• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格子欠陥を用いた界面バンドエンジニアリングと光触媒の活性化

研究課題

研究課題/領域番号 19K15314
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関九州大学

研究代表者

兵頭 潤次  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 特任助教 (70736149)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード光触媒 / 完全水分解反応 / バンドエンジニアリング / 酸素欠陥 / 格子欠陥 / 金属-担体相互作用 / 欠陥化学 / 界面 / 水素
研究開始時の研究の概要

本研究では、同一組成でも合成時の酸素分圧の制御によりp型・n型どちらにもなることができる鉄添加SrTiO3を対象材料として、(1) 格子欠陥濃度(電子・正孔濃度)を制御した粉末光触媒の合成、(2)精密電気化学計測による光照射下におけるキャリア密度の定量、(3)接合金属種および接合種の接合順を制御する。これにより、反応溶液-光触媒界面におけるバンド構造と光触媒特性の関係を明らかにし、光触媒水分解反応に最適な界面バンド構造を解明する。

研究成果の概要

Ptを担持したp型およびn型Fe置換SrTiO3を用い、「n型-金属-p型」接合を有する光触媒を合成し完全水分解反応活性を評価した。当初予想していた「n型-金属-p型」接合形成による光触媒活性の向上は観測されなかった。これは、触媒合成時の表面原子再配列が理想的な界面形成を阻害し、当初期待した金属助触媒を励起電子および正孔再結合サイトとし、効率的に反応サイトへ励起子を輸送できる界面バンド構造を形成できなかったことに原因があると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、半導体材料と金属の界面形成時の表面原子再配列や界面原子の相互拡散を精密に制御する触媒合成プロセス最適化の必要性を強く示すものである。表面および界面原子再配列には材料組成、酸素欠陥濃度、ガス雰囲気、温度が関与していることが本研究で示唆され、これらの自由度の組み合わせの中から、光触媒の機能を最大限引き出すプロセスを開発する必要がある。本研究にて見出された課題を克服することで、太陽光エネルギーを活用した高効率水素生成が可能となり、持続可能な開発の実現できるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 鉄置換チタン酸ストロンチウム光触媒におけるバンドエンジニアリングと律速過程2020

    • 著者名/発表者名
      江原駿太, 兵頭潤次, 山崎仁丈
    • 学会等名
      九州大学エネルギーウィーク2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄置換チタン酸ストロンチウム光触媒のバンドエンジンニアリングと律速過程2019

    • 著者名/発表者名
      江原駿太、兵頭潤次、山崎仁丈
    • 学会等名
      第45回固体イオニクス討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Photocatalytic Oxygen Evolution Reaction Using n- and p-type Fe-doped Strontium Titanates2019

    • 著者名/発表者名
      S. Ehara, J. Hyodo, Y. Yamazaki
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Solid State Ionics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鉄置換チタン酸ストロンチウムのバンドエンジニアリングと光酸素生成速度2019

    • 著者名/発表者名
      江原駿太、兵頭潤次、山崎仁丈
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] n/p型を制御したFe置換SrTiO3-δ光触媒を用いた酸素生成速度2019

    • 著者名/発表者名
      江原駿太、兵頭潤次、山崎仁丈
    • 学会等名
      2019年度合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi