• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞毎の脂肪酸β酸化不均一性とその制御メカニズム解明のためのケミカルツール開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K15715
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
研究機関九州大学

研究代表者

内之宮 祥平  九州大学, 薬学研究院, 助教 (10770498)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード蛍光イメージング / 代謝経路 / 脂肪酸β酸化 / ケミカルバイオロジー / 脂肪酸ベータ酸化 / ケミカルプロテオミクス / 代謝不均一性 / ケモプロテオミクス
研究開始時の研究の概要

疾病での代謝変化の解明は、疾病機構の理解や創薬に重要である。最近では特に細胞ごとの代謝不均一性を解明することが重要と指摘されているが、広く用いられている同位体標識化合物と質量分析を組み合わせた解析法では、全細胞集団の平均化された情報しか得られないという問題点がある。本研究では、標的代謝が活性化した細胞での特異的なプロテオミクスと蛍光イメージングを相補的に行う新しいケミカルツールを開発し、代謝不均一性の可視化とその制御タンパク質を解明する。標的代謝にはエネルギー生産に重要な脂肪酸β酸化を選択し、β酸化が関連する疾病での不均一性の解明を目指す。

研究成果の概要

代謝経路の活性は疾病細胞と通常細胞とで大きく異なることから、標的代謝経路の活性を評価可能なツールの開発は疾病メカニズムの解明や創薬に重要である。本研究ではエネルギー生産経路の1つである脂肪酸β酸化を標的とし、蛍光イメージングとケミカルプロテオミクスを相補的に行うケミカルプローブを開発した。本プローブによって培養細胞でのβ酸化の蛍光イメージングに成功した。さらに、マウスにプローブを腹腔内投与することでマウス肝臓でのβ酸化の蛍光イメージングも達成した。今後はβ酸化の活性変化に伴う細胞内プロテオーム変化をケミカルプロテオミクスによって解析する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ガンを始め様々な疾病では代謝活性が大きく変化しているため、標的代謝経路の活性変化を検出する手法の開発は疾病メカニズムの理解や創薬研究に重要である。しかし、従来の同位体標識化合物を用いた測定では細胞集団の平均値しか得られず、代謝研究において重要な不均一性を検出することは困難である。本研究で開発したケミカルプローブはエネルギー生産に重要な脂肪酸β酸化経路を一細胞レベルで蛍光検出可能であり、培養細胞のみならずマウス肝臓サンプルでもβ酸化経路を検出可能であった。今後は本プローブを用いてβ酸化活性変化に伴うプロテオーム変化を解析することで、様々な疾病でのβ酸化が果たす役割を詳細に解析できると期待される。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Trimethyl-Substituted Carbamate as a Versatile Self-Immolative Linker for Fluorescence Detection of Enzyme Reactions2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Noriaki、Uchinomiya Shohei、Inoue Kazuya、Ojida Akio
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 25 号: 9 ページ: 2153-2153

    • DOI

      10.3390/molecules25092153

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fluorescence detection of metabolic activity of the fatty acid beta oxidation pathway in living cells2020

    • 著者名/発表者名
      Uchinomiya Shohei、Matsunaga Naoya、Kamoda Koichiro、Kawagoe Ryosuke、Tsuruta Akito、Ohdo Shigehiro、Ojida Akio
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 56 号: 20 ページ: 3023-3026

    • DOI

      10.1039/c9cc09993j

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron Microscopic Detection of Single Membrane Proteins by a Specific Chemical Labeling2019

    • 著者名/発表者名
      Tabata Shigekazu、Jevtic Marijo、Kurashige Nobutaka、Fuchida Hirokazu、Kido Munetsugu、Tani Kazushi、Zenmyo Naoki、Uchinomiya Shohei、Harada Harumi、Itakura Makoto、Hamachi Itaru、Shigemoto Ryuichi、Ojida Akio
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 22 ページ: 256-268

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.11.025

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimized Reaction Pair of the CysHis Tag and Ni(II)-NTA Probe for Highly Selective Chemical Labeling of Membrane Proteins2019

    • 著者名/発表者名
      N. Zenmyo, H. Tokumaru, S. Uchinomiya, H. Fuchida, S. Tabata, I. Hamachi, R. Shigemoto, A. Ojida
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 92 号: 5 ページ: 995-1000

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190034

    • NAID

      130007649762

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ケミカルプローブによる生体組織での脂肪酸β酸化イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      9.内之宮祥平,永浦智樹,松永直哉,Weber Mark,井上和哉,大戸茂弘,王子田彰夫
    • 学会等名
      第14回バイオ関連化学シンポジウム(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光プローブを用いたβ酸化の生細胞イメージング2020

    • 著者名/発表者名
      井上和哉, 坂本茉莉, 内之宮祥平, 王子田彰夫
    • 学会等名
      第14回バイオ関連化学シンポジウム(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内代謝経路を解明するケミカルツールの開発2020

    • 著者名/発表者名
      内之宮祥平,Mark Weber, 松永直哉, 大戸茂弘, 王子田彰夫
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケミカルプローブによる代謝経路の解析(1) 生体組織での脂肪酸β酸化を目指したキノンメチド放出型プローブの開発2020

    • 著者名/発表者名
      井上和哉,ウェーバーマーク,永浦智樹,内之宮祥平,王子田彰夫
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ケミカルプローブによる代謝経路の解析(2): キノンメチド放出型β酸化検出プローブの構造検討と機能評価2020

    • 著者名/発表者名
      永浦智樹,井上和哉,ウェーバーマーク,内之宮祥平,王子田彰夫
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ケミカルプローブによる代謝経路の解析(3):尿素回路内アルギナーゼ検出蛍光プローブの開発2020

    • 著者名/発表者名
      鴨田光一郎, 内之宮祥平,王子田彰夫
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光プローブを用いた細胞内フマル酸検出法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      得丸祥貴,内之宮祥平,王子田彰夫
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Live-cell imaging of activity of fatty acid beta oxidation pathway with a fluorescent probe2019

    • 著者名/発表者名
      Shohei Uchinomiya
    • 学会等名
      10th Joint RSC-CSJ Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小分子プローブを用いた脂肪酸β酸化経路活性の生細胞蛍光イメージング2019

    • 著者名/発表者名
      内之宮祥平, 松永直哉, 鴨田光一郎, 大戸茂弘, 王子田彰夫
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第14回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] TEMイメージングを目指したリアクティブタグシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      善明直輝、得丸祥貴、田畑栄一、内之宮祥平、重本隆一、王子田彰夫
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第14回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イメージングとケミカルプロテオミクスによる脂肪酸β酸化解析用ケミカルツールの開発2019

    • 著者名/発表者名
      内之宮祥平, Weber mark, 永浦智樹, 王子田彰夫
    • 学会等名
      第13回バイオ関連化学シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞代謝を解析するケミカルツール群の開発2019

    • 著者名/発表者名
      内之宮祥平
    • 学会等名
      新学術領域「分子夾雑の生命化学」第2回関東地区シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.phar.kyushu-u.ac.jp/topics/view.php?S_Publ_Year=&word=&page=2&B_Code=496

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi