• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4電子酸素還元反応カーボンフレーム触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15356
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27030:触媒プロセスおよび資源化学プロセス関連
研究機関筑波大学

研究代表者

武安 光太郎  筑波大学, 数理物質系, 助教 (90739327)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード窒素ドープカーボン触媒 / 燃料電池 / 酸素還元反応 / 燃料電池反応 / カーボン触媒 / ピリジン型窒素 / 燃料電池触媒 / 窒素ドープカーボン / 分子状モデル触媒 / 反応機構 / 4電子還元反応 / ボトムアップ的合成
研究開始時の研究の概要

窒素ドープカーボン材料は、燃料電池カソード極触媒の次世代材料として期待されていますが、高活性で均一、高密度な活性点を持つ構造を合成する方法は確立されていません。本研究では、グラファイトや有機分子を活用して触媒のモデル構造を作製し、各種分光法を駆使して、高活性な触媒に必須である4電子還元反応を選択的に誘起する構造およびそのメカニズムを明らかにします。この知見に基づき、4電子還元反応が進行する活性点を均一かつ高密度に有する触媒を、ボトムアップ的に合成します。

研究成果の概要

均一な構造を持つモデル触媒を用いることで、窒素ドープカーボン触媒における酸素還元反応の初期過程および活性低下のメカニズムを明らかにすることに成功した。窒素ドープカーボン触媒の活性点であるピリジン型窒素は、酸性溶液中ではプロトンが吸着したピリジニウムと呼ばれる状態で存在しているが、電圧をかけて反応を進行させると、熱反応である酸素分子の吸着と電気化学反応であるピリジニウムの還元反応がカップルして同時に起こることを見出した。酸性環境下でもこの協調反応を高効率に起こすためには、酸化還元電位を高電位側にシフトさせることが重要で、そのためには活性点近傍の疎水性を高めることが有効であると分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

燃料電池カソード極の白金代替触媒として期待される窒素ドープカーボン触媒において、熱的な酸素吸着と電気化学的な還元反応が同時に進行するメカニズムが明らかになりました。このメカニズムに基づき、動作時の酸性環境下で窒素ドープカーボンの活性を向上させるためには、活性点であるピリジン型窒素近傍の親水・疎水環境を制御することが重要であることも分かりました。この設計指針のもと、疎水性を向上させた実用窒素ドープカーボン触媒の開発にも着手しています。実際に燃料電池の正極触媒として運用可能な触媒性能を得られる日も遠くないと考えています。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Role of Pyridinic Nitrogen in the Mechanism of the Oxygen Reduction Reaction on Carbon Electrocatalysts2021

    • 著者名/発表者名
      Takeyasu Kotaro、Furukawa Moeko、Shimoyama Yuto、Singh Santosh K.、Nakamura Junji
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 10 ページ: 5121-5124

    • DOI

      10.1002/anie.202014323

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] CoOx electro-catalysts anchored on nitrogen-doped carbon nanotubes for the oxygen evolution reaction2021

    • 著者名/発表者名
      Singh Santosh K.、Takeyasu Kotaro、Paul Bappi、Sharma Sachin K.、Nakamura Junji
    • 雑誌名

      Sustainable Energy & Fuels

      巻: 5 号: 3 ページ: 820-827

    • DOI

      10.1039/d0se01285h

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 窒素ドープ炭素の局所電子状態と活性2019

    • 著者名/発表者名
      K. Takeyasu, J. Nakamura
    • 雑誌名

      炭素

      巻: 2019 号: 290 ページ: 204-210

    • DOI

      10.7209/tanso.2019.204

    • NAID

      130007761412

    • ISSN
      0371-5345, 1884-5495
    • 年月日
      2019-11-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active Sites and Mechanism of Oxygen Reduction Reaction Electrocatalysis on Nitrogen‐Doped Carbon Materials2018

    • 著者名/発表者名
      Santosh K. Singh, Kotaro Takeyasu, Junji Nakamura
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 31 号: 13 ページ: 1804297-1804297

    • DOI

      10.1002/adma.201804297

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ミトコンドリア呼吸鎖における燃料電池反応のエナジェティクス2020

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎、鯨岡郁雄、中村潤児
    • 学会等名
      第126回 触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア電子伝達系の熱産生解析2020

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎、鯨岡郁雄、中村潤児
    • 学会等名
      日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ピリジン型窒素 ドープカーボンモデル触媒にお ける酸素還元反応素過程2020

    • 著者名/発表者名
      引田悠介、秋光上歩、渋谷 陸、武安光太郎、近藤剛弘、中村潤児
    • 学会等名
      第126回 触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 窒素ドープグラ フェン触媒における酸化還元反 応での疎水性の効果2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤悠人、SINGH Santosh、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      第126回 触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 籠状窒素ドープ グラフェン触媒の高活性化メカ ニズム2020

    • 著者名/発表者名
      久保 一史、SINGH, Santosh、武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      第126回 触媒討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア電子伝達系の反応モデルと熱産生解析2020

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎、中村潤児
    • 学会等名
      表面界面スペクトロスコピー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン触媒の酸・塩基電解質溶液中における窒素の機能2020

    • 著者名/発表者名
      引田悠介、武安光太郎、近藤剛弘、中村潤児
    • 学会等名
      表面界面スペクトロスコピー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリア内エナジェティクスの電気化学反応速度論的解析2020

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, 鯨岡郁雄, 中村潤児
    • 学会等名
      アカデミスト学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Effective local structure and reaction mechanisms for bottom-up designed metal-free ORR catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      K. Takeyasu, Y. Shimoyama, M. Furukawa, S. K. Singh, J. Nakamura
    • 学会等名
      International Congress on Pure and Applied Chemistry
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent improvement of N-doped graphene catalysts for oxygen reduction reaction by hydrophobization2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎
    • 学会等名
      ポスト「京」重点課題5 第2回若手勉強会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン触媒の構造制御による酸素還元反応律速段階の変化2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, Singh K. Santosh, 下山悠人, 古川萌子, 中村潤児
    • 学会等名
      第124回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CO2の水素化によるエタノール生成機構2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, Bappi Paul, 齋藤竜一, 中村潤児
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalysts for CO2 conversion to ethanol and its mechanistic aspects2019

    • 著者名/発表者名
      K. Takeyasu, B. Paul, R. Saito, J. Nakamura
    • 学会等名
      Joint Symposium on Nanomaterials for Energy Applications
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン材料のORR活性点2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎
    • 学会等名
      第12回新電極触媒シンポジウム&宿泊セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミトコンドリア内膜表面における反応システムの速度論的解析2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, 齋藤竜一, 鯨岡郁雄, 中村潤児
    • 学会等名
      2019年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Low temperature synthesis Catalysts for CO2 conversion to ethanol and its mechanistic aspects2019

    • 著者名/発表者名
      K. Takeyasu, B. Paul, R. Saito, T. Fujitani, J. Nakamura
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 窒素ドープグラフェン触媒における酸素吸着2019

    • 著者名/発表者名
      武安光太郎, S. K. Singh, 古川萌子, 下山雄人, 中村潤児
    • 学会等名
      NIMSナノシミュレーションワークショップ2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 触媒年鑑:触媒技術の動向と展望20202020

    • 著者名/発表者名
      触媒学会
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      触媒学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi