• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

博物館標本の遺伝情報に基づいた絶滅危惧種の保全単位の設定

研究課題

研究課題/領域番号 19K15856
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分39060:生物資源保全学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

中濱 直之  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (50807592)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードMIG-seq / 博物館標本 / 標本DNA / 絶滅危惧種 / 昆虫 / 植物 / 遺伝的撹乱 / 保全単位
研究開始時の研究の概要

博物館などに収蔵されている標本及び現在の野生個体の集団遺伝解析から、絶滅危惧種の過去 (1980~2000年代) と現在 (2010年代) の遺伝的情報 (遺伝的多様性・構造) を明らかにする。こうした情報をもとに、各絶滅危惧種の保全単位 (遺伝的な撹乱を起こさずに遺伝的多様性を保持できる地理的範囲) を設定する。対象種には、近年人間活動の変化により環境が悪化している生態系 (湿原・草原) に生育する植物種を用いる予定である。
標本の遺伝解析は、DNAの断片化により遺伝解析が難しかった。そのため、本研究では劣化したDNAの解析にも対応できるMIG-seq法を用いる予定である。

研究成果の概要

本研究では、これまであまり遺伝資源として注目されなかった博物館の生物標本に注目し、これらを用いて絶滅危惧種の保全単位の設定を行った。その結果、ミヤマシロチョウ、イソチビゴミムシ、エゾガロアムシ、サギソウなどにおいて保全単位にかかわる知見を得たほか、マツナ、ウンラン、ハマアザミ、ミヤマシロチョウにおいて標本から遺伝情報を得ることに成功した。また、高品質のDNAを保存する昆虫標本作製手法も併せて開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、主に植物や昆虫などの標本における遺伝解析手法MIG-seqの有用性を検証したものである。作成や保管の状況にもよるものの、植物標本はより過去の標本からもMIG-seqに活用できることが明らかとなった。また、本研究によって絶滅危惧種の遺伝的撹乱の実態や保全単位の設定を行うことで、どの程度の人為的な移入が許容されるかについて、複数の絶滅危惧種で解明することができた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 29件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (38件) (うち招待講演 11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] カモメヅル属(キョウチクトウ科)の新雑種イマズミカモメヅル2023

    • 著者名/発表者名
      望月 昂、中濵 直之
    • 雑誌名

      植物研究雑誌

      巻: 98 号: 5 ページ: 227-232

    • DOI

      10.51033/jjapbot.ID0135

    • ISSN
      0022-2062, 2436-6730
    • 年月日
      2023-10-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The second phantom aquatic leaf beetle in Japan: Macroplea mutica rediscovery in the wetlands (Coleoptera: Chrysomelidae)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Okano Ryosuke、Nishimoto Yuichiro、Nakatani Yusuke、Noishiki Asato、Ogawa Naoki
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 26 号: 2

    • DOI

      10.1111/ens.12545

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of genetic analyses to semi‐natural grassland biodiversity conservation in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Kurata Seikan、Ushimaru Atushi
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 38 号: 4 ページ: 158-170

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12424

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrative approach clarifies the distinct taxonomic account of gryloblattids endemic to Hokkaido, Japan, with a description of two new species (Insecta, Grylloblattodea)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Yamasaki Takeshi、Komazawa Masaki、Nakano Takafumi
    • 雑誌名

      Zoologischer Anzeiger

      巻: 302 ページ: 17-27

    • DOI

      10.1016/j.jcz.2022.11.003

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国内希少野生動植物種における保全遺伝学研究の基盤としての遺伝情報2022

    • 著者名/発表者名
      中濵 直之、安藤 温子、吉川 夏彦、井鷺 裕司
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 27 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.18960/hozen.2128

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 年月日
      2022-04-28
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Management and landscape of shelterbelts contribute to butterfly and flowering plant diversity in northern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Hayamizu Masato、Iwasaki Kenta、Nitta Noritoshi
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 37 号: 6 ページ: 780-790

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12342

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Species of the Genus Pseudocrangonyx (Crustacea: Amphipoda: Pseudocrangonyctidae) from Yonaguni Island, Southwestern Japan, and Historical Biogeographic Insights of Pseudocrangonyctids2022

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa Ko、Nishimoto Yuichiro、Nakahama Naoyuki、Nakano Takafumi
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 39 号: 5 ページ: 489-499

    • DOI

      10.2108/zs220030

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of source populations for reintroduction in extinct populations based on genome-wide SNPs and mtDNA sequence: a case study of the endangered subalpine grassland butterfly Aporia hippia (Lepidoptera; Pieridae) in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakahama, N., Hanaoka, T., Itoh, T., Kishimoto, T, Ohwaki, A., Matsuo, A., Kitahara, M., Usami, S.-I., Suyama, Y., Suka, T.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Conservation

      巻: 26巻1号 号: 1 ページ: 121-130

    • DOI

      10.1007/s10841-022-00369-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遺伝子の視点から考える、チョウ類の保全2022

    • 著者名/発表者名
      中濱直之
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 76 ページ: 125-129

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 複数施設の生息域外保全による国内希少野生動植物ヤシャゲンゴロウの遺伝的多様性の保持効果2021

    • 著者名/発表者名
      加藤雅也・中濵直之・上田昇平・平井規央・井鷺裕司
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 26 号: 1 ページ: n/a

    • DOI

      10.18960/hozen.2032

    • NAID

      130008064437

    • ISSN
      1342-4327, 2424-1431
    • 年月日
      2021-05-24
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Population dynamics of invasive Argentine ant Linepithema humile Mayr, 1868 (Hymenoptera: Formicidae) haplotypes in Kobe Port, Japan, and implications for the prediction of future dispersal and effective management2021

    • 著者名/発表者名
      Seko Yugo、Maebara Yu、Nakahama Naoyuki、Nakamori Takuya、Ishiwaka Naoto、Morikawa Yuki、Hayasaka Daisuke、Sawahata Takuo
    • 雑誌名

      BioInvasions Records

      巻: 10 号: 2 ページ: 467-476

    • DOI

      10.3391/bir.2021.10.2.24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection and dispersal risk of genetically disturbed individuals in endangered wetland plant species Pecteilis radiata (Orchidaceae) in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Asai Takeshi、Matsumoto Shuji、Suetsugu Kenji、Kurashima Osamu、Matsuo Ayumi、Suyama Yoshihisa
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation

      巻: 30 号: 6 ページ: 1913-1927

    • DOI

      10.1007/s10531-021-02174-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conservation genetics of critically endangered Crepidiastrum grandicollum (Asteraceae) and two closely related woody species of the Bonin Islands, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Narita Ayu、Nakahama Naoyuki、Izuno Ayako、Hayama Kayo、Komaki Yoshiteru、Tanaka Takefumi、Murata Jin、Isagi Yuji
    • 雑誌名

      Conservation Genetics

      巻: 22 号: 5 ページ: 717-727

    • DOI

      10.1007/s10592-021-01353-2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial genetic structure reflects the geographical variation of elytral polymorphism frequency in Cheilomenes sexmaculata (Coleoptera: Coccinellidae)2021

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Yasuko、Yamazaki Kazuo、Ohashi Kazunori、Nakahama Naoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Entomology

      巻: 24 号: 4 ページ: 1270-1274

    • DOI

      10.1016/j.aspen.2021.08.016

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible dispersal of the coastal and subterranean carabid beetle <i>Thalassoduvalius masidai</i> (Coleoptera) by ocean currents2021

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Okano Ryosuke、Nishimoto Yuichiro、Matsuo Ayumi、Ito Noboru、Suyama Yoshihisa
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 135 号: 2 ページ: 265-276

    • DOI

      10.1093/biolinnean/blab146

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA meta-barcoding revealed that sika deer foraging strategies vary with season in a forest with degraded understory vegetation2021

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Furuta Tomohiro、Ando Haruko、Setsuko Suzuki、Takayanagi Atsushi、Isagi Yuji
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management

      巻: 484 ページ: 118637-118637

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2020.118637

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神奈川大学湘南ひらつかキャンパスにおける地表徘徊性甲虫相と建設以前からの変化2021

    • 著者名/発表者名
      志村映実、櫻井大和、渡辺恭平、中濱直之、奥田真未、岩元明敏、岩崎貴也
    • 雑誌名

      神奈川自然誌資料

      巻: 2021 号: 42 ページ: 77-86

    • DOI

      10.32225/nkpmnh.2021.42_77

    • NAID

      130008000031

    • ISSN
      0388-9009, 2189-6712
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction of deer fences restores the diversity of butterflies and bumblebees as well as flowering plants in semi-natural grassland2020

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Uchida Kei、Koyama Asuka、Iwasaki Takaya、Ozeki Masaaki、Suka Takeshi
    • 雑誌名

      Biodiversity and Conservation

      巻: 29 号: 7 ページ: 2201-2215

    • DOI

      10.1007/s10531-020-01969-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the endangered butterfly <i>Zizina emelina</i> (de l’Orza, 1869) (Lepidoptera: Lycaenidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Sato D, Ueda S, Nakahama N, Izuno A, Isagi Y, Yago M, Hirai N.
    • 雑誌名

      環動昆

      巻: 31 号: 1 ページ: 21-26

    • DOI

      10.11257/jjeez.31.21

    • NAID

      130007908545

    • ISSN
      0915-4698, 2189-7174
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for an extremely limited distributed rare diving beetle species, Acilius kishii, and a widely distributed species, A. japonicus (Coleoptera: Dytiscidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Nakahama, N., Izuno, A., Hirai, N., Ueda, S., Isagi, Y.
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 23 号: 2 ページ: 204-207

    • DOI

      10.1111/ens.12415

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental DNA reveals cryptic diversity within the subterranean amphipod genus Pseudocrangonyx Akatsuka & Komai, 1922 (Amphipoda: Crangonyctoidea: Pseudocrangonyctidae) from central Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa Satoru、Nakano Takafumi、Nakahama Naoyuki、Tomikawa Ko、Isagi Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Crustacean Biology

      巻: 40 号: 4 ページ: 479-483

    • DOI

      10.1093/jcbiol/ruaa028

    • NAID

      120006870880

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic structure, diversity and demography based on mitochondrial DNA analysis of Cheilomenes sexmaculata (Coleoptera: Coccinellidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Yasuko、Yamazaki Kazuo、Ohashi Kazunori、Nakahama Naoyuki
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 23 号: 4 ページ: 385-392

    • DOI

      10.1111/ens.12440

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does the local conservation practice of cultural ecosystem services maintain plant diversity in semi-natural grasslands in Kirigamine Plateau, Japan?2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Kei、Koyama Asuka、Ozeki Masaaki、Iwasaki Takaya、Nakahama Naoyuki、Suka Takeshi
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: 250 ページ: 108737-108737

    • DOI

      10.1016/j.biocon.2020.108737

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic Diversity of Invasive Spartina alterniflora Loisel. (Poaceae) Introduced Unintentionally Into Japan and Its Invasion Pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Maebara Yu、Tamaoki Masanori、Iguchi Yuka、Nakahama Naoyuki、Hanai Takaaki、Nishino Atsushi、Hayasaka Daisuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: 1357-1357

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.556039

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Museum specimens: An overlooked and valuable material for conservation genetics2020

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 36 号: 1 ページ: 13-23

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12181

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conservation of endangered and rare plants requires strategies additional to deer‐proof fencing for conservation of sub‐alpine plant diversity2020

    • 著者名/発表者名
      Koyama Asuka、Uchida Kei、Ozeki Masaaki、Iwasaki Takaya、Nakahama Naoyuki、Suka Takeshi
    • 雑誌名

      Applied Vegetation Science

      巻: 24 号: 1

    • DOI

      10.1111/avsc.12553

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道の防風保安林に息づく絶滅のおそれのある野生動植物 ―生息環境と防風林管理の関係―2020

    • 著者名/発表者名
      速水将人, 岩崎健太, 新田紀敏, 中濵直之
    • 雑誌名

      光珠内季報

      巻: 194 ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the annual andromonoecious herb <i>Commelina communis</i> f. <i>ciliata</i> (Commelinaceae)2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuhara Koki R.、Nakahama Naoyuki、Komura Taketo、Kato Masaya、Miyazaki Yuko、Isagi Yuji、Ito Motomi、Ushimaru Atushi
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 94 号: 3 ページ: 133-138

    • DOI

      10.1266/ggs.18-00058

    • NAID

      130007684068

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2019-06-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Infestation of Phalaenopsis aphrodite Rchb.f. (Asparagales: Orchidaceae) flower buds by Japanagromyza tokunagai (Sasakawa) (Diptera: Agromyzidae) in a greenhouse on Shikoku Island, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Nakahama Naoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Entomology

      巻: 22 号: 3 ページ: 816-819

    • DOI

      10.1016/j.aspen.2019.06.014

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural hybridization patterns between widespread Calanthe discolor (Orchidaceae) and insular Calanthe izu-insularis on the oceanic Izu Islands2019

    • 著者名/発表者名
      Nakahama Naoyuki、Suetsugu Kenji、Ito Azusa、Hino Masayuki、Yukawa Tomohisa、Isagi Yuji
    • 雑誌名

      Botanical Journal of the Linnean Society

      巻: 190 号: 4 ページ: 436-449

    • DOI

      10.1093/botlinnean/boz025

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methods for retaining well-preserved DNA with dried specimens of insects2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAHAMA Naoyuki、ISAGI Yuji、ITO Motomi
    • 雑誌名

      European Journal of Entomology

      巻: 116 ページ: 486-491

    • DOI

      10.14411/eje.2019.050

    • NAID

      120006777010

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] さく葉標本 DNA の MIG-seq 法による利用可能性・解析手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎貴也, 小玉あすか, 松尾歩, 陶山佳久, 大西亘, 尾関雅章, 中濵直之, 山本薫.
    • 雑誌名

      Science Journal of Kanagawa University

      巻: 30 ページ: 89-96

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] MIG seq 法を用いたニシキクモヒトデ(棘皮動物門:クモヒトデ綱)の遺伝構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      岡西政典, 中濵直之, 藤田敏彦, 蛭田眞平
    • 学会等名
      日本動物学会第94回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MIG-seq 法に基づいたカブトムシの集団遺伝構造及び遺伝的撹乱リス クの検証2023

    • 著者名/発表者名
      濱野友, 陶山佳久, 松尾歩, 伴光哲 , 渡部晃平 , 山崎健史, 山田量崇, 中濵直之
    • 学会等名
      日本昆虫学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] MIG-seq法を用いた国内希少野生動植物種オガサワラシジミの保全ゲノミクス2023

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 小長谷達郎, 上田昇平, 平井規央, 矢後勝也, 矢井田友暉, 丑丸敦史, 井鷺裕司
    • 学会等名
      日本昆虫学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カブトムシにおける遺伝的撹乱の懸念: 野生個体と販売個体での空間的遺伝構造の違い2023

    • 著者名/発表者名
      濱野友, 陶山佳久, 松尾歩, 伴光哲 , 渡部晃平 , 山崎健史, 山田量崇, 中濵直之
    • 学会等名
      日本生態学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 絶滅危惧チョウ類2種の生息域外保全集団における繁殖途絶及び減少プロセス2023

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 小長谷達郎, 佐藤光彦, 上田昇平, 平井規央, 矢後勝也, 矢井田友暉, 丑丸敦史, 鈴木結子, 井鷺裕司
    • 学会等名
      日本生態学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北海道の防風林管理が育む絶滅危惧種と生物多様性2023

    • 著者名/発表者名
      速水将人, 中濵直之, 岩﨑健太, 新田紀敏.
    • 学会等名
      第134回日本森林学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] オガサワラシジミ生息域外保全集団における繁殖途絶の遺伝的背景2023

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 上田昇平, 矢後勝也, 矢井田友暉, 小長谷達郎, 平井規央, 丑丸敦史, 井鷺裕司
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 絶滅個体群の標本を含む草原性チョウ類のゲノムワイドな系統地理解析2023

    • 著者名/発表者名
      木下豪太, 速水将人, 中濵直之, 大脇淳, Yuri CHISTYAKOV.
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 在来一年生草本ツユクサの形質進化の検証-多様な都市環境に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      中田泰地, 中濵直之, 近江戸伸子, 丑丸敦史
    • 学会等名
      日本生態学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本列島におけるカブトムシの系統地理学的研究と遺伝的撹乱への懸念2022

    • 著者名/発表者名
      濱野友, 山崎健史, 山田量崇, 伴光哲, 渡部晃平, 中濵直之
    • 学会等名
      関西昆虫学研究会 2022 年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Museomics のすすめ-標本から DNA情報を取り出し活用する-2022

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      日本昆虫学会第82回大会 昆虫分類学若手懇談会シンポジウム「活用される標本を作る」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古きを尋ねて新しきを知る-標本の遺伝情報を用いた絶滅危惧種コヒョウモンモドキとミヤマシロチョウの保全遺伝学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      日本昆虫学会第82回大会 自然保護公開シンポジウム 北信越地方における草原・湿地性昆虫の現状と保全
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 草原性チョウ類の遺伝解析から適切な保全と起源解明を目指す2022

    • 著者名/発表者名
      大脇淳, 中濵直之
    • 学会等名
      2022 年度 昆虫 DNA 研究会 18 回研究集会,信州昆虫学会 合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝情報を使って絶滅危惧種を守ろう: 国内希少野生動植物種における遺伝情報の蓄積と事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 上田昇平, 平井規央, 矢後勝也, 小長谷達郎, 井鷺裕司
    • 学会等名
      バーチャル研究会 生物多様性のDNA情報学
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 環境指標生物としてのオサムシ科甲虫の再評価:メタ解析による環境嗜好性の定量的評価2022

    • 著者名/発表者名
      志村映実, 渡辺恭平, 中濵直之, 岩元明敏, 加藤美砂子,岩崎貴也
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 神戸に侵入したアルゼンチンアリ集団間の分布の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      瀬古祐吾, 中濵直之, 澤畠拓夫, 早坂大亮
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 発見の困難な希少種を環境DNAから探るー地下水生種と渓流植物の事例ー2022

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      日本生態学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 形態観察と分子系統解析により明らかとなった北海道産ガロアムシ目昆虫の1新属2021

    • 著者名/発表者名
      山崎健史, 中濵直之, 駒澤正樹, 中野隆文
    • 学会等名
      日本動物分類学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] MIG-seq法により明らかとなった、海岸の地中に生息する甲虫イソチビゴミムシの地理的遺伝構造2021

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 岡野良祐, 西本雄一郎,松尾歩, 伊藤昇, 陶山佳久
    • 学会等名
      日本昆虫学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 帰ってきたDNAバーコーディング~いまこそバーコーディングを盛り上げよう~2021

    • 著者名/発表者名
      岸本圭子, 中濵直之
    • 学会等名
      日本昆虫学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] DNAバーコードデータ構築のための手法紹介~基礎から最先端まで~2021

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      日本昆虫学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロサテライトマーカーを用いた絶滅危惧種シルビアシジミの集団遺伝構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤大輔, 上田昇平, 中濵直之, 伊津野彩子, 井鷺裕司, 矢後勝也, 平井規央
    • 学会等名
      日本昆虫学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 山口県下関市で認められた特定外来生物Spartina alternifloraの生育状況2021

    • 著者名/発表者名
      黒田有寿茂, 中濵直之, 早坂大亮, 玉置雅紀, 花井隆晃
    • 学会等名
      植生学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林・草地にみられるオサムシ科甲虫の環境嗜好性についての定量的評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      志村映実, 渡辺恭平, 中濵直之, 岩元明敏, 加藤美砂子, 岩崎貴也
    • 学会等名
      日本甲虫学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 過去、現在、未来をつなぐ博物館標本-Museomicsから挑む生物多様性研究のブレイクスルー2021

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 岩崎貴也, 中臺亮介, 大西亘
    • 学会等名
      第53回種生物学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 絶滅危惧植物の過去・現在・未来ー博物館標本と域外保全集団を用いた集団遺伝解析ー2021

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      日本植物分類学会2021年度講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 昆虫標本からの遺伝解析方法~劣化したDNAをいかに活用するか?~2021

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      第2回オンライン基礎昆虫学会議
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本に侵入したSpartina属植物の遺伝的多様性とその侵入経路2021

    • 著者名/発表者名
      早坂大亮, 前原裕, 玉置雅紀, 花井隆晃, 中濵直之, 黒田有寿茂
    • 学会等名
      日本生態学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大規模防鹿柵の設置による草原性チョウ類・マルハナバチ類の保全効果2020

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 岩崎貴也, 内田圭, 小山明日香, 尾関雅章, 須賀丈
    • 学会等名
      第1回オンライン基礎昆虫学会議
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 湿生絶滅危惧種サギソウにおける遺伝子汚染株の検出と分散リスク推定2020

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 朝井健史, 松本修二, 末次健司, 倉島治, 松尾歩, 陶山佳久
    • 学会等名
      第52回種生物学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Museomicsが切り拓く生物多様性保全研究2020

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      バーチャル研究会 生物多様性のDNA情報学
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 標本の遺伝情報から明らかとなった草原性絶滅危惧種の減少要因2020

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      日本生態学会関東地区会公開シンポジウム「生物標本情報の活用による保全遺伝学の新展開」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 亜高山帯・半自然草原での防鹿柵設置は絶滅危惧植物の消失を防ぐ2020

    • 著者名/発表者名
      小山明日香, 内田圭, 岩崎貴也, 中濱直之, 須賀丈, 尾関雅章
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 保全遺伝学における昆虫標本の可能性-マイクロサテライト解析の事例-2020

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝情報を長期保存できる昆虫乾燥標本作製手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中濵直之
    • 学会等名
      第1回兵庫県立大学全学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 標本DNAから見えた草原性絶滅危惧蝶類の歴史2019

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 内田圭, 丑丸敦史, 井鷺裕司
    • 学会等名
      第90回日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミトコンドリアDNA配列に基づく分布北上種ダンダラテントウの集団構造と集団動態2019

    • 著者名/発表者名
      河上康子, 山崎一夫, 大橋和典, 中濵直之
    • 学会等名
      日本甲虫学会第10回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] DNAの劣化を防ぐ昆虫乾燥標本作製手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中濵直之, 井鷺裕司, 伊藤元己
    • 学会等名
      第51回種生物学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 人と自然のワンダーランドへ、ようこそ2023

    • 著者名/発表者名
      兵庫県立人と自然の博物館・編
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      神戸新聞総合出版センター
    • ISBN
      9784343011893
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi