• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネパール中等教育における実践的農業教育モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K15918
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分41010:食料農業経済関連
研究機関信州大学

研究代表者

浜野 充  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (30626586)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード農業教育開発 / 実践的農業教育 / 参加型教育改善手法 / アクションリサーチ / 持続的農業技術 / 地域農業との連携 / 中等教育における技術教育 / 地域農業・実習・座学の連携 / 中等教育における農業教育 / オンラインGISの活用 / GISの活用 / 標高データ / 参加型教育改善 / 農業教育 / 中等教育強化 / 教育開発 / 実践教育 / 持続的農村開発
研究開始時の研究の概要

本研究ではネパール教育省が2014年より中等教育に導入し始めた技術教育課程のなかでも農業教育に焦点を当てる。ネパールの中等教育の農業教育を導入している3つの地域の高校において、実践的教育体制・指導方法を提言・構築することを目標とする。対象地域は、ネパールの地理的・気候的環境の違いを考慮して、亜熱帯地域(タライ平原)、温帯地域(丘陵地)、高冷地域(山間地)から3校選び、教育体制・指導方法の実態を把握し課題を抽出する。周辺地域の農業や農村での食生活・資源利用について調査を行い,それらを合わせて分析し、地域の農業に適合できる実践的な教育内容・指導方法を提案し、試行することで具体的な提言を作成する。

研究成果の概要

ネパールでの貧困削減・経済発展に貢献する実践的農業者育成のため、2014年に中等教育に農業課程の導入が始まった。本研究では、山間地、丘陵地、平地の農業高校3校を対象とし、授業方法の視察・相互比較による課題・解決法の抽出、実践・評価を教員が行う参加型アクションリサーチを実施し、生徒への授業方法と知識・技術習得認識についての4段階評価を実施し効果を測定した。
その結果、授業と地域農業の乖離等が共通課題として挙がり、解決策が講じられた。アンケート結果の相関分析から、地域農業調査、新しい農業技術の実践、学んで稼ぐ知識、比較栽培試験など、地域の農業の特徴や立地条件を加味した実習の学習効果が高かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の調査対象校で導入された授業改善方法の特徴として、相互訪問先の学校や日本の農業高校の授業方法をそのまま取り入れるのではなく、参考にしつつも、教員自身がそれぞれの学校周辺の環境、農業体系や加工業、有機物等資源利用、インフラ整備状況や市場との距離などの立地条件などを加味し、地域で必要とされる人材の育成や地域の農業振興方法を検討したうえで、授業の改善を模索したことにある。その上で導入された授業方法の教育効果が確認されたことから、教員自身が主体的に地域の農業を理解し、持続的な地域振興に資する人材を育てる授業に改善することが実践的な農業教育方法につながると考える。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 中山間地域における水田畦畔の傾斜度・面積・畦畔率の算出方法の開発  ―地理情報システム・精密標高モデル(DEM)の活用事例―2022

    • 著者名/発表者名
      浜野充・木滝勇一朗・倉田祐輔・渡邉修
    • 雑誌名

      農作業研究

      巻: 57(1) ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvements in Agricultural Education at Secondary Schools in Nepal: A Case Study in Mustang District2020

    • 著者名/発表者名
      Kurata, K., Adachi, K., Kafle, S., Nemoto, K., and Hamano, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental and Rural Development

      巻: 11 号: 2 ページ: 53-61

    • DOI

      10.32115/ijerd.11.2_53

    • ISSN
      2185-159X, 2433-3700
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ネパール中等教育農業課程における地域農業調査実習の導入の効果2023

    • 著者名/発表者名
      竹中結生、浜野充、森田千春
    • 学会等名
      日本国際地域開発学学会2023年度春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ネパール中等教育農業課程における授業方法の改善とその効果2023

    • 著者名/発表者名
      竹中結生、根本和洋、浜野充
    • 学会等名
      日本国際地域開発学学会2023年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水田畦畔の角度・面積・畦畔 率の算出方法の開発:地理情 報システム・精密標高モデル (DEM)の活用事例2021

    • 著者名/発表者名
      浜野充・木滝勇一朗・倉田 祐輔・渡邉修
    • 学会等名
      日本農作業学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Improvements in Agricultural Education at Secondary Schools in Nepal: A Case Study in Mustang District2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke KURATA, Kazuki ADACHI, Sirjana KAFLE, Kazuhiro NEMOTO, Mitsuru HAMAN
    • 学会等名
      International Conference of Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvements in Agricultural Education at Secondary Schools in Nepal: A Case Study in Mustang District2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke KURATA, Kazuki ADACHI, Sirjana KAFLE, Kazuhiro NEMOTO, Mitsuru HAMANO
    • 学会等名
      International Conference of Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi