• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超疎水性を有する複数回膜貫通型フルオラスナノチャネルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15534
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐藤 浩平  東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (40825197)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード有機化学 / 超分子化学 / 両親媒性分子 / イオンチャネル / 刺激応答性分子 / パーフルオロベンゼン
研究開始時の研究の概要

生体内の水輸送チャネルであるアクアポリンは、その疎水性内壁によって高速水輸送を実現している。本研究では、複数回膜貫通型人工ナノチャネル分子に多数のフッ素原子を導入することで、フッ素化合物の特徴である超疎水性を有したフルオラスナノチャネルを開発し、天然のアクアポリンをも上回る選択的超高速水輸送の実現を目指す。

研究成果の概要

本研究では、天然のイオンチャネルタンパク質の基本構造と機能に倣い、新たに疎水部にフッ素原子を導入した複数回膜貫通型交互両親媒性フルオラスナノチャネル分子を合成した。この分子を細胞膜モデルである脂質リポソームへと導入したところ、脂質二重層内部において自己集合し、複数の刺激に対して異方的かつ可逆的に応答する人工イオンチャネルを構築することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々の身体を構成する細胞の表面には、多様な刺激に応答してイオンを輸送するイオンチャネルタンパク質が存在し、生命の維持に欠かせない様々な役割を担っている。一方、イオンチャネルタンパク質に異常が生じることでイオンチャネル病と呼ばれる様々な難治性疾患が生じることも知られている。そこで、本研究で開発した人工イオンチャネルを利用し、異常が生じたイオンチャネルの機能を代替することで、新たな治療法の確立に繋がることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Synthetic Ion Channel Formed by Multiblock Amphiphile with Anisotropic Dual-Stimuli-Responsiveness2021

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryo、Sato Kohei、Tabata Kazuhito V.、Noji Hiroyuki、Kinbara Kazushi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 3 ページ: 1348-1355

    • DOI

      10.1021/jacs.0c09470

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcium-induced reversible assembly of phosphorylated amphiphile within lipid bilayer membranes2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yusuke、Sato Kohei、Kinbara Kazushi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 57 号: 34 ページ: 4106-4109

    • DOI

      10.1039/d1cc01111a

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imidazolinium‐based Multiblock Amphiphile as Transmembrane Anion Transporter2020

    • 著者名/発表者名
      Mori Miki、Sato Kohei、Ekimoto Toru、Okumura Shinichi、Ikeguchi Mitsunori、Tabata Kazuhito V.、Noji Hiroyuki、Kinbara Kazushi
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 16 号: 2 ページ: 147-157

    • DOI

      10.1002/asia.202001106

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aromatic Fluorination of Multiblock Amphiphile Enhances Its Incorporation into Lipid Bilayer Membranes2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Ryo, Sato Kohei, Kinbara Kazushi
    • 雑誌名

      ChemistryOpen

      巻: 9 号: 3 ページ: 301-303

    • DOI

      10.1002/open.201900374

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 発光性マルチブロック両親媒性分子の合成と環境応答特性2021

    • 著者名/発表者名
      足立 惇弥, 佐藤 浩平, 金原 数
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Transmembrane Anion Transport by Imidazolinium-based Multiblock Amphiphile2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Mori, Kohei Sato, Toru Ekimoto, Shinichi Okumura, Mitsunori Ikeguchi, Kazuhito Tabata, Hiroyuki Noji, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Synthetic Ion Channel with Dual Stimuli-responsiveness2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sasaki, Kohei Sato, Kazuhito Tabata, Hiroyuki Noji, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      The 101st CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 交互両親媒性分子のフッ素化と機能開拓2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 浩平, 佐々木 崚, 田端 和仁, 野地 博行, 金原 数
    • 学会等名
      第14回バイオ関連化学シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リン酸基を有する新規両親媒性分子の開発2020

    • 著者名/発表者名
      清水 友輔, 佐藤 浩平, 金原 数
    • 学会等名
      第14回バイオ関連化学シンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 両親媒性ポリサルコシンの合成と物性2020

    • 著者名/発表者名
      林 虹太, 佐藤 浩平, 金原 数
    • 学会等名
      第30回バイオ・高分子シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of amphiphilic linker for protein labeling and polymerization2020

    • 著者名/発表者名
      Sanghun Han, Yusuke Aoki, Kohei Sato, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      The 100th CSJ Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Transmembrane Ion Transport by Multiblock Arene-Perfluoroarene Macrocycle2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato, Kota Nabeya, Takahiro Muraoka, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Asymmetric Multiblock Amphiphiles for Transmembrane Ion Transport2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sasaki, Kohei Sato, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      第68回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Rectified Ion Transport by Asymmetric Multiblock Amphiphiles2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sasaki, Kohei Sato, Kazuhito Tabata, Hiroyuki Noji, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      CEMSupra 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorinated multiblock amphiphiles that transport ions across lipid bilayers2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sato, Kota Nabeya, Takahiro Muraoka, Norihisa Hoshino, Tomoyuki Akutagawa, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      ACS Spring 2020 National Meeting & Expo
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transmembrane ion transport by asymmetric multiblock amphiphiles2019

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sasaki, Kohei Sato, Kazuhito Tabata, Hiroyuki Noji, Kazushi Kinbara
    • 学会等名
      ACS Spring 2020 National Meeting & Expo
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 複数の外部刺激に応答する人工イオンチャネルを開発

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2021/048847.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Double Delight: New Synthetic Transmembrane...

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/english/news/2021/048879.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi