• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属有機構造体(MOF)の配向薄膜によるサーマルマネージメント

研究課題

研究課題/領域番号 19K15292
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関大阪府立大学

研究代表者

岡田 健司  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30750301)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード熱伝導 / 有機-無機ハイブリッド / 配向 / 独立膜 / Metal Organic Framework / 熱拡散 / 異方的 / 有機-無機金属構造 / Metal-organic framework / 異方的熱輸送 / 自立膜 / 熱拡散率 / エピタキシャル / 有機-無機金属構造体 / 指向性熱輸送 / MOF / 配向薄膜 / 指向性 / サーマルマネージメント
研究開始時の研究の概要

本研究では、提案者らが開発した有機-無機金属構造体(Metal-organic framework: MOF)の配向薄膜を用いることで、「指向性熱輸送」、「特定の波長の熱を輸送」、「熱輸送方向のスイッチング」などの自在な熱輸送 (サーマルマネージメント)を実現する。MOFの方向性のある細孔、結晶性の骨格による「指向性の熱輸送」を目指す。さらに、細孔の大きさや形だけではなく、分子・格子構造、MOF自体の機能性も広く制御できるMOFの特徴を利用することで「各波長に分解した指向性熱輸送」や「熱輸送方向のスイッチング」を試みる。

研究成果の概要

本研究では結晶性かつ多孔性の金属有機構造体(MOF)が大面積で配向した独立膜の合成手法を確立した。この配向独立膜ではMOFのミクロ細孔、あるいは、有機部位、無機部位が規則的に配列した骨格も周期性を保ち、方位を揃えたまま熱拡散率の測定に十分なサイズにおいて配向している。構造の異なる2種類のMOFの配向独立膜を作製し、面内方向の熱拡散率の角度依存性を評価した。その結果、1次元細孔を有するMOFの配向自立膜では1次元細孔に平行な方位に約1.46倍高い熱拡散率を示すことがわかった。今後、MOFの格子/骨格構造や導入物質を変化することで熱輸送特性を制御した材料の合成が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、スマートフォン、コンピュータの電子機器においてチップの集積化に伴う発熱密度の上昇が大きな問題となっており、断熱、スイッチング、異方性、熱フィルターなど新しい熱制御技術の開発のためには新材料の合成は必須となる。本研究では、分子・ナノスケールの構造を自在に設計できる金属有機構造体(MOF)を新規熱輸送媒体として研究を行った。欧米、中国を中心にMOFを用いて異方的な熱輸送が可能であるといった理論研究はあったが、実現はされていなかった。今回の研究でMOFの配向独立膜の合成に成功した結果、初めてMOFを用いた異方的熱輸送を実現した。MOFの構造多様性から今後の進展が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 8件)

  • [国際共同研究] Graz University of Technilogy(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Graz University of Technology(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Epitaxial Growth of Multilayered Metal Organic Framework Thin Films for Electronic and Photonic Applications2021

    • 著者名/発表者名
      Ikigaki Ken、Okada Kenji、Takahashi Masahide
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: - 号: 4 ページ: 3467-3475

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c03462

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlling the alignment of 1D nanochannel arrays in oriented metal organic framework films for host-guest materials design2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Kenji、Nakanishi Miharu、Ikigaki Ken、Tokudome Yasuaki、Falcaro Paolo、Doonan Christian J.、Takahashi Masahide
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 11 号: 30 ページ: 8005-8012

    • DOI

      10.1039/d0sc02958k

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermo-responsive wettability via surface roughness change on polymer-coated titanate nanorod brushes toward fast and multi-directional droplet transport2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Kenji、Miura Yoko、Chiya Tomoya、Tokudome Yasuaki、Takahashi Masahide
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 10 号: 47 ページ: 28032-28036

    • DOI

      10.1039/d0ra05471b

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-dimensional metal hydroxide nanomaterials with macroscopically controlled orientation and aggregation: fascinating surface hydroxyl groups on anisotropic structures for functionalities2020

    • 著者名/発表者名
      Okada Kenji
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 128 号: 9 ページ: 627-634

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20105

    • NAID

      130007895344

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imparting CO2 reduction selectivity to ZnGa2O4 photocatalysts by crystallization from hetero nano assembly of amorphous-like metal hydroxides2020

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Masanori、Tokudome Yasuaki、Kikkawa Soichi、Teramura Kentaro、Tanaka Tsunehiro、Okada Kenji、Murata Hidenobu、Nakahira Atsushi、Takahashi Masahide
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 10 号: 14 ページ: 8066-8073

    • DOI

      10.1039/d0ra00710b

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monolithic SrTiO<sub>3</sub>/titanate nanotube/TiO<sub>2</sub> nanocomposite toward enhanced photocatalytic activity2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Kenji、Takahashi Masahide
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 127 号: 10 ページ: 761-766

    • DOI

      10.2109/jcersj2.19089

    • NAID

      130007722611

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2019-10-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of Silicophosphate Alternating Hybrid Copolymers via Nonaqueous Acid-Base Reactions of Phosphoric Acid and Organo-Bridged Bis(chlorosilane)2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Kenji、Takano Masanari、Tokudome Yasuaki、Tokuda Yomei、Takahashi Masahide
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 25 号: 1 ページ: 127-127

    • DOI

      10.3390/molecules25010127

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Orientation-controlled Metal Organic Framework Film From Metal Hydroxide Nano-assemblies2021

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, M. Nakanishi, K. Ikigaki, M. Takahashi
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 第59回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1次元金属水酸化物ナノ材料の配向・凝集構造制御による機能創出2021

    • 著者名/発表者名
      岡田健司
    • 学会等名
      日本セラミックス協会関西支部 2020年度関西支部新年特別講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crystal growth of inorganic-organic hybrid materials on metal hydroxide: epitaxial growth of porous coordination polymer2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Okada
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 配向・凝集構造制御による金属水酸化物ナノ材料の機能創出2021

    • 著者名/発表者名
      岡田健司
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属水酸化物を足場とする配向性金属有機構造体(MOF)薄膜2020

    • 著者名/発表者名
      岡田健司
    • 学会等名
      第1回 省エネルギーに貢献する粒子設計・粉体プロセスの薬工連携ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無機化合物表面における金属有機構造体の配向制御と機能創出2020

    • 著者名/発表者名
      岡田健司
    • 学会等名
      触媒学会 規則性多孔体研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mesostructured silica-based film: nm-scale structural deformation and μm-scale structuring2019

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, M. Takahashi
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Silsesquioxanes-based Materials
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermo-responsive wettability in hydrophobic regime on polymer-coated titanate nanorod brushes2019

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, T. Chiya, Y. Tokudome, M. Takahashi
    • 学会等名
      International Sol-Gel Conference, Sol-Gel 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Directing pores in framework compounds for multifunctional material2019

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, M. Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium on Photocatalysis, Photofunctional Materials and Nano-Science & Technology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 垂直配向チタン酸ナノ構造を用いた熱応答性撥水表面の形成2019

    • 著者名/発表者名
      岡田健司, 三浦陽子, 千屋朋也, 徳留靖明,高橋雅英
    • 学会等名
      日本ゾル-ゲル学会題17回討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 配向・凝集構造制御による金属水酸化物ナノ材料の機能創出2019

    • 著者名/発表者名
      岡田健司
    • 学会等名
      日本セラミックス協会 2020年年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi