• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジーを利用した高易動度型高性能熱電物質の理論設計

研究課題

研究課題/領域番号 19K15436
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関島根大学

研究代表者

臼井 秀知  島根大学, 学術研究院理工学系, 助教 (10722902)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード熱電効果 / 第一原理計算
研究開始時の研究の概要

温度差による発電である熱電発電は、温度差が存在するあらゆる場所で使用できる特徴を持つが、現状で発電効率は十分でなく、さらなる高効率化が求められている。本研究ではさらなる高効率を達成するために、物質固有の情報の一つである電子のトポロジーに着目する。電子のトポ
ロジーが通常と異なる場合、固体中で電子が動きやすくなり、大きな電気伝導が期待できる。現在の高性能物質は固体中の電子が動きづらい特徴があり、これをトポロジーを活用することにより解消し高性能化達成を狙う。計算機による解析を行うことで、特殊なトポロジーを持つ熱電物質を設計する指針を得て、具体的な高性能熱電物質の提案を行う。

研究成果の概要

熱電効果は熱から電気、または電気から熱への変換現象を指す。その特徴から排熱を利用した発電が可能であり、エネルギー問題の解決に寄与できることから注目を集めている。本研究では、三角格子構造を持つ化合物がトポロジーを由来とした大きな移動度を持ちうることに着目し、様々な三角格子構造の化合物について第一原理計算による熱電効果の理論研究を行った。主な結果は以下の2点となる。(1)1-2-2系ジントル相化合物25種類に対して解析を行った結果、高性能化条件の提案と新規物質の提案を行うことができた。(2)pn共存型と呼ばれる特殊な材料を含む、様々な熱電物質に対して大きな性能を持つ起源を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

熱電物質は半導体の一部の元素を置換する、いわゆるキャリアドープを行うことで、初めてその性能を実験的に測定することが可能となる。このような元素置換を行うことは実験的にコストが大きいため、理論的に新規物質を提案することには大きな意義がある。本研究では新しい熱電物質設計指針の提案と、新規物質の提案を行うことができた。本研究成果により、実際に新規高性能熱電物質の合成報告が期待される。また、新しい設計指針として提案した新規パラメータは、今回計算した物質以外でも一般的に利用できるものである。このパラメータの導入により、理論による新規物質探索の発展が期待される。

報告書

(4件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Conserved axis-dependent conduction polarity in NaSnAs polycrystalline bulk sample for transverse thermoelectric application2022

    • 著者名/発表者名
      Omprakash Muthusamy、Usui Hidetomo、Yanagi Kazuhiro、Mizuguchi Yoshikazu、Goto Yosuke
    • 雑誌名

      Materials Today Communications

      巻: 31 ページ: 103558-103558

    • DOI

      10.1016/j.mtcomm.2022.103558

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bipolar doping and thermoelectric properties of Zintl arsenide Eu<sub>5</sub>In<sub>2</sub>As<sub>6</sub>2021

    • 著者名/発表者名
      Tomitaka Naoki、Goto Yosuke、Morino Kota、Hoshi Kazuhisa、Nakahira Yuki、Ito Hiroaki、Miura Akira、Usui Hidetomo、Mizuguchi Yoshikazu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 9 号: 46 ページ: 26362-26370

    • DOI

      10.1039/d1ta07559d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comparative study of thermoelectric Cu2TrTi3S8 (Tr = Co and Sc) thiospinels: Enhanced Seebeck coefficient via electronic structure modification2021

    • 著者名/発表者名
      Hashikuni Katsuaki、Suekuni Koichiro、Usui Hidetomo、Chetty Raju、Ohta Michihiro、Takabatake Toshiro、Ohtaki Michitaka
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 871 ページ: 159548-159548

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2021.159548

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectric Properties of the As/P-Based Zintl Compounds EuIn2As2?xPx (x = 0?2) and SrSn2As22021

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Keisuke、Goto Yosuke、Hoshi Kazuhisa、Kiyama Ryosuke、Nakamura Naoto、Miura Akira、Moriyoshi Chikako、Kuroiwa Yoshihiro、Usui Hidetomo、Mizuguchi Yoshikazu
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 未発行 号: 5 ページ: 5155-5164

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c00687

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The crystal structure and electrical/thermal transport properties of Li1?xSn2+xP2 and its performance as a Li-ion battery anode material2021

    • 著者名/発表者名
      Goto Yosuke、Nakanishi Shota、Nakai Yusuke、Mito Takeshi、Miura Akira、Moriyoshi Chikako、Kuroiwa Yoshihiro、Usui Hidetomo、Matsuda Tatsuma D.、Aoki Yuji、Nakacho Yoshifumi、Yamada Yuto、Kanamura Kiyoshi、Mizuguchi Yoshikazu
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 9 号: 11 ページ: 7034-7041

    • DOI

      10.1039/d0ta11045k

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Principles Study on the Thermoelectric Performance of CaAl2Si2-type Zintl Phase Compounds2020

    • 著者名/発表者名
      Usui Hidetomo、Kuroki Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 号: 12 ページ: 124707-124707

    • DOI

      10.7566/jpsj.89.124707

    • NAID

      40022438359

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermoelectric Properties of (Ba,K)Zn2As2 Crystallized in the ThCr2Si2-type Structure2020

    • 著者名/発表者名
      Kunioka Haruno、Kihou Kunihiro、Kato Daichi、Usui Hidetomo、Iida Tsutomu、Nishiate Hirotaka、Kuroki Kazuhiko、Yamamoto Atsushi、Lee Chul-Ho
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 59 号: 9 ページ: 5828-5834

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.9b02680

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles Study of LaOPbBiS3 and Its Analogous Compounds as Thermoelectric Materials2020

    • 著者名/発表者名
      Kurematsu Keiya、Ochi Masayuki、Usui Hidetomo、Kuroki Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 号: 2 ページ: 0247021-10

    • DOI

      10.7566/jpsj.89.024702

    • NAID

      40022155090

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 第一原理計算によるA2Zn3As2O2(A=Sr, Ba)の熱電性能の研究2021

    • 著者名/発表者名
      宮本武幸
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コバルト酸化物AgCoO2の第一原理計算による熱電性能の解析2021

    • 著者名/発表者名
      臼井秀知
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 第一原理バンド計算による層状ジントル相化合物の熱電効果の解析2020

    • 著者名/発表者名
      臼井秀知、黒木和彦
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CuCh4 (Ch = S, Se) 四面体を有する熱電物質における擬一次元的電子状態の第一原理的解析2019

    • 著者名/発表者名
      越智正之、森仁志、加藤大智、臼井秀知、黒木和彦
    • 学会等名
      第16回日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 計算科学を活用した熱電変換材料の研究開発動向2022

    • 著者名/発表者名
      監修:森孝雄 / 塩見 淳一郎
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      シーエムシー・リサーチ
    • ISBN
      9784910581187
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi