• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キノリン骨格PNN鉄錯体によるC-Hボリル化反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15592
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関北里大学

研究代表者

神谷 昌宏  北里大学, 理学部, 助教 (40758447)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード鉄錯体 / C-H活性化 / ホウ素化 / 芳香族炭化水素 / ボリル錯体 / 有機合成反応 / DFT計算 / 反応機構解析 / C-H官能基化 / 触媒 / 有機ホウ素化合物 / 鉄触媒 / 錯体 / ホウ素
研究開始時の研究の概要

地殻中、生体内にも多く存在する鉄は安価かつ低毒性な元素である。そのため、鉄を触媒とする有機合成反応は、金属自体の価格変動に関する懸念が少なく、安全で安定的に産業利用が可能であることから近年注目を集めている。本研究で開発を検討するC-H結合のボリル化反応は有用な有機ホウ素化合物を効率よく得るプロセスの一つであり、鉄触媒を用いた効率的な反応が達成できれば、学術、産業両分野の発展に寄与する。

研究成果の概要

キノリン骨格PNNピンサー配位子を有する鉄錯体存在下、ベンゼンなどの入手容易かつ安価な芳香族炭化水素化合物からボロン酸エステルへのC-Hホウ素化が中から高収率で進行することを見出した。この触媒系は様々な液体、固体の芳香族炭化水素化合物に対して有効であることを明らかにした。また、実験、計算の両面から調査した結果、ジボリル錯体が触媒反応において重要な役割を果たしていることを明らかにした。触媒反応機構についても重要な知見が得られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本触媒反応により生成するボロン酸やボロン酸エステルは鈴木宮浦クロスカップリング反応における重要な反応基質である。C-Hホウ素化によるボロン酸エステルの合成はイリジウム触媒を用いた手法が広く利用されているが、イリジウムは希少な資源であることに加え、触媒前駆体は空気に敏感であることが知られる。本鉄錯体はイリジウム触媒と同等の活性に加え、空気中でも安定であるため、イリジウム触媒の代替触媒として学術、産業両分野で代替触媒としての利用が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Hemisphere and Distance-Dependent Steric Analysis of PNN Iron Pincer Complexes Using SambVca 2.1 and Its Influence on Alkene Hydrosilylation2020

    • 著者名/発表者名
      Kamitani Masahiro、Yujiri Kouta、Yuge Hidetaka
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 39 号: 19 ページ: 3535-3539

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.0c00512

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-catalyzed Versatile and Efficient C(sp2)-H Borylation2019

    • 著者名/発表者名
      Kamitani Masahiro、Kusaka Haruki、Yuge Hidetaka
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 号: 8 ページ: 898-901

    • DOI

      10.1246/cl.190345

    • NAID

      130007687704

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Activator-free Iron Pincer Complexes for Alkene Hydrosilylation and Elucidation of Its Activation Mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Kamitani Masahiro、Kusaka Haruki、Yuge Hidetaka
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 号: 10 ページ: 1196-1198

    • DOI

      10.1246/cl.190521

    • NAID

      130007724074

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鉄錯体触媒の開発: 貴金属代替を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      神谷昌宏
    • 学会等名
      2020年度第10回北里大学理学部セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 鉄錯体の立体解析と触媒反応への影響2020

    • 著者名/発表者名
      神谷昌宏
    • 学会等名
      C's Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SambVca 2.1を用いたPNN鉄錯体の立体因子解析およびヒドロシリル化反応との相関評価2020

    • 著者名/発表者名
      湯尻浩太、神谷昌宏、弓削秀隆
    • 学会等名
      第10回CSJフェスタ2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 耐空気、耐湿性を備えた高活性ヒドロシリル化用鉄触媒の開発2020

    • 著者名/発表者名
      神谷昌宏
    • 学会等名
      有機ケイ素機能性化学品製造プロセス技術開発/有機ケイ素プロジェクト中間成果報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Iron-catalyzed C-H Borylation of Aromatic Compounds2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamitani, Haruki Kusaka, Hidetaka Yuge
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非対称ピンサー配位子の簡便合成と高活性鉄触媒への展開2020

    • 著者名/発表者名
      神谷昌宏、日下晴貴、湯尻浩太、弓削秀隆
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 一過性ヒドリド種を経由するニッケルおよびパラジウムSiNNピンサー錯体の合成2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤誉人、鳥谷部拓海、神谷昌宏、弓削秀隆
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SiNN 型配位子を有する 10 族遷移金属錯体を用いたハロゲン化アリールの脱ハロゲンボリル化反応2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤誉人、鳥谷部拓海、神谷昌宏、弓削秀隆
    • 学会等名
      第11回北里化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 三座配位子を有する鉄錯体によるC(sp2)-H ボリル化反応2019

    • 著者名/発表者名
      日下晴貴、神谷昌宏、弓削秀隆
    • 学会等名
      第11回北里化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄触媒を用いたアルケンのヒドロシリル化反応における非対称骨格 PNN 配位子の立体影響2019

    • 著者名/発表者名
      湯尻浩太、日下晴貴、神谷昌宏、弓削秀隆
    • 学会等名
      第11回北里化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] キノリン骨格PNN ピンサー配位子を有する鉄錯体によるアルケンのヒドロシリル化反応2019

    • 著者名/発表者名
      日下晴貴、湯尻浩太、神谷昌宏、弓削秀隆
    • 学会等名
      第23回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] キノリン骨格 PNN 配位子を有する鉄錯体の合成とそれら錯体を用いたアルケンのヒドロシリル化反応2019

    • 著者名/発表者名
      湯尻浩太、日下晴貴、神谷昌宏、弓削秀隆
    • 学会等名
      第9回CSJ化学フェスタ2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉄錯体による効率的な C(sp2)-H モノボリル化2019

    • 著者名/発表者名
      日下晴貴、神谷昌宏、弓削秀隆
    • 学会等名
      錯体化学会第69回討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] C-H Borylation Catalyzed by an Iron Pincer Complex2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kamitani, Haruki Kusaka, Hidetaka Yuge
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry 2019 Yangon
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] プレスリリース:高機能な有機ケイ素材料の製造に適した鉄錯体触媒の開発に成功

    • URL

      https://www.kitasato-u.ac.jp/jp/news/20201214-01.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Kamitani group website

    • URL

      https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/resea/kagaku/HP_kochiku/KamitaniG_HP/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Lab website

    • URL

      https://www.kitasato-u.ac.jp/sci/resea/kagaku/HP_kochiku/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 大学提供の研究者情報

    • URL

      http://kerid-web.kitasato-u.ac.jp/Profiles/91/0009081/profile.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi