズムを明らかにするとともに,合理的な安定性評価手法の提案を目指すものである.評価指標として液状化に伴う地盤ひずみに着目し,地盤ひずみが引き起こす埋設管の変位量とその関係性の定量化を試みる.
|
研究成果の概要 |
本研究課題は,地下水位以浅に埋設されたパイプラインの地震時変位特性に焦点を当てたものである。液状化時のパイプラインの浮上,および液状化発生後の地盤の体積圧縮に伴うパイプラインの沈下挙動について,模型実験により検証することを目的とした。遠心力場において地下水位を制御し,振動台を用いて水平一次元の振動を与えることで,埋設管以深の砂層が液状化した際における埋設管の鉛直変位メカニズムを検討した。また,液状化発生後の水圧消散過程における上層の不飽和地盤の振る舞いが埋設管の変位挙動に与える影響について明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来,地下水位以浅に埋設された管路は液状化対策の検討を必要としなかったが,近年,埋戻し土より下層が液状化したことに伴い浮上や不同沈下を起こす事例が相次いで報告されており,埋設管路の新たな液状化被害メカニズムの存在が浮き彫りとなっている。本研究課題は,遠心力場において原型スケールの応力状態を再現した振動模型実験を実施することで,上記の被害メカニズムの一端を明らかにしたものである。今後,より定量的な検討を進めていくことで,合理的な耐震設計手法の確立,および対策手法の充実が期待される。
|