• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気圧プラズマジェットの高精度位置決めによる自由曲面微細加工法

研究課題

研究課題/領域番号 19K15419
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関静岡大学

研究代表者

中澤 謙太  静岡大学, 工学部, 助教 (50824520)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードマイクロマシニング / 大気圧プラズマジェット / 精密位置決め / 大気圧プラズマ / 位置決め / MEMS / マイクロオプティクス
研究開始時の研究の概要

本研究では局在化した大気圧プラズマジェットを走査型プローブ顕微鏡技術を用いて高精度位置決めし,エッチングすることにより実現する自由曲面微細加工法の開発を行う.先端開口が数μmのマイクロピペットによってプラズマジェットを局在化し,そのピペットをプローブとしても用い,試料との位置決めに用いる.同装置構成で取得可能な3次元形状を加工工程にフィードバックすることで目標値と差異が1 μm以下の加工精度を実現する.そのために3次元位置決め・走査機構などを含むエッチング装置の構築,形状計測機構とそれらを制御するソフトウェアの構築を実施する.

研究成果の概要

本研究では局在化した大気圧プラズマジェットを走査型プローブ顕微鏡技術を用いて高精度位置決めし,エッチングすることにより実現する自由曲面微細加工法を目指し,微細加工装置を開発した.大気圧プラズマジェットを高精度に位置決めするために,走査型プローブ顕微鏡技術を応用した.先鋭化したノズルを用いて大気圧プラズマを局在化し,さらに位置決めのためのプローブとしても用いた.微細加工装置と制御プログラムを開発し,多段階のエッチングを実施した.ノズルを20 nmの精度で位置決めし,18 umの加工幅を実現した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

Microelectromechanical Systems(MEMS)の基盤技術は加工法であり,加工法の発展によってMEMSは発展してきた.大気圧プラズマは反応性ガスを材料と反応させて局所的に除去できるため従来は低圧下で困難であったマスクレスエッチングが可能になる.本研究は自由曲面形状を製作するプラットフォームを開発する中核技術となるため,発展性に優れていると考えられる.

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Micromachining of polymers using atmospheric pressure inductively coupled helium plasma localized by a scanning nanopipette probe microscope2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Toda, Kenta Nakazawa, Akihisa Ogino, Masaru Shimomura, and Fuoshi Iwata
    • 雑誌名

      Journal of Micromechanics and Microengineering

      巻: 31 号: 6 ページ: 065008-065008

    • DOI

      10.1088/1361-6439/abf845

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atmospheric He/O2 plasma jet fine etching with a scanning probe microscope2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Nakazawa, Sho Yamamoto, Ei Nakagawa, Akihisa Ogino, Masaru Shimomura, and Futoshi Iwata
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 9 ページ: 095103-095103

    • DOI

      10.1063/5.0017952

    • NAID

      120006884875

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大気圧誘導結合型プラズマを局所照射可能な走査型ナノピペットプローブ顕微鏡の開発と表面微細エッチングへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      戸田 竣,中澤 謙太,荻野 明久,下村 勝,岩田 太
    • 学会等名
      2021年度第68回応用物理学会春季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 走査型プローブ顕微鏡を援用した酸素添加大気圧プラズマジェットによるPMMA膜のサブマイクロ加工2020

    • 著者名/発表者名
      中澤謙太,山本 将,中川 英,荻野明久,下村 勝,岩田 太
    • 学会等名
      2020年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of displacement and surface potential of a micro-piezoresistor by a Kelvin probe force microscope2020

    • 著者名/発表者名
      Kenta Nakazawa, Takumi Tanaka, Takeshi Uruma, and Futoshi Iwata
    • 学会等名
      ICSPM28
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scanning nanopipette probe microscope capable of local irradiation of inductively coupled plasma for surface fine processing2020

    • 著者名/発表者名
      Syun Toda, Kenta Nakazawa, and Futoshi Iwata
    • 学会等名
      ICSPM28
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大気圧プラズマ局所エッチングによるトリミング法の基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      中澤謙太,岩田太
    • 学会等名
      第36回センサ・マイクロマシンと応用システムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=11255&l=0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi