• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光を用いた糖の位置選択的脱酸素化および官能基化反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15562
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

増田 侑亮  京都大学, 工学研究科, 特定助教 (20822307)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード糖 / 水 / 光 / イリジウム / 光酸化還元触媒 / 光反応 / 無保護 / 脱酸素化 / 位置選択的官能基化 / ケトン
研究開始時の研究の概要

本研究では、光とケトン触媒を用いた糖の2位選択的脱ヒドロキシル化および官能基化反応の開発を行う。すなわち、グルコースに対して水中で光励起されたケトンを作用させることで、水素引き抜きとラジカルの転位を経て、2―デオキシグルコノラクトンへと変換する。また、生成するラジカル中間体を他の反応剤で補足することにより、糖の2位選択的官能基化を行う。これによって、従来は保護・脱保護を含む多段階の合成を必要としていた糖の2位における置換反応を、極めて簡便に行うことができる。

研究成果の概要

糖は生体機能に欠かすことのできない必須化合物であり、その効率的な変換手法の開発は有機合成化学における最重要課題のひとつである。本研究では水中で光を照射することによって糖類の直接変換を達成した。すなわち、水溶性ケトンを触媒とすることで、グルコースなどのアルドースを直接2ーデオキシ糖へと変換する手法を開発した。さらに、触媒を金属錯体へと改良することで、幅広い糖を効率的にデオキシ糖へと変換することができた。デオキシ糖は、DNAやエリスロマイシンに含まれる重要な化合物群であり、本手法によって入手容易な糖から簡便に合成することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、水中での光反応が糖類の変換に効果的であることを示した点で学術的意義が大きい。従来の有機溶媒中での反応では、糖類を適切に修飾することでその溶解性や反応性を制御していた。しかし、修飾過程における行程数や廃棄物の増加が問題であった。一方本研究では光を用いることで、有機溶媒の使用と反応前修飾の二つの問題を解決し、高効率かつ高付加価値な糖類変換反応を達成した。本手法は既存の糖類の合成を効率化するだけでなく、新規糖類縁体の合成に役立つことから、医薬や材料など幅広い分野への波及効果が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Photo‐Induced Dihydroxylation of Alkenes with Diacetyl, Oxygen, and Water2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ikeshita Daichi、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Helvetica Chimica Acta

      巻: 104 号: 3

    • DOI

      10.1002/hlca.202000228

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydrative/Decarboxylative Coupling of Carboxylic Acids with Allylic Alcohols2021

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ito Misato、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: - 号: 5 ページ: 1030-1033

    • DOI

      10.1246/cl.210036

    • NAID

      130008040448

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dehydrative Allylation of α C(sp3)-H Bonds of Alkylamines with Allylic Alcohols2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ito Misato、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 号: 11 ページ: 4467-4470

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c01464

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of Unprotected Aldohexonic Acids to Aldopentoses Promoted by Light and Oxygen2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Ito Misato、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 号: 11 ページ: 1309-1311

    • DOI

      10.1246/cl.200517

    • NAID

      130007936950

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoinduced Dearomatizing Three‐Component Coupling of Arylphosphines, Alkenes, and Water2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Tsuda Hiromu、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 号: 7 ページ: 3551-3555

    • DOI

      10.1002/anie.202013215

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] C1 Oxidation/C2 Reduction Isomerization of Unprotected Aldoses Induced by Light/Ketone2020

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Tsuda Hiromu、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 59 号: 7 ページ: 2755-2759

    • DOI

      10.1002/anie.201914242

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Strained Vicinal Diol as a Reductant for Coupling of Organyl Halides2019

    • 著者名/発表者名
      Ishida Naoki、Masuda Yusuke、Sun Fangzhu、Kamae Yoshiki、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 号: 9 ページ: 1042-1045

    • DOI

      10.1246/cl.190403

    • NAID

      130007703046

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photo-assisted Fixation of CO2 onto Aryl Bromides Producing Aromatic Esters2019

    • 著者名/発表者名
      Ishida Naoki、Masuda Yusuke、Liao Wenqing、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 号: 11 ページ: 1316-1318

    • DOI

      10.1246/cl.190563

    • NAID

      130007741801

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Tofisopam by Way of Photoinduced CO2 Fixation2019

    • 著者名/発表者名
      Masuda Yusuke、Makita Katsuhiko、Ishida Naoki、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Chemistry ? An Asian Journal

      巻: 14 号: 23 ページ: 4189-4192

    • DOI

      10.1002/asia.201901431

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carboxylation of Benzylic and Aliphatic C?H Bonds with CO2 Induced by Light/Ketone/Nickel2019

    • 著者名/発表者名
      Ishida Naoki、Masuda Yusuke、Imamura Yuuya、Yamazaki Katsushi、Murakami Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 号: 50 ページ: 19611-19615

    • DOI

      10.1021/jacs.9b12529

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水溶性イリジウム光酸化還元触媒を用いたD-グルコースの2-デオキシ-D-グルコン酸への光異性化反応2021

    • 著者名/発表者名
      津田裕睦、増田侑亮、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アリールホスフィン、アルケン、および水の脱芳香族三成分カップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      増田侑亮、津田裕睦、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] カルボン酸とアリルアルコールの脱水/脱炭酸型カップリング反応2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤京、増田侑亮、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ジアセチル・酸素・水によるアルケンの光ジヒドロキシル化反応2021

    • 著者名/発表者名
      池下大智、増田侑亮、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会 第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Light/Palladium Promoted Benzylic Acylation and Allylation of 2-Alkylbenzophenones2020

    • 著者名/発表者名
      増田侑亮、蒔田克彦、石田直樹、村上正浩
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi