• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属腐食反応を対象としたメカノケミストリー加速分子動力学シミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15318
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関東北大学

研究代表者

宮崎 成正  東北大学, 金属材料研究所, 特任助教 (60782167)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード腐食 / 水素脆化 / 分子動力学法 / 計算科学
研究開始時の研究の概要

金属材料において塑性変形と化学反応が相互作用し生じる応力腐食割れや孔食は低荷重での予期せぬ事故につながりうる。そのため腐食メカニズムの理解を通じた安全管理が求められ、そこでメカノケミストリーという概念のもと速度論、塑性力学、電気化学、熱力学といった様々な角度からの理論が提案されてきた。本研究ではメカノケミストリーで培われた理論を、自由エネルギーをブーストした時間加速手法を分子動力学法へ適応する。そこで腐食反応の素過程を解析対象として、原子スケールでの動力学的観点からだけでなく熱力学的観点からも解析できるシミュレータを開発し、腐食メカニズムの明らかにすることを目指す。

研究実績の概要

金属材料において塑性変形と化学反応が相互作用し生じる応力腐食割れや孔食は低荷重での予期せぬ事故につながりうるため、腐食メカニズムの理解を通じた安全管理が求められ腐食メカニズムの理解を通じた安全管理が求められる。本研究課題では金属材料の応力腐食割れといった現象を解析対象として、ReaxFFの化学反応力場かつ変形場のもとで転位・不整合界面・多結晶粒界および酸化被膜といった金属材料の欠陥付近での原子論的振る舞いを解析可能なモデリング手法および解析手法の構築に取り組んだ。モデリングに関する取り組みとして、百ナノメートルサイズの微細な結晶粒を定量的に再現した多結晶粒界のモデリングのため1億原子以上のサイズのモデルを構築可能な計算環境を整備した。また高温高圧水環境において金属表面において厚さ1~2ナノメートル程度の酸化被膜をモデリングする手法を獲得した。解析手法として、粒界といった材料欠陥を再現した超大規模モデルを対象として大容量メモリを扱いつつ高速で解析可能なシミュレータを作成した。また鉄・ニッケル・クロム合金といった合金元素と水素・酸素といった元素との化学反応を再現可能な多体原子間のReaxFFパラメータを作成した。これらのモデリング手法およびシミュレータを用いて、多結晶チタンにおける応力腐食割れ現象を解析した結果、表面の酸化被膜と内部金属と粒界面の境界より割れが発生することで粒界割れを引き起こすことを明らかにした。またFeNiCr合金における応力腐食割れ現象を解析した結果、表面の酸化に伴い発生した水素が粒界に沿って合金内部に侵入することで粒界付近での局所的な相変態を伴う塑性変形が生じることを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Reactive Molecular Dynamics Simulation of Intergranular Stress Corrosion Cracking Process of FeNiCr based High Entropy Alloy2020

    • 著者名/発表者名
      Narumasa Miyazaki, Chang Liu, Qian Chen, Momoji Kubo
    • 学会等名
      MRM2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸化膜を有するナノ多結晶チタンにおける引張変形挙動の超大規模反応分子動力学シミュレーション2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎 成正, 大谷 優介, 尾澤 伸樹, 久保 百司
    • 学会等名
      精密工学会春季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Investigation on Stress Corrosion Cracking Process of Polycrystalline2019

    • 著者名/発表者名
      Narumasa Miyazaki, Yusuke Ootani, Nobuki Ozawa, Momoji Kubo
    • 学会等名
      ICPAC Yangon 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reactive Molecular Dynamics Simulation of Crack Propagation Process of High Entropy Alloy under Pressurized High Temperature Water2019

    • 著者名/発表者名
      Narumasa Miyazaki, Chang Liu, Qian Chen, Honami Yanagisawa, Yusuke Ootani, Nobuki Ozawa, Momoji Kubo
    • 学会等名
      PRICM10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1億原子系大規模分子動力学解析による多結晶チタンの粒界型応力腐食割れ過程の検討2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎 成正, 大谷 優介, 尾澤 伸樹, 久保 百司
    • 学会等名
      金属学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高温水環境におけるチタン多結晶の表面酸化反応と粒界型応力腐食割れ過程の分子動力学解析2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎 成正, 大谷 優介, 尾澤 伸樹, 久保 百司
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi